USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-戦時任官(TNG,DS9ネタバレ)-まるた(4/16-23:50)No.21519
 ┣Re:戦時任官(TNG,DS9ネタバレ)-ナッシュ(4/17-02:12)No.21521
 ┃┗Re:戦時任官(TNG,DS9ネタバレ)-まるた(4/18-00:10)No.21572
 ┣追加-ナッシュ(4/17-11:37)No.21528
 ┃┗Re:追加-トリル人(4/17-13:29)No.21532
 ┃ ┣Re:追加-SF(4/17-14:16)No.21535
 ┃ ┗Re:追加-ナッシュ(4/17-15:52)No.21539
 ┗Re:戦時任官(TNG,DS9ネタバレ)-キラキラキーラ(4/17-12:27)No.21529
  ┣Re:戦時任官(TNG,DS9ネタバレ)-SF(4/17-13:16)No.21530
  ┗Re:戦時任官(TNG,DS9ネタバレ)-キラキラキーラ(4/17-13:24)No.21531


トップに戻る
21519戦時任官(TNG,DS9ネタバレ)まるた 4/16-23:50

元スレと内容がずれてきたので新スレ立てました。

DS9 "Valiant"のスレッドの中の戦時任官についての続きです。
ナッシュさんレスありがとうございました。

>その通りです。
>これは「戦時任官」と呼ばれる物で、戦闘行動中にあっては指揮官に
>緊急措置的に人事権が発生します。
(中略)
>もちろん戦時任官は正式な人事発令とは違いますから、作戦が終れば
>元の階級に戻りますし、基本的に「給料」も増えません(笑)

帰ってきたら元の階級に戻っちゃうんですね。ノーグはつかの間の少佐
でしたね。しかも給料も増えないとは(笑)。

で、もう一つ疑問が出てきたのですが、前の私の発言にあるように
ピカード艦長がウェスリーを少尉に任官させたことがありましたよね。
そのように艦長は部下を昇進させることが出来ると思うのですが、今回
のケースも、同じような考え方は成り立たないのでしょうか?つまり、
Valiantの前艦長が候補生を「正式に」大佐に昇進させ、その大佐が
ノーグを少佐に昇進させたと。(候補生を一度に大佐に出来るかどうかは
問題ですが)

結構こういうことが気になるたちでして、興味が無い方には申し訳あり
ません。詳しい方いま少しお付き合い下さい。

トップに戻る
21521Re:戦時任官(TNG,DS9ネタバレ)ナッシュ E-mail 4/17-02:12
記事番号21519へのコメント
>帰ってきたら元の階級に戻っちゃうんですね。ノーグはつかの間の少佐
>でしたね。しかも給料も増えないとは(笑)。
>
手当てはつくかもしれません。今回のケースですとノーグは機間部長に任命されて
いましたから、機間部長手当てみたいなのは出るはずです。
ただ基本給は少尉のままです(^_^;)

>ピカード艦長がウェスリーを少尉に任官させたことがありましたよね。

これもやはり「野戦任官」ではないでしょうか?
つまり将来アカデミーに入学(または艦隊に就職)を前提とし、見習い士官として
勤務をさせていたのです。
または「軍属」扱いであった可能性もあります。
「軍属」とは軍隊に所属しているけど軍人でない人達です。
スタトレで言うとエンタープライズDには民間人も搭乗していますが、彼等は艦隊
とまったく無関係ではなく、大部分がクルーの家族ですよね。
彼らは軍人(艦隊の人間)ではありませんが、艦隊の船に乗りこんでいる以上艦長
や上級士官の指示に従う必要があります。
そのため「軍属」として擬似的に軍人(艦隊クルー)としての立場が与えられま
す。
ちなみに給料も出ます(少ないですけど)。何故なら「艦長その他上級士官の命令
に従う義務」があるからです。
他に艦内や基地の売店の経営者や店員さんも「軍属」の場合があります。
TNG以降はレプリケーターがありますが、もしこれがなければ艦内やステーショ
ン内に相当数の自動販売機や売店があるはずですよね。
これら全てを艦内(ステーション内)の軍人(艦隊クルー)だけで管理すると大変
です。そのためテナントを解放して、民間人にそれらを委託販売として任せるので
す。エンタープライズDのバーラウンジ等がそれに該当するかもしれません。
DS9のクワークのお店なんか完璧にこれですね。

