USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-ボーグについての疑問(ネタばれあり)-X^2(2/24-15:01)No.19987
 ┣Re:ボーグについての疑問(ネタばれあり)-ユン(2/24-16:08)No.19988
 ┃┗Re:ボーグについての疑問(ネタばれあり)-Tosuku(2/24-22:42)No.19995
 ┃ ┗ボーグについての疑問(再)-X^2(2/25-23:07)No.20010
 ┃  ┗Re:ボーグについての疑問(再)-ナッシュ(2/25-23:57)No.20012
 ┣Re:ボーグについての疑問(ネタばれあり)-ナッシュ(2/25-18:02)No.20006
 ┃┗Re:ボーグについての疑問(ネタばれあり)-Tosuku(2/26-19:12)No.20025
 ┃ ┗Re:ボーグについての疑問(ネタばれあり)-ナッシュ(2/26-19:49)No.20026
 ┃  ┗Re:ボーグについての疑問(ネタばれあり)-にゃじら(2/26-20:36)No.20028
 ┗Re:ボーグについての疑問(ネタばれあり)-zero(2/26-00:57)No.20013


トップに戻る
19987ボーグについての疑問(ネタばれあり)X^2 2/24-15:01

初めて書き込みをします。
STNGの"The Nutral Zone"で連邦とロミュランとの境界付近の
双方の基地が破壊され、後でそれがボーグの仕業だったと判明しますが、
その後"The Best of Both Worlds"での第一次侵攻まで
なぜボーグは連邦への攻撃を控えていたのでしょうか?
私の一応の解釈では、

ボーグは自分たちの領域のはるか遠くにも
調査船を送り出しており、
"The Nutral Zone"で基地を破壊したのはそのうちの一隻だった。
その時点では前進基地だった事もあり、
連邦とロミュランの技術は特にボーグの気を引くようなレベルとは
解釈されず、おそらく基地の人員の一部は同化されたものの
「攻撃の優先度が低い」とみなされてしばらく放っておかれた。
ところが、"Q Who"でエンタープライズがいきなりボーグ領域に現れ、
しかもボーグスフィアを追跡をあっさり逃れたので、
その時点では"Q"の仕業と知らないボーグは、
「ぜひとも同化すべき新たな技術が連邦にある」と、解釈し、
その結果が第一次侵攻となった。

というものです。
ただ、しっくり行かない部分もあるのですが、
何か正式な説明があるのでしょうか?
そういえば、ピカードを一旦は同化した以上、
ボーグは Q の存在を知っているはずですが、
さすがのボーグも同化できる相手ではない、
と見ているのでしょうか?

トップに戻る
19988Re:ボーグについての疑問(ネタばれあり)ユン 2/24-16:08
記事番号19987へのコメント
単純に連邦のことを知らなかっただけじゃないですか?というか、TNGとVOYじゃなんだかんだで設定変わってますから、今じゃ全ボーグが集合体によって繋がってることになってますが、TNGだとどうもボーグの中にもグループがあり、そのグループ内だけでしか繋がってない感じがします。
と言うのも、そうしないとヒュー関係のことが説明できないからです。
だから、地球に来たのはピカード達があったボーグであり、基地を襲ったボーグと違うのだと思います。(なんかどっかこんなこと言ってた気もします)
Qは…同化しようがないですね(笑)

トップに戻る
19995Re:ボーグについての疑問(ネタばれあり)Tosuku E-mail 2/24-22:42
記事番号19988へのコメント
ユンさんは No.19988「Re:ボーグについての疑問(ネタばれあり)」で書きました。
>単純に連邦のことを知らなかっただけじゃないですか?というか、TNGとVOYじゃなんだかんだで設定変わってますから、今じゃ全ボーグが集合体によって繋がってることになってますが、TNGだとどうもボーグの中にもグループがあり、そのグループ内だけでしか繋がってない感じがします。
>と言うのも、そうしないとヒュー関係のことが説明できないからです。
>だから、地球に来たのはピカード達があったボーグであり、基地を襲ったボーグと違うのだと思います。(なんかどっかこんなこと言ってた気もします)
>Qは…同化しようがないですね(笑)

たぶん、違うボーグというのはユニマトリックス1(以下、ユニマトリックスをUMXと省略)とUMX2とかの差じゃないでしょうか?一つ一つのUMXにクイーンがいるという設定じゃないでしょうか?アメリカの州とか日本の都道府県みたいに。

トップに戻る
20010ボーグについての疑問(再)X^2 2/25-23:07
記事番号19995へのコメント
>たぶん、違うボーグというのはユニマトリックス1(以下、ユニマトリックスをUMXと省略)と
>UMX2とかの差じゃないでしょうか?一つ一つのUMXにクイーンがいるという設定じゃないでしょうか?
>アメリカの州とか日本の都道府県みたいに。

