USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-原書翻訳-ケニーJ(6/7-12:49)No.22726
 ┣Re:原書翻訳-兵衛(6/7-15:12)No.22729
 ┣Re:原書翻訳-Keny(6/7-22:47)No.22735
 ┃┗Re:原書翻訳-2(6/8-00:18)No.22740
 ┃ ┗Re:原書翻訳-Keny(6/8-01:20)No.22743
 ┣Re:原書翻訳-みみみ(6/8-00:07)No.22738
 ┃┗Re:原書翻訳-Keny(6/8-01:18)No.22742
 ┃ ┣Re:原書翻訳-みみみ(6/8-11:59)No.22748
 ┃ ┗スタトレ作家-キャプテン・ジョウ(6/14-08:27)No.22904
 ┃  ┗Re:スタトレ作家-てらだ(6/23-22:59)No.23123
 ┣原書解読だったり(外伝だし)-Obsidian_Border(6/10-01:40)No.22787
 ┗同じく原書解読 シリーズ"Section31"-Hail Martok!(6/11-12:28)No.22818
  ┗Re:バシール-MAC-SPINER(6/12-10:27)No.22835
   ┗Re:バシール-Hail Martok!(6/15-19:17)No.22947
    ┣どこの言語でも読みはいい加減です-藤田艦長(6/15-22:33)No.22951
    ┗Re:バシール-MAC-SPINER(6/16-07:33)No.22958


トップに戻る
22726原書翻訳ケニーJ 6/7-12:49

初めて投稿します。

スター・トレックのファンになってかれこれ20年近くになります。特にDS
9の大ファンで、ドラマはもちろん、角川スニーカー文庫も買って読んでいま
した。しかしいつのまにやら角川スニーカーからの出版がなくなり、残念に思
いました。そんなとき、思い切って自分で翻訳しようと、原書を買って翻訳し
て小冊子にしています。「THE HEART OH THE WORRIO
R」「TRYAL BY ERROR」などなど。皆さんの中でそういった翻
訳して読んでいる人っているんでしょうか?

トップに戻る
22729Re:原書翻訳兵衛 E-mail 6/7-15:12
記事番号22726へのコメント
私は、エクセルシア対エンプラBと言うシチュエーションに魅かれて、[Captain's doughter]を訳して読んでます。映画版V|〜|X迄は読み終えました

実際、何が翻訳されるか判らないのがネックですよね(A^_^)

トップに戻る
22735Re:原書翻訳Keny E-mail 6/7-22:47
記事番号22726へのコメント
ケニーJさんは No.22726「原書翻訳」で書きました。

>皆さんの中でそういった翻訳して読んでいる人っているんでしょうか?

 お邪魔します。Keny と申します。

 もう英語なんて苦手でよくわからないにもかかわらず、「鏡像世界からの侵
略」の続きが気になって気になってしょうがないので、Dark Victryなる本を原
書で手に入れて、辞書を片手に読もうと試みたのですが...
 やあ、英語って難しいですねえ。難解で、難解で。
 やっと少し訳せたと思って、ふと、どこかでおんなじニュアンスの文章を読ん
だなあと思ったら、この本冒頭に「鏡像世界からの侵略」のエピローグが丸々入
っているという...。
 ちょっと気が抜けてしまったので、目先を換えて、Voyagerのアメコミで
False colers というのを今一生懸命訳してます。
 abord がどうも「乗船」のような意味合いらしいとか、on board が「船
上」かなあ、とか、ここでいうShe ってのはヴォイジャーのことみたい、とか、
かなり手探りですが。
 ぼやきですが、この辺のニュアンスを参考にできるホムペとかありませんか
ね。
 

トップに戻る
22740Re:原書翻訳E-mail 6/8-00:18
記事番号22735へのコメント
Kenyさんは No.22735「Re:原書翻訳」で書きました。
>ケニーJさんは No.22726「原書翻訳」で書きました。
>
>>皆さんの中でそういった翻訳して読んでいる人っているんでしょうか?
> ちょっと気が抜けてしまったので、目先を換えて、Voyagerのアメコミで
>False colers というのを今一生懸命訳してます。
> ぼやきですが、この辺のニュアンスを参考にできるホムペとかありませんか
>ね。


 横から乱入、失礼します。
 スタートレック、ではありませんが「アメコミの自主翻訳」でしたら
http://plaza12.mbn.or.jp/~ashDD/index.htm

