USS Kyushuトップに戻る
バーラウンジ - Nine Forward

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-困っております。-yoshi(12/11-17:23)No.10012
 ┣Re:困っております。-MAC-SPINER(12/11-21:48)No.10014
 ┃┗Re:困っております。-yoshi(12/11-23:04)No.10015
 ┃ ┗Re:困っております。-MAC-SPINER(12/12-13:05)No.10025
 ┗やっぱりDの電飾は難しいですか・・・(>_<)-CAPTAIN ETO(12/13-22:14)No.10045
  ┣Re:やっぱりDの電飾は難しいですか・・・(>_<)-MAC-SPINER(12/13-22:38)No.10046
  ┃┗私にゃあ、そんな根気ありませぬ(>_<)-CAPTAIN ETO(12/13-23:23)No.10048
  ┗Re:やっぱりDの電飾は難しいですか・・・(>_<)-奥村(12/14-01:06)No.10050
   ┗うぷぷぷぷ・・・-CAPTAIN ETO(12/14-22:21)No.10061


トップに戻る
10012困っております。yoshi E-mail 12/11-17:23


エンタープライズDのプラモデルを作った経験のある方はいらっしゃいますか?実
は、Fiber Optic仕様のやつなんですが、あの光るファイバーの穴を開けていたら
突然、ドリルの先が折れてしまいました。AMT社のプラモで付属されていた物で
した。(すごく細いやつ)
この様な経験をお持ちの方いらっしゃいますか?
どうかアドバイスを...

トップに戻る
10014Re:困っております。MAC-SPINER E-mail 12/11-21:48
記事番号10012へのコメント
>エンタープライズDのプラモデルを作った経験のある方はいらっしゃいますか?
>実は、Fiber Optic仕様のやつなんですが、あの光るファイバーの穴を開けて
>いたら突然、ドリルの先が折れてしまいました。
>AMT社のプラモで付属されていた物でした。(すごく細いやつ)
>この様な経験をお持ちの方いらっしゃいますか?
>どうかアドバイスを...
私も以前、穴開けを試みた事があります。
(Fiber Optic仕様が販売される前のエンプラDモデルで)
何本もピンバイスのドリルを折りました。

私の経験からいえることは
*穴に対して直角にドリルを当てる事、決してドリルを斜にして使わない。
(横から力が加わるとすぐ折れる)

*早く穴を開けようと焦らない事。ゆっくりでも確実に穴を開けていく事。
(焦りからドリルの角度に狂いが生じる)

*適度な休憩を取る事。
(根をつめて作業をすると疲れからミスを誘発します)

*穴を開ける対象物を固定する事。

お役にたつかどうかは判りませんが。

トップに戻る
10015Re:困っております。yoshi E-mail 12/11-23:04
記事番号10014へのコメント
MAC-SPINERさんは No.10014「Re:困っております。」で書きました。
>>エンタープライズDのプラモデルを作った経験のある方はいらっしゃいますか?
>>実は、Fiber Optic仕様のやつなんですが、あの光るファイバーの穴を開けて
>>いたら突然、ドリルの先が折れてしまいました。
>>AMT社のプラモで付属されていた物でした。(すごく細いやつ)
>>この様な経験をお持ちの方いらっしゃいますか?
>>どうかアドバイスを...
>私も以前、穴開けを試みた事があります。
>(Fiber Optic仕様が販売される前のエンプラDモデルで)
>何本もピンバイスのドリルを折りました。
>
>私の経験からいえることは
>*穴に対して直角にドリルを当てる事、決してドリルを斜にして使わない。
>(横から力が加わるとすぐ折れる)
>
>*早く穴を開けようと焦らない事。ゆっくりでも確実に穴を開けていく事。
>(焦りからドリルの角度に狂いが生じる)
>
>*適度な休憩を取る事。
>(根をつめて作業をすると疲れからミスを誘発します)
>
>*穴を開ける対象物を固定する事。
>
>お役にたつかどうかは判りませんが。

アドバイスありがとう御座います。
丁度、斜めに開けようとしている時です、しかも慣れてきたのか早くなっていましたね。
ところで、付属のドリル、1つしか入ってないのですが、細いのどっかで売ってますか?
(秋葉あたりで)
何本も折った時は何を使っていました?

トップに戻る
10025Re:困っております。MAC-SPINER E-mail 12/12-13:05
記事番号10015へのコメント
>丁度、斜めに開けようとしている時です、しかも慣れてきたのか早くなっていましたね。
>ところで、付属のドリル、1つしか入ってないのですが、細いのどっかで売ってますか?
>(秋葉あたりで)
大阪に住んでいますので秋葉は知りませんが、大きなおもちゃ屋(キディランド等)や
プラモデル専門店、ガレージキットを取り扱っているところ等に置いてあります。
東急ハンズにあるかも知れません。