すると「同じひとつの種の蟻にいくつも巣があって、
各巣にそれぞれ女王蟻がいる。そしてそれぞれの巣の間にゆるい連携がある。」
というイメージでしょうか?
確かにそのほうが考えやすい設定なのですが、
VGRでの描写を見る限り、ボーグクイーンの支配が全ボーグ集合体に行き渡っている感じですよね。
「STNGとST-VGRで設定が変わった」と割り切ってしまえばそれまでですが、
私としては可能な範囲でつじつま合わせを考えたいです。
ついでにやはりボーグ関係の疑問です。
1. STNGの「ヒュー」(ブルー)たちのグループのその後の消息は?
ドミニオン戦争の時に、彼らに援軍要請は出来なかっただろうか、
と考えてしまいます。かなりの戦力増強になったのでは?
2. ST-VGRに出てきた恐竜の末裔種族(ヴォス人?)の支配域は、ボーグ領域の内は
その近くのようですが、ボーグは彼らの存在に気づいていないのでしょうか?
連邦よりはるかに進んだ文化をもった彼らは、ボーグから見れば格好の同化目標に思えます。
もちろん、返り討ちの可能性もありますが、
8472にもちょっかい出してますから、ヴォイジャーから彼らの存在データを得たなら
黙っていないのでは。
3. ボーグクイーンは何回も死んでは替わっているはずですが、
なんでいつも同一種がなっているんでしょう。
たしか、「(自分も)かつて同化された一種族に過ぎない」というようなせりふが
あったように思います。
それともこういった事は、VGRの最終話で明らかになるのでしょうか?

トップに戻る
20012Re:ボーグについての疑問(再)ナッシュ E-mail 2/25-23:57
記事番号20010へのコメント
>1. STNGの「ヒュー」(ブルー)たちのグループのその後の消息は?
>ドミニオン戦争の時に、彼らに援軍要請は出来なかっただろうか、
>と考えてしまいます。かなりの戦力増強になったのでは?

ロアから解放された時点で彼らはキューブを持っていませんでしたよね?
その後宇宙船を作って旅をしているとしても、自衛のため程度の装備しかしていなければ戦闘力はあまり期待できま
せん。
また1つのキューブには万単位でドローンがいるんでしたっけ?
しかしヒュー達はそんなに大量に群れていた様には見えません。
もちろん撮影の都合もあったでしょうが、エンタープライズDにスターシップを撃破された事等からもグループの人
数はせいぜい数十から数百人単位でしょう。
ボーグとはいえやはりある程度の数がないと戦力としては乏しいです。
また別の銀河などに向けて旅に出てしまっていたりして消息不明、音信不通なのかもしれませんね。

>2. ST-VGRに出てきた恐竜の末裔種族(ヴォス人?)の支配域は、ボーグ領域の内は
>その近くのようですが、ボーグは彼らの存在に気づいていないのでしょうか?
>連邦よりはるかに進んだ文化をもった彼らは、ボーグから見れば格好の同化目標に思えます。

存在には気付いている事でしょう。
しかしトランスワープテクロノジー等を含めその技術力はボーグにも匹敵するか凌ぐかというレベルです。
ボーグと言えど簡単にはいかないでしょう。
またエピソードでは彼らは巨大なシティシップに乗っていましたが、彼らがデルタ宇宙域にきた経緯からすると母星
を持たず、あの船が母星そのものなのかもしれません。
そうであれはボーグを回避しつつデルタ宇宙粋を闊歩し、また発見されたとしても1隻や2隻のキューブを撃退する
事など造作も無い事でしょう。

>3. ボーグクイーンは何回も死んでは替わっているはずですが、
>なんでいつも同一種がなっているんでしょう。

ドローンのベースとして現在の所はあの種族が最も優れていると言う事ではないでしょうか?

トップに戻る
20006Re:ボーグについての疑問(ネタばれあり)ナッシュ E-mail 2/25-18:02
記事番号19987へのコメント
>ボーグは自分たちの領域のはるか遠くにも
>調査船を送り出しており、
>"The Nutral Zone"で基地を破壊したのはそのうちの一隻だった。
>連邦とロミュランの技術は特にボーグの気を引くようなレベルとは
>解釈されず、おそらく基地の人員の一部は同化されたものの
>「攻撃の優先度が低い」とみなされてしばらく放っておかれた。

