■独り言
7/31 本日より一週間ほど、締切り地獄です。アップできても本当にコネタです。
時間がたりませーん(汗) すみませーん!
メッセージのRESも、今しばらくお待ち下さいませ!!
7/30 昨日今日と雷がすごかったので、思いついたコネタを。
稲光好きです。眺めるのが(笑)
アンソロの原稿は無事にお届けできたようです。出来上がりが楽しみv
そして自分の本は、別ジャンルで合同本を出したりしている友達から
秋直原稿ゲットしました! ひゃっほー!
そしてページ数が増えそうです。………500円じゃむりかも………
7/29 通販のお申込み、お取り置きのお申込み、アンケートで、メッセージを下さる
方がいて、とても嬉しく拝見しております。やる気がめきめき湧いてきます。
原稿がすべて方ついたら、一気に色々アップしたいと思っております。
さあて、あと少しー!
7/28 家族が旅行に出かけました。姉夫婦と姪っ子たちと、うちの両親。
私はおうちでカチャカチャと原稿バトル(笑) 行く予定ではあったんですが
どうにも原稿にめどがつかないので、今回は不参加。去年は北海道行ったん
ですけど。
さて、あと一踏ん張りです。残すところええと、150枚くらいですかねー。
うわ、自分で言ってて怖くなってきましたよ。今週末で大方めどつけて、
来週中にけりつけないと。夏がこーわーいーわー。
7/27 7月もあと少しですね。私の住んでいる辺りの梅雨明けはまだ少し先らしい
いです。
昨日、仕事の所用で得意先にお出かけしたとき、偶然通りかかった工事現場。
工事というか、家かなにかの建物を作っているところでしたが、そこで、
丁度お休み時間だったのか4人の職人さんが座って談笑しておりました。
一人は50代か60代の、いかにもそれらしいおじさんだったんですけど、
それ以外の3人が、明らかに20代の、えらい顔のいい、いわゆるイケメン
っていうんですかね? だったんですよ! 三者三様に格好良さが違って
いたんですが、思わず「ああ、ふつーにこれくらいの年代の顔にいい男が
いるんだなあ。ってことは秋山さんがいても全然不思議じゃないわけだ」
と、素で思いました。やばい! 日常に侵食されすぎだ。
だけど日常で働いているお兄さんを見かけると、「うん、これなら秋山さ
んでもできるんじゃ?」なんて考えて………いやいやいや。
7/26 なんとか更新できましたー。目標と結果が違う代物になっておりますが……
日常って難しいですね。起承転結をその中に盛り込むのが(笑)
夏のドラマの視聴率が軒並み悪いみたいですねー。どうなんでしょう。
NHKの大河ドラマしか現在見ていないので、なんとも批評がしようないん
ですが。あ、あと山田太郎くん。ほけーっとできますね、これは。
アンソロの原稿をやっと送ることができました。この体たらく…絶対トリに
違いない。三日前になってやはり糖度が低い、とごっそり差し替えて、書き
直したのが敗因です(涙) しかもあんまり糖度上がってないし!
甘いって難しいですねー………(遠い目)
7/24 うわー、初めて一日穴が空いた!(笑) 同人の通販受付開始、のお知らせ
を作るのと、アンソロジーの原稿を完成させるのに手一杯で更新できませ
んでした………がくり。
初のなんにもない日になってしまいましたよ!
明日には何か更新できるといいなあー。時間的な問題から、さらっと軽い
ものになるかと思います。さらっとさらっと………
しかし、夏なのに夜がひやひやするってどうなんだろう。くしゃみと鼻水を
垂らしながら作業してました。みなさん、お気をつけて。
7/23 暴走して、珍妙な話をアップしてしまいました。
私のシリアスって、こういう感じになるんですけど………というお披露目?
まだまだ手ぬるいんですけど(笑) 本気シリアスだと、多分、普段の私の書く
ものをご覧の方々には、ドン引きされるの確実なので(胸を張る)!
