USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-スクリーン(ヴューワ)-すず(4/20-00:25)No.21650
 ┣Re:スクリーン(ヴューワ)-Q(4/20-00:32)No.21651
 ┃┗Re:スクリーン(ヴューワ)-イー・エム・エイチ(4/20-13:03)No.21669
 ┃ ┗Re:スクリーン(ヴューワ)-Q(4/21-01:00)No.21685
 ┣Re:スクリーン(ヴューワ)-Yamano(4/20-01:22)No.21654
 ┣Re:スクリーン(ヴューワ)(多少ネタバレあり)-キラキラキーラ(4/20-10:37)No.21665
 ┣Re:スクリーン(ヴューワ)-ナッシュ(4/20-11:16)No.21666
 ┃┣Re:スクリーン(ヴューワ)-ヨコヤマ(4/20-14:21)No.21670
 ┃┗Re:スクリーン(ヴューワ)-すず(4/20-22:13)No.21683
 ┗Re:スクリーン(ヴューワ)-レインボー(4/20-15:00)No.21672


トップに戻る
21650スクリーン(ヴューワ)すず 4/20-00:25

前々から感じていたのですが、ST世界の宇宙船って前方のメインスクリーン(ヴュ
ーワ)小さすぎないですかね?(特に宇宙戦艦ヤ〇トなどと比べると)キャプテン
ズチェアーからだと、細かい部分が確認しづらいのでは?
いくら各種センサー等が発達していたとしても、ある程度有視界でもう少しいろん
な方角が確認できたらと思うのですが・・・。
ワープ中ならともかく、通常空間でインパルス航行で接近戦なんて時は特に必要な
気がするんだけど。もともと戦闘が目的の宇宙船ではないからですかね。そうかと
いって戦艦であるディファイアントなんかだと大きいってわけでもないし。
皆さんはどう思います?

トップに戻る
21651Re:スクリーン(ヴューワ)4/20-00:32
記事番号21650へのコメント
>前々から感じていたのですが、ST世界の宇宙船って前方のメインスクリーン(ヴュ
>ーワ)小さすぎないですかね?

同感。
それから、スクリーンの下に光が走るものがありますよね。ああいうのも、ほんとうは無
用じゃないかと気になるのですが。

トップに戻る
21669Re:スクリーン(ヴューワ)イー・エム・エイチ E-mail 4/20-13:03
記事番号21651へのコメント
左右から来る“光”が合わさるところがずれてる船がありますよね、あれすごく気になります。

トップに戻る
21685Re:スクリーン(ヴューワ)4/21-01:00
記事番号21669へのコメント
イー・エム・エイチさんは No.21669「Re:スクリーン(ヴューワ)」で書きました。
>左右から来る“光”が合わさるところがずれてる船がありますよね、あれすごく気になります。

観察が細かいですねえ! 思わず笑っちゃいました。
ところで、その「ずれてる船」って、何ですか?

トップに戻る
21654Re:スクリーン(ヴューワ)Yamano 4/20-01:22
記事番号21650へのコメント
すずさんは No.21650「スクリーン(ヴューワ)」で書きました。
>前々から感じていたのですが、ST世界の宇宙船って前方のメインスクリーン(ヴュ
>ーワ)小さすぎないですかね?(特に宇宙戦艦ヤ〇トなどと比べると)キャプテン
>ズチェアーからだと、細かい部分が確認しづらいのでは?

人の目で見る事はある程度は大事だと思います。
ただそれにより誤認するおそれもあるとお見ますし、目視だけ
では情報が足りない部分もあると思います

人間の目で見る情報つまり可視光線内の情報以外にも赤外線、
紫外線、放射線等大量の情報が存在しているので(可視光線の
映像もあるいみセンサー情報ですが・・・)スクリーンで人間
の目で確出来る情報はある程度の目安だとおもっています。
#目に見えない光線(可視光線外の光線)によるレイザーも
#考えられますよね

目視していてもマッハつまり音速を越えるような速度の物体を
人間の目追うことは神業ではないででょうか?

実際の潜水艦ではまったく外の状況を見ることは出来ずにソナー
つまり音だけの情報で戦います
現在の空における戦闘もアウトレンジ=有視界外におけるレイダー
の情報だけでの戦闘を前提としています

アナログ的なことでも例をあげれば初めて飛行機で大西洋横断を
したリンドバーグの飛行機は進行方向である前方に窓は無く、左右
にのみ外を伺える事しかできなかったそうです