>そのように艦長は部下を昇進させることが出来ると思うのですが、

基本的に昇進は人事部による人事発令通知が必要ですから、艦長と言えど正式な昇
進をさせることは出来ません。
ただ「彼は優秀なので昇進させてくれ」と推薦は出来ます。そして艦長クラスの推
薦はたいてい許可されます。
その人事部の許可を持って「艦長(部隊最高指揮官)の権限」で昇進させることが
出来るのです。
ちょっとややこしいですね。
それでも何か大きな功績があった場合を除き、ガイドラインにそった上での昇進要
求ですから、やはり今回のヴァリアント艦長は「野戦任官」ですよ(^_^;)
ちなみに昇進には人事部の許可が必要ですが、降格には許可が要りません。
「中尉、貴方を命令違犯の罪で少尉に降格します」と言われたらその瞬間から少尉
です。もちろん作戦が終ろうが何しようが元に戻りません(笑)
再度真面目に勤務に努めましょう(笑)

トップに戻る
21572Re:戦時任官(TNG,DS9ネタバレ)まるた 4/18-00:10
記事番号21521へのコメント
なるほど、奥が深いですね。

昔ピカード艦長がデータに「提督にしてやろう」と言って、「あなたに私を提督に
昇進させる権限はありません」とか言われていたのを思い出しました。
この「階級」ってやつが登場するところが軍隊チックなんですよね。

いろいろありがとうございました。また教えてください。

トップに戻る
21528追加ナッシュ E-mail 4/17-11:37
記事番号21519へのコメント
最も判りやすい「軍属」を忘れていました。
ニーリックス、ケス、セブン・オブ・ナインと言ったクルー達です。

トップに戻る
21532Re:追加トリル人 4/17-13:29
記事番号21528へのコメント
ナッシュさんは No.21528「追加」で書きました。
>最も判りやすい「軍属」を忘れていました。
>ニーリックス、ケス、セブン・オブ・ナインと言ったクルー達です。

軍属というものが軍の管理下にある民間人、もしくは嘱託職員という感じのものだ
と思ったのですが、それならばニーリックス(コック、外交官?)やケス(看護
婦)辺りはしっくり来るんですけど、セブンはどうなんでしょう?どう見ても命令
系統の中に存在しているような気がするのですが。天体観測ラボの士官の勤務評定
なんかも行っていましたし、機関室でも士官に指示を出している場面も見たことが
あるような気がします。軍属というのであれば、軍隊の人間に対して命令を下すこ
とが無いような気がするのですが。
確か軍の研究室に勤務する研究者にも士官採用では無いのですが、便宜上大尉だか
中尉だかの権限が与えられているというような話を聞いたことがありますが、セブ
ンも一種の研究職ということなんでしょうか?まあVOYは人事が一種独特であります
けど(笑)

トップに戻る
21535Re:追加SF 4/17-14:16
記事番号21532へのコメント
>軍属というものが軍の管理下にある民間人、もしくは嘱託職員という感じのものだ
>と思ったのですが、それならばニーリックス(コック、外交官?)やケス(看護
>婦)辺りはしっくり来るんですけど、セブンはどうなんでしょう?どう見ても命令
>系統の中に存在しているような気がするのですが。

そういえば、ニーリックスは、ブリッジの機器を艦隊士官に代わって操作
してたこともあったような気が。
好意的に考えればマキの連中までも乗員に含んでる状態なので、ニーリックス
もセブンも臨時任官してるということで。(笑)

>確か軍の研究室に勤務する研究者にも士官採用では無いのですが、便宜上大尉だか
>中尉だかの権限が与えられているというような話を聞いたことがありますが、セブ
>ンも一種の研究職ということなんでしょうか?