 上記サイトの『翻訳デンジャールーム』とかどうでしょう…。
 もしくは、
http://www4.justnet.ne.jp/~iwebu/

 が少しだけ参考になる、かと。もう既にご存じでしたらこのレス、捨て置いてください。

トップに戻る
22743Re:原書翻訳Keny E-mail 6/8-01:20
記事番号22740へのコメント
2さんは No.22740「Re:原書翻訳」で書きました。
> スタートレック、ではありませんが「アメコミの自主翻訳」でしたら
>http://plaza12.mbn.or.jp/~ashDD/index.htm
>
> 上記サイトの『翻訳デンジャールーム』とかどうでしょう…。
> もしくは、
>http://www4.justnet.ne.jp/~iwebu/

 うわあああ、アースXの訳があるぞ!嬉しい!
 大感謝です。大変参考になります。ありがとうございました。

トップに戻る
22738Re:原書翻訳みみみ 6/8-00:07
記事番号22726へのコメント
昔、TNGの「Q−SQUARED」を全文訳しました。
読むだけでは満足できず、台詞なども自分できちんと訳したくなり、
2年くらいかけて完成させました。
ついでに絵の描ける人に挿絵までお願いして同人誌にしたりして・・・。
次に同じ作者の「VENDETTA」に挑んだのですが、途中でハヤカワに
先を越されてしまい・・・いやあ、あの時は悔しかったァ!

トップに戻る
22742Re:原書翻訳Keny E-mail 6/8-01:18
記事番号22738へのコメント
みみみさんは No.22738「Re:原書翻訳」で書きました。
>昔、TNGの「Q−SQUARED」を全文訳しました。
>ついでに絵の描ける人に挿絵までお願いして同人誌にしたりして・・・。
<割愛御容赦>

ピーター・デイビット!うわあああああ、大好きなんですよ、あの人のST小
説!「エンタープライズ狂騒曲」で「ヴェンデッタ」で「DS9・潜入者」です
よね。

その同人誌って通販とかしてませんか?とおっても欲しいです。

トップに戻る
22748Re:原書翻訳みみみ 6/8-11:59
記事番号22742へのコメント
ありがとうございます。
在庫はまだありますので、通販にも対応しますよ。
詳しくはメールにて。

トップに戻る
22904スタトレ作家キャプテン・ジョウ E-mail 6/14-08:27
記事番号22742へのコメント
>ピーター・デイビット!うわあああああ、大好きなんですよ、あの人のST小
>説!「エンタープライズ狂騒曲」で「ヴェンデッタ」で「DS9・潜入者」です
>よね。

Peter Davidの小説は独特のユーモアがあって、私もファンです(^o^)
特にお気に入りは『ニュー・フロンティア』シリーズですネ☆
これは小説独自のシリーズで、主役のカルフーン艦長はじめ、オリジナル
のキャラが多いです。公式作品に束縛されないため、自由な展開が楽しめ
ます。でも、永久に和訳されないかも?(汗)。

原書にチャレンジする場合、スタトレ世界の専門用語を原語で理解して
ないと難しいと思いますが、『エンサイクロペディア』の原書または
公式サイトの資料集(『Library』)が利用できますよね。

もちろん、作家によって作風が異なりますが、初心者にオススメなのは
Michael Jan Friedmanの作品です。彼の文章は非常に簡潔で読みやすく、
ストーリー展開にもメリハリがあるので割とスラスラ読めます。

Diane Careyあたりは避けた方が無難です(^-^;
言い回しが難しいというか、一人よがりな傾向があるので…。

Judith & Garfield Reeves-Stevens夫妻のは比較的読みやすい文章
ですが、かなりのスタトレ知識が要求されることも多いです。
(William Shatner作品の『共著』としてクレジットされている人たち
ですネ。)

Dean Wesley Smith & Kristine Kathryn Ruschコンビの作品は割と
読みやすくて面白いと思います。

VOYファンの方にとってはJeri Taylor著の『MOSAIC』と『PATHWAYS』
が必読書ですネ。VOYのバック・ストーリーがよくわかる内容になって
います(多少、公式情報と矛盾する点もあるようですが…)。

以上、あくまでも私の印象ですので、いくつか読んでみて、自分なりに
読みやすい作風の作家を見つけるのが良いと思います。

なお、私の場合、スタトレの原書をこれまで数十冊と読んでますけど、
翻訳を試みたのは一作だけで、あまりに時間がかかるのでやめました(苦笑)。

トップに戻る
23123Re:スタトレ作家てらだ 6/23-22:59
記事番号22904へのコメント
お邪魔します、大阪のてらだです。

キャプテン・ジョウさんは No.22904「スタトレ作家」で書きました。

>Peter Davidの小説は独特のユーモアがあって、私もファンです(^o^)
>特にお気に入りは『ニュー・フロンティア』シリーズですネ☆
>これは小説独自のシリーズで、主役のカルフーン艦長はじめ、オリジナル
>のキャラが多いです。公式作品に束縛されないため、自由な展開が楽しめ
>ます。でも、永久に和訳されないかも?(汗)。