トップに戻る
21665Re:スクリーン(ヴューワ)(多少ネタバレあり)キラキラキーラ 4/20-10:37
記事番号21650へのコメント
F.C.の割と最初のシーン、艦長が「On screen」といって初めて前方の映像が出まし
たよね?
ずっと不思議だったのがアレで、じゃあ実映像は見ないで戦闘していたわけですよ
ね。
そこから考えると、実映像はあまり必要じゃないのかな、と。
まあ某ガ★ンダムに出てくる360度スクリーンとやらはCG映像だそうですから、よっ
ぽどこんぴーたーを信用してるんでしょうかねぇ。

トップに戻る
21666Re:スクリーン(ヴューワ)ナッシュ E-mail 4/20-11:16
記事番号21650へのコメント
確かにちっちゃいような気もします。
銀河英雄伝説の戦艦でもブリッジの大半はスクリーカでしたしねぇ。まあガンダムは「有
視界戦闘」が基本なのでスクリーンが小さいと話になりませんが・・・考えて見ればホワ
イトベースやムサイはスクリーンではなく「窓」でしたね(笑)

実際にはインパルスエンジンで航行していたとしても飛行速度は相当な物でしょうから、
ビュワーがあってもあまり意味が無いのかもしれません。

現実に潜水艦には窓やビューワーに相当する物が全くなく、100%計器航行です。
潜望鏡もありますが海中で使用する物ではありませんから、対潜水艦戦闘などではソナー
だけが頼りです。

ただスタトレの場合、船体各所にあれだけ「窓」があるのに「肉眼では捕らえにくいから
ビューワーの必要性が薄い」なんて言われても納得しかねる部分がありますが(笑)

トップに戻る
21670Re:スクリーン(ヴューワ)ヨコヤマ E-mail 4/20-14:21
記事番号21666へのコメント
>現実に潜水艦には窓やビューワーに相当する物が全くなく、100%計器航行です。
>潜望鏡もありますが海中で使用する物ではありませんから、対潜水艦戦闘などではソナー
>だけが頼りです。
 かつての戦艦なんかは、双眼鏡、側距儀で目標を補足・照準ですからね。火器管制に直視はあま
り意味がないですね。今のイージス艦に至っては、すべてがレーダー管制ですし。
 操鑑にしても、戦闘機的な機動は要求されないし、細かいところは結局、各部のセンサー情報に
頼るワケですから、メインビュワーからの視覚情報なんて、ヘタすると気分以上の価値はないかも
しれない(そんなことはないだろうけど)。
 あと、あれより広くすると、スケール感とか全体を把握するのが困難になるとか。視界いっぱい
スクリーンでは、ちょっと大変でしょう。

トップに戻る
21683Re:スクリーン(ヴューワ)すず 4/20-22:13
記事番号21666へのコメント
ナッシュさんは No.21666「Re:スクリーン(ヴューワ)」で書きました。
>ただスタトレの場合、船体各所にあれだけ「窓」があるのに「肉眼では捕らえにくいから
>ビューワーの必要性が薄い」なんて言われても納得しかねる部分がありますが(笑)
そうですよね。おまけにヴォイジャーなんて大気圏内も飛ぶわけだし、パリスなんかシャトルや
航空機感覚で操縦してるように見えるし・・・。
キャスリンの部屋(艦長室)から外見たらもっと操縦しやすいかも(笑)

トップに戻る
21672Re:スクリーン(ヴューワ)レインボー 4/20-15:00
記事番号21650へのコメント
>前々から感じていたのですが、ST世界の宇宙船って前方のメインスクリーン(ヴュ
>ーワ)小さすぎないですかね?(特に宇宙戦艦ヤ〇トなどと比べると)キャプテン
>ズチェアーからだと、細かい部分が確認しづらいのでは?
>いくら各種センサー等が発達していたとしても、ある程度有視界でもう少しいろん
>な方角が確認できたらと思うのですが・・・。
>ワープ中ならともかく、通常空間でインパルス航行で接近戦なんて時は特に必要な
>気がするんだけど。もともと戦闘が目的の宇宙船ではないからですかね。そうかと
>いって戦艦であるディファイアントなんかだと大きいってわけでもないし。
>皆さんはどう思います?

 実際は相手の距離が数万kmとか離れているので肉眼では見えないと思います。
肉眼で確認できるのは天体だけです。戦闘時に実際にあんなに密集することはな
いでしょう。TV画面の都合以外には。それに相対速度も速くて肉眼では確認でき
ないはずです。時速150kmのボールでさえ線に見えるのだから。

 さらに付け加えると、
 たとえばスペールシャトルが地上から数百km上空を飛んでいるのを見ても望遠
鏡がなければ光の点にしか見えません。この光も太陽光の反射です。近くに太陽が
なければほとんど暗黒に近く、相手の宇宙船は見られないのではないでしょうか?

 ということで、宇宙空間ではセンサーが命で有視界飛行は無意味なのではないで
しょうか?

 スクリーンはセンサーの捕らえた画像を肉眼で確認する為の補助的な道具だと
考えられます。