大河ドラマを久しぶりに見てしまいました。借りている親のパソコンの真横に
テレビがあって、親が見ているのでつい、一緒になって………
時代劇、好きですねえ、やっぱり。暴れん坊将軍と、鬼平犯科帳は、私の
ツボでした。中村吉右衛門、かっこいいよなー。
すみません、ショーン・コネリーとか、大好きです。シブいオヤジ好きなん
ですよねえ………
7/22 40000hitしちゃいました! ありがとうございます!!
リクエストアンケートを設置しましたので、ぜひぜひ、ご意見をお聞かせ下
さいませ!
7/21 昔から買い集めていたCDを、がーっと聞きまくっています。
執筆しているときは、とにかくイメージに合う曲をひたすらかけております。
そうしていたら、おお、これって秋直イメージでいけるじゃん! と
思われるものが色々みつかりました(笑)ようするに、ラブっぽい曲でも
ちょっと切なくても曲解して、秋直になるわけですが。
それを、タイトルだけ羅列、のところに自分用のメモ的に記載しました。
そのうち、曲ごとにのイメージなんかも書いてみたいですが。
今は原稿やれ! 自分!
7/20 心理学者の河合隼雄さんがご他界されました。心からご冥福をお祈りします。
私は大学で心理学を専攻してまして、ユングは専門ではなく齧った程度なんですが、
でも河合さんの書かれた本はとても読みやすくて好きでした。テレビに出て
おられるのも時々拝見したりしておりました。まだ亡くなられるには早過ぎる
なあ、と残念で仕方ありません。大学時代は色々本を読んだのですが、久しぶりに
また開いてみようかなあ、と思います。
しかし、私の専攻は臨床心理や分析心理といったものとは少し畑が違っていたので
すけれども、改めて思うに、秋山さんは凄い。大学の講義を受けただけでは、
そう簡単に人の心理を掴んでそれを利用するレベルにはなれません。
自分からやる気になってがんがん攻めていかないと、たった六年そこらじゃあ、とても。
そういえば、日本では心理学は文系にくくられて、文学部に配置されることが
多いようですが、海外では理数系にくくられるようですね。
実際、勉強していて思いました。「これってほぼ理数系の世界じゃん」と。
心理統計学なんて本当に、数学嫌いだった私には悲鳴もの! 助けて! でした。
秋山さんがすごく計算が速いのも、分かる気がします。確率や統計は出来て当たり前?
試験の日は、地獄のようでしたねえ………(遠い目)
7/19 本日は、持病の関節痛に悩まされました。いえ、まだそんなに高齢者では
ないんですが、元々、小さいころから関節に痛みが生じやすい体質だった
ようで、天気悪かったり、低気圧来てたり、雨降ったりすると、てきめんです。
いやですねえ、この時期。
現在締め切り真っ只中のため、更新できるものがやや力不足な感じですが
ご了承くださいませ………いや本当に、パソまで壊れて、死に体寸前な感じ
です………
7/18 仕事で、いろんなデータを入力するのですが、そんな中には人名が出てくる
ことがありまして、色々反応しちゃうのですけれども。「アキヤマシンゴ」
おしい! おしい!! とか一人で悶えてます(笑)
カンザキさんは今のところ、出てこないんですけど………出てきたらまた
一人で悶えることでしょう。
パソコンは、とりあえず月末には新しいものをゲットできそうです。
でも、細かい設定やらアプリやらを整えている時間はないので、
実際に使うのは夏の戦いの後ですね。
だんだんと、吹っ飛んだデータの中にかなり痛いものがあることを
実感し始めています。めそめそ。
7/17 5年間の戦いを終えて、昨日わが愛すべき窓ちゃんがお亡くなりに。
二日くらい前から怪しい雰囲気はあったんですけど………
最低限のバックアップを取ったところで、ちーん………
何が悲しいって、昨日のシャイニングゴールドなチャットの
ログ記録が消滅したことです………ネタ、ネタがいっぱいあったのに!
とりあえず【ガーターベルト】【ヒモパン】【舐める】は記憶に残ってます。
ので、ええと、裏を作る勇気がございましたらば!!
で、その勇気を奮い起こすべく、ちょっと色のある話を書こう!