 私も『ニュー・フロンティア』シリーズは大好きです。
 読んでいて楽しいですものね。
 ちなみに、これまで読んだものは、個人HPにあらすじをまとめていますので、
よろしければご覧下さい。

http://homepage2.nifty.com/~terada99/StarTrek/Novels/NF/NF.htm

トップに戻る
22787原書解読だったり(外伝だし)Obsidian_Border E-mail 6/10-01:40
記事番号22726へのコメント
まだ寒かった頃、洋書店で「A Stich in Time」(DS9ガラックの、その後&その前の
お話、ガラック役A.J.Robinson氏が書いた)を偶然見つけて衝動買いし、知らない単
語はどーしても気になるの以外は無視!という強引な方法で時々読んでます。台詞考
えモードに時々入りつつも、とにかく今は「解読」。
その後、趣味の翻訳でもしようかとは思うものの、いつになることやら。コレの場
合、どこにも先を越されないんじゃないかと思うと寂しいです。
で、ネタバレ事項に限って、知ってるキャラ名やら階級やら入ってるんで、わかっち
ゃうんだよねえ…。

↓リンク先の説明文を読んでのネタバレは当方には責任なしということで(笑)。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0671038850/qid=1023639436/sr=1-
8/ref=sr_1_0_8/250-4179987-8591444

ああ、ペーパーバック、ダックスのと金儲けの秘訣のも、気になる…。

トップに戻る
22818同じく原書解読 シリーズ"Section31"Hail Martok! E-mail 6/11-12:28
記事番号22726へのコメント
 "Section31"というシリーズができていて、その二巻目"Rogue"を読んでいま
す。組織が組織ですから、掘り下げどころ満載なんでシリーズができちゃった
んでしょうね。

 時期は映画「ファースト・コンタクト」の少し前のTNGメンバーが主役で、FC
の補完としての見所は、
 ・後に殉職するホークのキャラクターが掘り下げられる
 ・U.S.S.Thunderchild(これはボーグ戦の時いたんですか?)が、艦隊最新
  ディザインのアキラクラスの艦として、名前の由来とともに紹介される
 ・FC直後のエンタープライズの状況が語られる
などなど。

 しかし一番興味を引くのはやはりセクション31の暗躍で、
 ・ロミュラン諜報機関タル・シャイアの中心人物で、まもなく日本でも放送
  されるDS9"Inter Arma Enim Silent Leges"にも登場するコヴァルが登場
 ・TNGの"Tapestry"に登場したピカードのアカデミーの友人ベタニティーズと
  ズウェラー(と読んでいいのでしょうか)も深く関与する
 ・僕の知る限り初めてロミュラン語が生で話され、

と何だか嬉しい内容になっております。さすがに英文の行間までは読めないの
でこれらのキャラクターを上手に生かしているか、ただファンサービスに名前
を出しているだけなのかは、判断がつきかねますが。


 英語圏に行ったら絶対ST書籍買い込むぞ、と何年も息巻いていたのにいざ行
くと本屋一つ見つけられず、ヒースローから発つとき、免税店でようやく見つ
けて買って参りました。



 ちなみにハリー・ポッターの原書4巻を読み終わったのですが、アラブ系ウィ
ザードの名前で"Ali Bashir"というのが出てきました。Bashirという名前、DS9
とこれでしか見たこと無いのですが、本当にアラブ系の名前であるんでしょう
かね。欧米人がアラブっぽいと思ってるだけの音節ではないんでしょうか。

トップに戻る
22835Re:バシールMAC-SPINER 6/12-10:27
記事番号22818へのコメント
>ちなみにハリー・ポッターの原書4巻を読み終わったのですが、アラブ系ウィ
>ザードの名前で"Ali Bashir"というのが出てきました。Bashirという名前、DS9
>とこれでしか見たこと無いのですが、本当にアラブ系の名前であるんでしょう
>かね。欧米人がアラブっぽいと思ってるだけの音節ではないんでしょうか。

モハメッド・バシール・クルディ(元?現?サウジアラビア王国駐日大使)
オマール・ハッサン・アハマド・アル・バシール
ムニール・バシール(ムード奏者)
バシール将軍(イスラム原理主義者)
エミール・バシール・アル・シェハビ他

インターネット接続環境にあるのですから
海外のサイトでBasirを検索されてみてはいかが?