それはあるかもしれませんね。
ボーグも何でもかんでも同化するわけでなく、同化しても得るものがないと判断すると
放っておいたり抹殺したりするようですから、取合えず情報収集だけをして帰還したの
ではないでしょうか。
その後ヴァルカンの頭脳やクリンゴンの肉体などに同化価値があるとして侵攻を目論ん
だのでしょう。
そして連邦の中核が地球である事を同化により知っていた彼らは、その中枢を叩くべく
地球に進路を取りました。
しかしウルフ359やFCでの戦闘を経験し、地球人が種族存亡の為に非常に優れた適
応力を持つ事を知ったのです。
ウルフ359では39隻もの艦艇がゴミのように蹴散らされましたが、数年後のFCで
は(画面を見る限り)より少数の艦艇でキューブを撃沈できるほどに艦隊が強化されま
した。
この「短時間で艦隊戦力の質を数倍に向上させたテクノロジー開発と実用化能力」は将
来ボーグの大きな脅威なると判断した集合体は、人類滅亡のため侵攻を強化したのでは
ないでしょうか?

トップに戻る
20025Re:ボーグについての疑問(ネタばれあり)Tosuku E-mail 2/26-19:12
記事番号20006へのコメント
>この「短時間で艦隊戦力の質を数倍に向上させたテクノロジー開発と実用化能力」は将
>来ボーグの大きな脅威なると判断した集合体は、人類滅亡のため侵攻を強化したのでは
>ないでしょうか?

それにしても、一回目、二回目とともに、連邦に侵攻してきたのはたった一隻だけなんですよ
ね。5席とか10隻で侵攻してしまえばいくら連邦も負けてしまうのでは?まあ一回目は連邦
を過小評価していたので一隻しかこなかったのはわかりますが二回目はなんで一隻しか攻めて
こなかったのでしょうか?

トップに戻る
20026Re:ボーグについての疑問(ネタばれあり)ナッシュ E-mail 2/26-19:49
記事番号20025へのコメント
>それにしても、一回目、二回目とともに、連邦に侵攻してきたのはたった一隻だけなんですよ
>ね。5席とか10隻で侵攻してしまえばいくら連邦も負けてしまうのでは?まあ一回目は連邦
>を過小評価していたので一隻しかこなかったのはわかりますが二回目はなんで一隻しか攻めて
>こなかったのでしょうか?

1回目はピカード艦長がロキュータスにされたときで、2回目がFCですよね?
つまり初回はウルフ359会戦等で連邦艦隊を壊滅させ、セクター001領域の戦力を大幅に撃破した
事によりここで人類を過小評価したのです。
この時の侵攻目的は地球人類の同化ではなく連邦中枢としての地球攻撃だったわけです。
そして初回の戦闘を分析した結果、この程度の科学力しかない(デルタ宇宙域から見れば)辺境の民族
ならやはり1隻で十分だと判断したのです。
ところが2回目の侵攻であるFCでは地球軌道まで侵攻したものの、これは連邦艦隊の布陣が送れただ
けで、戦闘が始まると(ウルフ359と比較し)キューブは簡単に撃破されてしまいました。
ここでボーグは初めてこんな短時間で急激な科学発展を見せた地球人類に脅威を感じたのです。
そのため3回目は直接侵攻ではなく、VOY「ダークフロンティア」のような方法を取ろうとしたので
す。
・・・・というのはどうでしょう?

ところで1回目のときってどうやってキューブを撃破したんでしたっけ?( ̄▽ ̄;)!!

トップに戻る
20028Re:ボーグについての疑問(ネタばれあり)にゃじら E-mail 2/26-20:36
記事番号20026へのコメント
>ところで1回目のときってどうやってキューブを撃破したんでしたっけ?( ̄▽ ̄;)!!
確か、同化されていたピカードがキューブに休止コマンドを送り、
そして急な休止コマンドから自滅コマンドがスイッチを入ったらしく自爆してしまいました。

しかしキューブもTNGとVOYでの戦力の差が大きすぎですね。
TNGのころの圧倒的な強さを誇ったボーグが復活して欲しいなぁ。

トップに戻る
20013Re:ボーグについての疑問(ネタばれあり)zero 2/26-00:57
記事番号19987へのコメント
X^2さんは No.19987「ボーグについての疑問(ネタばれあり)」で書きました。

TOSでは銀河の4パーセントしか探査されてなくて
TNGの時代では銀河の19パーセントしか探査されていません。
連邦の人間より生態的に卓越した異星人は多く存在しますし、
技術力も連邦を凌ぐ異星人は存在しますし
未開の探査域にも存在する可能性も多大にあると思います。
最初のころは固執して連邦を同化する必要はないと思っていたかも…
ボーグがQの存在を知っているかはわかりませんが、
きっと、Qのような完全体になるために日々同化に励んでるのでしょう。