って思いました。思ったんですけど、思っただけで………カポン。
さて、新しいパソを購入しないと。まだ当分ビスタはいらんと思っていた
んですけど………ソフト買い換えないといけない………
夏を前にして、諭吉さんが飛んでいってしまう!
ボーナス貯金が夢と消えました。うふふふふ………(涙)
7/16 お待たせいたしました。日曜日はご一緒に、後編アップできました!
続きをご希望していただくお声がありました。ありがとうございます。
楽しみにしていただいているんだなーと思うと、筆の速度が上がります!
ドラマが終わって一ヶ月が近付こうとしているのに、熱が下がらない自分に
自分で吃驚です。当分続きそうです!
そうそう、ゲストさせていただくライアー本の話が形になりました。
悩みましたが、ドラマ版の秋直に致しました。
個人誌の方は、ドラマと原作取り混ぜて、40Pくらいの本になりそうです。
ただ今鋭意執筆中でございます!
そして、念願の某憧れのサイト様が主催された初LGチャットに清水舞台の勢い
で参加して参りました。9時から4時までぶっ通しで秋直トーク(笑)!
色々壊れながらも暴走しまして、とにかく楽しくあっと言う間の7時間でした。
秋直に纏わるいろんな名言が飛びだして、大変なことになりましたよ(笑)
LGによって、正しく理解された言葉、それは【生殺し】とはいかなるものか、
ということ(笑)まさに秋山さんのためにある言葉だと! これを正しく説明
するのに、「アキヤマシンイチがカンザキナオを目の前にして置かれている状
況、心情、苦悩」と発言したら、皆さんにご賛同いただけちゃいました(笑)
秋山さん、がんばれ………。
そして、秋山さんの直ちゃんとの未来は白旗人生、という発言も(ごめんね
秋山さん)同じくご賛同を!(笑)
秋山さんは天然な直ちゃんに対してのみMでいらして、最後の最後で彼女の
無敵の涙には勝てずに生殺しされちゃって、白旗を揚げる人生、という
すんばらしい結論に至ったわけで………
そして飛び出した名言………秋山さんと直ちゃんが【にゃんにゃん】する!
にゃんにゃんって! どえらくストライクにツボでした。秋直になんて
似合いの言葉かと!(笑)
深夜を過ぎた辺りから暴走に拍車がかかりまして、かなり突っ込んだトーク
も交わしてしまい、どん引きされるかと思いきや、皆様一緒に暴走列車と化
しました。夢のような一時でしたv 参加させて戴き、感無量でした!
振り返ってみると、色々「はうあ!」なことも話していたことに今さら
「あれはマジなんでしょうかー!」と叫びたくなっています。
いやもう………習作のあれ、マジなんでしょうか?(笑)
7/15 南瓜の話。夏野菜万歳。ではありません。
日常生活からネタを引っこ抜けるのは、現代が舞台であることが大きいです。
ありがたいです。
あちこちで見かけました、ドラマ女帝の感想。御意見は様々ありましたが、
ちらっと見た結果の結論、私は見ないかなあと。牛に願いを、も見ておりません。
一端固定イメージが出来てしまって、しかもそのイメージのキャラが強いも
のであると、どうしてもそれを崩すものが見れなくてですね………げほほ。
カッコイイとは思うのですが、秋山さんじゃないんだもーん、という
実に身勝手な理由です。すみません、松田君。
台風の影響を受けてか、今日は一日雨でした。雨の話も書きたいですね。
7/14 ヤンジャン見て、またも妄想。あの表紙はないだろーと(笑)
最近の直ちゃんは可愛さがアップしてますねー。秋山さんのお陰かしら?
南の国は今日も賑やかです。
それから、思いついたけど形にはしない暗い系のネタを公開してみました。
すみませんー。引かないでいただけるといいなあと思いつつ。
7/13 夏がテーマだったのか、それとも浴衣が着せたかったのか。しかも、着てない状態
で終わってる、謎のSS後編アップしました。
秋山一家の物語、ウケがよくてほっとしております。オリジナルのキャラを絡ませ
るのは二次創作ではかなり冒険で、基本的にやらないようにしているんですが、そ
れに加えて、あの二人の子供ですから!! 下手なものを作ったら大変なことにな
る! と思いながも、自分の萌と欲求を満たして終わりました。それでも許容して
いただけたようで、嬉しい限りです。ありがとうございます。
そんでもって、三万ヒット、になっちゃいました。ひえええええ。
二万ヒットの記念もまだしていないのに………
三万ヒットは、皆様からのリクを受け付けてみようか、なんてちらりと考えていた
りするのですが、唯一の問題は、私がリクエストされたものを、絶対に消化しきれ
ない話しか書けないってことです………だめじゃん!