ちなみに一番多い名前はムハンマドです。

トップに戻る
22947Re:バシールHail Martok! E-mail 6/15-19:17
記事番号22835へのコメント
MAC-SPINERさんは No.22835「Re:バシール」で書きました。

>インターネット接続環境にあるのですから
>海外のサイトでBasirを検索されてみてはいかが?

海外のサイト、おっしゃるとおりでした。ついでと思って、国内ので「ベシア」で調べただけで軽薄
に書いてしまったことを反省しています。

 「バシール」という読みがそれほど一般的なものとは思っても見ませんでした。原音ではとても「バ
シール」には聞こえないので、「エディントン」を「エディングトン」にするような、またぞろ現れた
いい加減なカタカナ当て字とばかり。原語が分かるわけでもないのに日本語訳を頭ごなしにけなしてい
ると、こういうところで恥ずかしいことになりますね。

 アラブでのオリジナルの発音はやはり「バシール」ということになるんでしょうか。ローマ法王のこ
とを「ジョン・ポール」と呼ぶのを聞いてから、英語では他言語の名前でも英語風の発音に直してしま
うのかな、という印象を持ってるので、英語=完全に元の発音とはこの場合言えないような気がしてる
んです。アラブの名前をアルファベットにする時点で、"Bassir""Bashir"と表記の揺れも当然ながら
出てきてるようですし。究極のとこ(アラビックでは)、「バシール」なのか「ベシア」なのか、ご存
知でしょうか。折角言い出したことなので、決着がつけば嬉しいんですが。

トップに戻る
22951どこの言語でも読みはいい加減です藤田艦長 6/15-22:33
記事番号22947へのコメント
>原語が分かるわけでもないのに日本語訳を頭ごなしにけなしてい
>ると、こういうところで恥ずかしいことになりますね。

 日本語なり英語なり、世界のどこの言語でも別の外国語は
その文字をローマ字読みしたり、耳に聞こえる発音を自分の国の
文字で書いたり、いい加減なものです。

 例えば中国語から日本語や朝鮮語へ、フランス語やラテン語や
日本語から英語へ対しても、そんな例が多数あるでしょ?

 結局ある外国語の発音を、別の言語で全て正確につづる方式は
世界のどこにも存在しません。

 こうした海外作品の輸入の場合、つづりなり発音なり自国語へ
の輸入なり、同じ単語が常に同じ訳をされているのが一番問題ない
でしょう。

>「バシール」なのか「ベシア」なのか、ご存知でしょうか。

 アラビア語などが所属するセム語族は、母音がa,i,uしか無いと
聞いているので、バシールだと思います。バ[a]がベ[ei]、
ル[語尾の母音+r]がア[er]になるのは英語でよくある事ですから。

トップに戻る
22958Re:バシールMAC-SPINER 6/16-07:33
記事番号22947へのコメント
>アラブでのオリジナルの発音はやはり「バシール」ということになるんでしょうか。

私はアラビア語についてはまったく無知に等しいのでお答えできません。
藤田艦長さんの書き込みを参照してください。
アラビア語について詳しい情報を得るのならYahoo掲示板の「言語」に行ってアラビア語について
質問スレッドをたててみるのもよいかもしれません。
(各国語についての発音、勉強法などを知る事が出来ます。)


>ローマ法王のことを「ジョン・ポール」と呼ぶのを聞いてから、英語では他言語の名前でも英語風の発音に
>直してしまうのかな、という印象を持ってるので
英語だけにかぎりません。
仏語だと花子さんはanako、遥さんはaruka,タヒチはタイチになります。
中国語となると、、、、。

日本語には便利なカタカナがありますが(便利なカタカナも外国語の発音習得の場合逆に足を引っ張る形になります。)
英語はアルファベット(仏語ならアルファベ、)でしか読み書き出来ないのでしかたありません。

ヘラクレスはハーキュリーズ
ユリウス・カエサルはジュリアス・シーザー(日本では英語読みのほうが一般的ですね)
バッハはバック(日本人にはバックと言われても音楽家だとは思いませんね)
イエス・キリストはジーザス・クライスト
ジュネーブはジュニーバ
モスクワはモスコウ(露語ではマスクヴァですね)
ブカレストはブカレスト、この場合は日本語が英語読みをそのまま使っているので同じですがルーマニア(ロマニア)読み
だとブクレシュチです。
HPが出来るくらいきりがないですね。

英語を仕事にされている方は固有名詞を英語読みで覚えなければならないのでたいへんですね。

ローマ法王は英語ではthe Pope.イタリア語ではpapaです。