軍属にも、研究職に限らず階級があるようですよ。
自衛隊でも事務官が課長で部下に制服組なんてことがあります。
ただ命令権については専門分野に限られていると思いますが。

>まあVOYは人事が一種独特であります
>けど(笑)
まあ、言えてますね。
もっと言えば「正規の軍隊の規律に服する乗組員が配置されているものをいう」
という現代地球の軍艦に対する国際法にすら抵触してるような気も(笑)
いくら宇宙艦隊が軍隊ではないと言っても「規約に服さず独自の判断で行動する
武装船舶」は該当区域を支配する政権から「海賊船扱い。」される危険はあるよ
うな気がします。(星域でも現代の海域でも)

トップに戻る
21539Re:追加ナッシュ E-mail 4/17-15:52
記事番号21532へのコメント
>軍属というのであれば、軍隊の人間に対して命令を下すことが無いような気がするのです
が。

SFさんもおっしゃっているように軍属にも階級が存在します。
また専門分野に付いては正規軍人より大きな権限を与えられている事もしばしばです。
例えばドクター。ヴォイジャーには幸いEMHが搭載されていましたが、仮にEMHが実
用化されておらず、ニーリックスに医学知識があってコック兼ガイド兼ドクターとして搭
乗したとします。
その場合医療行為に関して彼は正規クルーを差し置いてヴォイジャーで最大の権限を持つ
事になるのです。

トップに戻る
21529Re:戦時任官(TNG,DS9ネタバレ)キラキラキーラ 4/17-12:27
記事番号21519へのコメント
スレとはあまり関係なくて申し訳ないのですが、以前ある人と、
「何故これだけ自分はスタトレが好きなのに,世間には受け入れられないの
か?」
との会話をしたとき、私は「SFだからではないか」と言ったのに対し彼は、
「あの作品がなかなか受け入れられないのは、日本人には全くと言っていい
軍隊という組織の話だからだ」
といわれ、膝を叩いた記憶があります。
もちろんそれだけではないことを私も彼も知っていますが、それでもその側
面がある程度作用しているのは否めない思いを、特にこのスレを読みなが
ら、強くしています。

トップに戻る
21530Re:戦時任官(TNG,DS9ネタバレ)SF 4/17-13:16
記事番号21529へのコメント
>「あの作品がなかなか受け入れられないのは、日本人には全くと言っていい
>軍隊という組織の話だからだ」
>といわれ、膝を叩いた記憶があります。

ふむ、確かにそれもあるかもしれませんね。
一流のマスコミが「銃声」の代わりに「銃撃音」という用語
を新設したり、「軍艦」という用語の代わりに「艦船」という
あいまいな用語(間違いではありませんが国際法上の軍艦の
意味は理解してるようには見えない)を使用したり
してる国ですから。

まあー。それだけ平和だったということですけど。(笑)

ただ、商船乗りの方にお聞きすると軍事だけでなく日本人は
四週を海に囲まれている割には、諸外国にくらべ、海事、船舶、
船員に関する関心が驚くほど低いそうです。
個人的には、鎖国政策やそれにともなう農業中心あるいは土地
中心主義(加賀百万石も米百万石が収穫できる領地をもつ大地主
みたいな意味ですもんね。)みたいなものがいまだに日本人の意識
に染み付いてるのかもしれないなどと思ったりしてます。
政治家でも、外交族なんてのは例のムネサンくらいですけど、
道路族とか農林族とかいう人はいっぱいいる見たいですからね。

母星を飛び出し、大宇宙を旅して冒険するなんてシチュエーションは、
大航海時代を経験した欧米人の方がすんなり受け入れやすいし、ましてや
軍事がらみだとその傾向が強まることは充分考えられうること
ですね。

トップに戻る
21531Re:戦時任官(TNG,DS9ネタバレ)キラキラキーラ 4/17-13:24
記事番号21529へのコメント
>「あの作品がなかなか受け入れられないのは、日本人には全くと言っていい
>軍隊という組織の話だからだ」

「全くと言っていいほど関係の無い」の間違いです。
すいません。