7/12 風呂に入っていたり、御飯を食べていたり、道を歩いていたり、電車にゆられてい
たり、そういう何にも考えいなくていい、しかも何かをすることが出来ない場面で
私の頭の中はほぼ100%の確率で、話を作ってます。
時々、仕事でデータを打ち込みながら、神が降りてくることもあって、そんなとき
は必死にメモ用紙に書き散らし。よっぽど好きなんだなあ、文章考えるの、と自分
に感心してみたり。
その割りに上達の度合いが亀の歩み以下であることについては、ノーコメントの方
向でお願いします。
7/11 物凄く唐突に、降ってきました。秋山家家族物語。
おかしいなあ。将来を誓っちゃうイベントにまつわるあれこれ書くつもりだったの
に………ということで、習作の方へ上げました。
秋山家は今日も元気におおわらわです。はい。
7/10 ひとまず、アンケートを下げました。たくさんの御意見ありがとうございました!
通販のご希望をなさる方が予想外に多くて、吃驚です。70%ですよ!(笑)
通販に関しては、本活動ジャンルでもやってますので、取り扱いさせて戴きます。
また、事前予約と言う形を取らせていただく予定です。
発行部数が読めないので、かなりびくびくなんです………チキンですみません。
ドラマ版を希望される方が約40%、どちらでもが50%でした。やはりドラマでの
秋直に惚れられた方が多いのですね。
断トツに、ラブラブご希望が多く(笑)ラブラブ方向で進めようと思います。
懲りずに前後編で、夏をテーマのSSアップしました。
だけど、夏らしさなんてまだ微塵ないんですよねえ………トホホ。
7/9 習作に、ドラマ版のシリアスの続き、になるのかしら、な小話一つ。
色々、本性出しそうで、セーブして書いてます(笑)
戦闘シーンとか、好きなんですよねー。オリジナルではファンタジー書いてまして
ガンガン戦わせてたり、血みどろだったり。いやいや、まてまて。
相変わらず秋山さん出てきませんな。次くらいに秋山さん出したいんですけが、
果たしてどうなる!?
7/8(2) 書けてしまったので、曜日シリーズ行って見ます。
前編にしましたが、なんとなく後編の前に中編がきそうなヨ・カ・ン。
習作でコソコソ書いているドラマ編のシリアスの続きみたいのを、近日アップ予定。
そして、それとは別の、原作ベースのシリアスものもちょろっと
上げたいなあと。これもちょい暗めなんですが………おちは暗くないですけど。
7/8 本日はアホネタで。
ヨコヤン弄りは、このあたりで止めておこうかと。
原作がどうなるかで、わかりませんが(笑)
7/7(2) やりました、間に合いました(笑)
七夕なので、七夕を。七夕なのか分からない七夕を(なんだそれ)
そして今日はやっぱり雨でした。だって梅雨なんだもん。
7/7 昨日の馬鹿ネタの続きをちょこっと。
私の頭の中は、時々ネジがおかしな方向に巻かれます。
でも、天然だからってお馬鹿ってことにしちゃ不味いですよね。
直ちゃんは馬鹿ではないと思いますんで。原作はもちろんドラマも。
秋山さんにはドラマで「あの馬鹿!」と宣言されてますけど(笑)
7/6 ヤンジャン読んだら吹っ飛んで、勢いであほなものを書いてしまいました。
だって、弄れって言ってるようなもんなんですもの!(言っていない)
新しいドラマが始まって、直ちゃんは違うキャラとなってしまいましたが、
なにせライアーのイメージで固まってるので、見ないでしょう。
実際見てません、第一話(笑)
というか! ドラマ、見ないんですよ、基本的に。その私に毎週、きちんと
テレビの前に鎮座させたライアーは凄かったなあ。
早くDVDでないかなー。どうせなら、おまけ映像をたっぷりでお願いしたい。
撮影の現場のようすとか、裏話とか。
DVDBOXでもいいよー。ボーナスで買ってやる(笑)とか、本気で思ってます。
