USS Kyushuトップに戻る
バーラウンジ - Nine Forward

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-カターンの夢-文平(11/7-22:35)No.17324
 ┗Re:カターンの夢-タネマギ(11/8-10:33)No.17345
  ┗Re:カターンの夢-jix(11/8-12:14)No.17348
   ┗Re:カターンの夢-アリエス(11/8-22:39)No.17364
    ┗Re:カターンの夢-ヨコヤマ(11/8-23:19)No.17366


トップに戻る
17324カターンの夢文平 11/7-22:35

カターンの綴りは「Kataan」だそうですが、ドラマの内容から、どうしても
「邯鄲の夢」の話の「邯鄲(カンタン)」を思わずにはいられません。

昔ある男が、邯鄲という町で、道士から思い通りの栄逹がかなうという枕を
借りて昼寝をします。はたして長年栄華をきわめた夢をみますが、眼がさめ
てみると、ほとんど時間が経っていなかったという故事。栄枯盛衰のはかな
さを説いたお話です。

ピカードは栄逹を望んでいたわけではありませんが、家庭を持ち、子に恵ま
れるという平凡であっても幸福な人生が、彼の望みであったことは想像でき
ます。

この「カターン=邯鄲」という話、どこかに既出でしたら失礼。

トップに戻る
17345Re:カターンの夢タネマギ 11/8-10:33
記事番号17324へのコメント
文平さんは No.17324「カターンの夢」で書きました。
>カターンの綴りは「Kataan」だそうですが、ドラマの内容から、どうしても
>「邯鄲の夢」の話の「邯鄲(カンタン)」を思わずにはいられません。
>
>ピカードは栄逹を望んでいたわけではありませんが、家庭を持ち、子に恵ま
>れるという平凡であっても幸福な人生が、彼の望みであったことは想像でき
>ます。

なるほど、うーむ、確かにそんな話ありましたねー。
名前の類似といい、ベースストーリーとして使われていた可能性もありますね。

アメリカでは中国の故事は一般に知られているのでしょうか

トップに戻る
17348Re:カターンの夢jix 11/8-12:14
記事番号17345へのコメント
タネマギさんは No.17345「Re:カターンの夢」で書きました。
>アメリカでは中国の故事は一般に知られているのでしょうか

そういえば、TNG初期のフェレンギ人が初登場したとき、孔子の言葉が引用されていたよ
うな気がするのですが?

トップに戻る
17364Re:カターンの夢アリエス 11/8-22:39
記事番号17348へのコメント
jixさんは No.17348「Re:カターンの夢」で書きました。

>そういえば、TNG初期のフェレンギ人が初登場したとき、孔子の言葉が引用されていたよ
>うな気がするのですが?

初めまして、アリエスです。横槍で済みません・・・。
これは「孔子」の言葉ではなく、「孫子」の兵法の言葉です。

孫子:第三 謀攻篇の五

「故に勝を知るに五あり。戦うべきと戦うべからざるとを知る者は勝つ。衆寡の用を識る
者は勝つ。上下の欲を同じうする者は勝つ。虞を以て不虞を待つ者は勝つ。将の能にして
君の御せざる者は勝つ。此の五者は勝を知るの道なり。故に曰く、彼を知りて己を知れ
ば、百戦して殆うからず。彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。彼を知らず己を知ら
ざれば、戦う毎に必ず殆うし。」

ここからとったと思います。しかし、本当に24世紀になっても「孫子」や「呉子」等の
中国古典兵法が使われていたら、ワクワクしますね!

では!

トップに戻る
17366Re:カターンの夢ヨコヤマ E-mail 11/8-23:19
記事番号17364へのコメント
>ここからとったと思います。しかし、本当に24世紀になっても「孫子」や「呉子」等の
>中国古典兵法が使われていたら、ワクワクしますね!
 「孫子」の兵法は基本的なものなので、これに反する戦略・戦術はまず成功しません。人間が戦場
にいるいる限り、これは現代でも未来でも変わらないでしょう。