>何本も折った時は何を使っていました?
プラモデル専門店で"替えのドリルセット"を購入しました。
ピンバイスのドリルは各径を数本セットで販売しています。

トップに戻る
10045やっぱりDの電飾は難しいですか・・・(>_<)CAPTAIN ETO E-mail 12/13-22:14
記事番号10012へのコメント
先日、私のST師匠のトコロに遊びに行きました。
そしたら5年前に制作途中だったエンプラDのプラモが部屋に転がっていました。
「あれ? まだ完成してなかったのですか?」と聞いたら「ウム、プラ板が厚くてね、窓
がね、うまく開けられないんだよ」との返事。「ドリル使ってもダメなんですか?」「ド
リルの後、ヤスリで窓を四角に削るのが大変で大変で。フル・スクラッチで作った方が楽
な気がするよ」とのたまう師匠の家の壁には、A3サイズのエンプラDの三面図が貼られ
てありました。現在はフェーザー銃とトリコーダーをフル・スクラッチしていました。小
型の旋盤も購入していたから、本気でエンプラDをフル・スクラッチするかもしれませ
ん。はぁ、モデラーの世界もDEEPですねぇ。
現在私は、エンプラEを組み立ててます。電飾なんて恐くて、手が出せません(>_<)

トップに戻る
10046Re:やっぱりDの電飾は難しいですか・・・(>_<)MAC-SPINER E-mail 12/13-22:38
記事番号10045へのコメント
>「あれ? まだ完成してなかったのですか?」と聞いたら「ウム、プラ板が厚くてね、窓
>がね、うまく開けられないんだよ」との返事。「ドリル使ってもダメなんですか?」「ド
>リルの後、ヤスリで窓を四角に削るのが大変で大変で。
窓の穴開けは根気と時間の問題でなんとかなりますが問題はそのあとです。
すべての窓を光りファイバーで光らせるとなると、物凄い本数になってしまいます。
ワープナセルのバサードコレクターは赤色LEDで光らせるとして、もしくは豆球または
むぎ球で光らせる。(球切れの事を考えると豆球よりLEDがよいですね。)
光りファイバーの換わりにミニ蛍光管を仕込んで光らせる等、なんにしても配線や
電源の供給、トランスを繋げるなどの電気系統の処理がたいへんです。
船橋さん、小宮山さんならノウハウを御存じですけれども。
英語でなら模型作りの詳しいHPがありますが、、、、玄人むけのHPですし。
完成させるのはなかなか難しいですね。
私の家の押し入れにも未完成のエンプラDが眠っています。

トップに戻る
10048私にゃあ、そんな根気ありませぬ(>_<)CAPTAIN ETO E-mail 12/13-23:23
記事番号10046へのコメント
>すべての窓を光りファイバーで光らせるとなると、物凄い本数になってしまいます。
>ワープナセルのバサードコレクターは赤色LEDで光らせるとして、もしくは豆球または
>むぎ球で光らせる。(球切れの事を考えると豆球よりLEDがよいですね。)
>光りファイバーの換わりにミニ蛍光管を仕込んで光らせる等、なんにしても配線や
>電源の供給、トランスを繋げるなどの電気系統の処理がたいへんです。
うちの師匠は工業高校出身なので(仕事も精密機械関係)、そこらへんのコトは大丈夫らしいですが、
わたしゃあ、思いっきり文系ですので、ちょっと・・・。せいぜいガシャポンを収集するぐらいです。
あれは色塗らなくていいから楽です(笑)。でも歯医者さんに通っていた時思ったのですが、あれらの
ドリルやら吸引機やら、またはパテみたいな物体やら、あーゆーのでプラモこさえたいですなぁ。プロ
のモデラーの方はあーゆー機械を揃えているのでしょうか。
本当にプラモデルは根気の趣味ですね。

トップに戻る
10050Re:やっぱりDの電飾は難しいですか・・・(>_<)奥村 12/14-01:06
記事番号10045へのコメント
CAPTAIN ETOさんは No.10045「やっぱりDの電飾は難しいですか・・・(>_<)」で書
きました。
>「ドリルの後、ヤスリで窓を四角に削るのが大変で大変で。フル・スクラッチで作った方が楽
>な気がするよ」

船橋さんは、四角にけずってました
そのご苦労たるや、小宮山さんも感心するくらい・・・

その小宮山さんはどのようにするかというと、窓の部分
を丸ごと穴を開け、その穴を透明樹脂で埋め、表面をマ
スキングして塗装で窓の形にするといってました。
そのほうが楽だそうです。

そして、某氏より熱で変形したプラ版のキット
(普通はバキュームフォームというらしい・・・)
を渡され困った顔をしていました(^_^;)

今小宮山さんや船橋さん等がエクセルシオールの模型を皆でつくり
持ち寄ろうという企画が持ち上がってます。

詳しくは
http://www.asahi-net.or.jp/~EZ4T-KYHR/ncc2000/index.html
をごらんになってください

トップに戻る
10061うぷぷぷぷ・・・CAPTAIN ETO E-mail 12/14-22:21
記事番号10050へのコメント
奥村さま、船橋さまのテクニック伝授いただきまして、ありがとうございました。
今度、師匠の家にいったら、今のテクニック、言ってみます。
でもヘソ曲がりなトコあるからなぁ。
(それより船橋さまに例のブツ、手渡したのはやっぱり某氏だったのですか(^O^))