USS Kyushuトップに戻る
バーラウンジ - Nine Forward

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-STFCのDVDについて-ホリー(6/10-01:07)No.13809
 ┗Re:STFCのDVDについて-むじんくん(6/10-03:33)No.13811
  ┗Re:STFCのDVDについて-ホリー(6/11-06:08)No.13826
   ┗Re:STFCのDVDについて-K-Z(6/11-14:21)No.13841
    ┗DVDって・・・-HAN(6/11-16:51)No.13843


トップに戻る
13809STFCのDVDについてホリー E-mail 6/10-01:07

今更こんな話もなんなのですが、FCのDVDの日本語字幕について
気付いたことがあります。
艦長とデータがフェニックス号に触れて認識の変化について語っ
ているシーンです。
データが「大量殺戮のための兵器を〜皮肉ですね。」となるはず
が、「皮肉ですね。」の部分だけ艦長のセリフにもつれこんでい
ます。
(セリフが不正確ですみません)
明らかな欠陥だと思いますがパラマウントはどう考えておられる
のでしょうか。
回収するほどではなくとも、はっきり謝罪を表明するべきだと考
えます。
それとも私がそういった情報を逃しているのでしょうか?
皆様はどうお考えですか?

トップに戻る
13811Re:STFCのDVDについてむじんくん 6/10-03:33
記事番号13809へのコメント
ホリーさんは No.13809「STFCのDVDについて」で書きました。
>今更こんな話もなんなのですが、FCのDVDの日本語字幕について
>気付いたことがあります。
>艦長とデータがフェニックス号に触れて認識の変化について語っ
>ているシーンです。
>データが「大量殺戮のための兵器を〜皮肉ですね。」となるはず
>が、「皮肉ですね。」の部分だけ艦長のセリフにもつれこんでい
>ます。
>(セリフが不正確ですみません)

 DVDが発売された当初は、この掲示板でも確か、艦長がデータに対して敬語なのが
変だという話題がありました。

 その後最近、KBS京都でFC(字幕版)を見たら、ホリーさんのおっしゃる通り「皮
肉ですね」はデータの台詞の一部として、違和感なく表現されています。

 たぶんKBS京都で放映されたような字幕の付け方が正しいとは思いますが、英語が
聞き取れないので、私は何とも言えません。。。

トップに戻る
13826Re:STFCのDVDについてホリー E-mail 6/11-06:08
記事番号13811へのコメント
言葉の前後関係からしても、艦長のセリフに
「皮肉ですね」が入る余地はないと思います
ので、明らかなミスと思われます。
名作であり、とても気に入った作品であるだ
けに、ああいうミスは残念です。

本当に真剣に作っているのだろうか?と疑わ
ざるをえません。
あのくらい、未然に防げそうな気がしますが・・・

トップに戻る
13841Re:STFCのDVDについてK-Z 6/11-14:21
記事番号13826へのコメント
ホリーさんは No.13826「Re:STFCのDVDについて」で書きました。
>本当に真剣に作っているのだろうか?と疑わ
>ざるをえません。
>あのくらい、未然に防げそうな気がしますが・・・

同感です。
FCの字幕ミスもそうですし、ジェネレーションズの吹き替えの件に関もあります
し、「STなんて・・・」といい加減に作っているように感じてしまいます。
僕はST以外のDVDも持っていますが、こういういうあからさまなミスはST以外には
見受けられません。
確かに、ああいう業界は時間に追われているので大変なのはわかりますが、もう少
し誠意を持って欲しいところです。

トップに戻る
13843DVDって・・・HAN 6/11-16:51
記事番号13841へのコメント
>FCの字幕ミスもそうですし、ジェネレーションズの吹き替えの件に関もあります
>し、「STなんて・・・」といい加減に作っているように感じてしまいます。
>もう少し誠意を持って欲しいところです。

特に愛着がある作品って、
ちょっとしたミスもあるのって許しがたいですよね。

状態を確認していないのですが、多分、
こういった問題ってオーサリングの際の問題だと思います。
※オーサリング・・・
 映像、音声、字幕等をエンコーダで圧縮デジタル化して、
 データを整理する事です。1本のストリーム・データにして、
 ディスクに記録できるようなかたちにレイアウトします。
STの場合この作業がすべて米国で行われていると聞きます。
だからズレなどがあってもチェックしづらいのでは???。

日本の場合、関係者が集まってエミュレーションが行われて、
最終チェックが行われるんですが、、、
それでもチェック漏れがある場合がありますから。
(これ、わたしの身近の方の経験です)

もし発売後にミスが分かれば、
不良品の回収→処分、再度のオーサリング、プレスが行われるわけですから、
その費用だけでも莫大になるはずですから、
販売される以上中途半端な商品つくりはしないと思いますよ。
ですからSTに対する”誠意”というより、
発売する側のDVD制作(STに限らず)に対するスタンスでは無いでしょうか?

気になるのであれば発売元に確認してみては如何でしょうか。
発売元の方すべてが作品に関して熟知しているわけではないので、
問い合わせを行うのであれば紳士的に行うのが良いですよ。

>僕はST以外のDVDも持っていますが、
>こういういうあからさまなミスはST以外には見受けられません。

こういったことが”あからさまなミス”と言うレベルであれば、
困った事にDVD-VIDEOはミスだらけです(^^;
ソフトが回収になった作品も多くありますし、
ハードとの相性が悪く再生が出来ない例すらあります。

そういったDVD市場を理解して、
消費者である我々がどのような防御、対応があるのかを
考えなければいけないのではないでしょうか?