7/5 真夜中シリーズ最後を飾る直ちゃん編をアップしました。
未来を誓っちゃう話をご希望の方がいてくださいましたので
おいおい書くことにしました(笑)
そのまま、新婚さんいらしゃい秋山夫婦編、とかに突入しても、
生温かく見守って下さい。他のサイトさまで結構書かれているので
被ったりしないように、練りこまないといかんですね。
ドラマ版のSSは、基本的に設定軸が同じになっています。
そのうち、軸の説明文を載せるかなー
7/4 アンケートのご回答、ありがとうございます! 意外にも通販をご希望の方が
多くいらしたのが、驚きでした。通販のお取り扱いも、考えに入れております。
多少のお時間と手数料がかかるので、それが心苦しいところですが、それでも
良かった! と思っていただけるものを作りたいと思います。
引き続き、アンケートへのご参加、よろしくお願いいたします!
原稿の関係で、しばらく短い話しか上げられないのですが、
今回は、ヨコヤン救済SSの秋山さんサイド物語。
イマイチ、ドラマ版の秋山さんはキャラが固定しません。
私の中でけっこう熱い人であり、かつ子供っぽいトコもあるぞ、という
見方があるためでしょうか。ううーん………
7/3 吃驚です。etude(習作)にアップした、アホネタその2が、意外すぎるほど
受けてしまいました。異様に反応が良くて笑っていいやらなにやら(笑)
いいんですか? あんなんでいいんですか? 暴走しちゃいますよ〜。
ヨコヤさんの受難は、あと一つ今のところあります。3回戦は、笑いの宝庫です。
あ、でも、とりあえず、コミックスまででやめておくべきでしょうか。
一応、雑誌ベースで読んでいるのですが。コミックス派の方もいますよね………
で、ヨコヤさんの救済SSを書いてみました。が、救済されていませんでした。(こら)
夏コミに合わせてのアンケート始めました。宜しかったら清き一票を(違う)!
本当に全然読めないんですよ。普段、WJジャンルでNARUTOやってるもので(あ、暴露)
しかもそっちは♂カップルなんですよね………まあ、書いているものは、大差なく
LOVEさもエロさもない感じの、どうなんそれ、なんですが。
アンジェリークまでは普通に♂♀カップル派で、最近ではハウソフィやってたなあ。
いやいや、そうじゃなくてアンケートよろしくお願いしまーす!
7/2 前回の話に対抗するように、シリアスで攻めてみました(笑)
実は、こういった方が、私の得意分野だったりします。
オリジナルだとわりと悲恋が多かったり、二次創作でも、死にネタやったり
ラブラブだけど偉いダークだったり(笑)
でも、ライアーではそれはやりません。あくまでも、ラブラブで。
てか、誰か私に悶え死にそうな秋×直見せてください! 自家発電では限界が!
そして、意外にも意外にも、アホねたの習作に次を期待するお声が(笑)
なので、調子こいて、アップしてみました。
すみません、すみません、すみません………
7/1 フクナガ氏頑張る(違う)後編アプできました。
このシリーズは、真面目なんだかアホなんだか分からないなあと、今さらに………
習作に上げたネタは、原作読んでいてずっと気になっていたものから。
これと似たような感じの突っ込みアホネタ、がまだいくつか………あるんですけど……
需要あるのかな。
それにしても、ドラマのない土曜日は寂しいものですねー。
ここまで嵌ったドラマが初めてだったので、もうちょっと長めのクールでも
よかったのになあ、と残念至極。
昔はドラマと言うと2クールくらいあったものですけど、
近頃は本当に短くなってしまいましたね。
といっても、私が真剣に見ていたのは「白い巨塔」(新旧)と、「あぶない刑事」
くらいですが………って、年齢ばれるよこれ(笑)