USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-連中はなぜ帝国?-キバルー(10/13-21:39)No.25952
 ┣Re:連中はなぜ帝国?-キバルー(10/13-21:58)No.25954
 ┃┣Re:連中はなぜ帝国?-兵衛(10/13-23:49)No.25957
 ┃┗Re:連中はなぜ帝国?-memorybeta(10/14-00:01)No.25959
 ┃ ┗Re:連中はなぜ帝国?-藤田艦長(10/14-00:14)No.25962
 ┗Re:連中はなぜ帝国?(TNG.DS9ネタバレあり)-フェイク(10/14-07:56)No.25964


トップに戻る
25952連中はなぜ帝国?キバルー E-mail 02/10/13-21:39

 基本的な質問ですが、ロミュランやクリンゴンは、なぜ「帝国」なのでしょう
か?皇帝がいるからでしょうか?それとも植民地経営によって国家を運営している
からでしょうか?
 クリンゴンなんかには総裁という役職があるから、帝国といわれてもまだわかる
気がしますが、ロミュランがどうなっているのかさっぱりわかりません。

誰か教えてください。

トップに戻る
25954Re:連中はなぜ帝国?キバルー E-mail 02/10/13-21:58
記事番号25952へのコメント
 クリンゴンやロミュランに皇帝がいるわけがないと思ったので、植民地経営によって国
家を運営しているから帝国なのかなと思い。気になって「帝国主義」でネット上で辞書を
ひいてみると、

〔imperialism〕広義には、国家が領土や勢力範囲拡大を目指し他民族や他国家を侵略・抑
圧する活動・政策。狭義には、資本主義が高度に発達し生産の集積と独占体がつくり出さ
れ、資本輸出が盛んになった段階。一九世紀末からこの段階に達した列強は植民地獲得競
争に乗り出し、国内では反動政治・軍国主義を、国外では植民地支配と他民族の抑圧を強
化させた。(大辞林第二版)

とありました。

でもこういった体制をクリンゴンやロミュランがとっているとすると、スタートレックの
世界の地球人よりも、はるかに時代遅れの体制をとっていることになりますよね。

トップに戻る
25957Re:連中はなぜ帝国?兵衛 02/10/13-23:49
記事番号25954へのコメント
>時代遅れの体制を…
一概にそうとは言い切れないのでは?見方を変えれば連邦の外交も似た様な物です。力で押すか最大限の[譲歩]を引き出すのか、手段が違うだけで目的は共に植民地政策でしょう? ピカールが言っていた様に「早すぎる」惑星も、ドミニオン戦争で疲弊した穴埋めに加盟させているのですから…
(んな事言うから昇進させられるんだが^^;)
様々なファクターに依って手段も変わってくる訳で、ロミュランでは苛酷な環境等から、他から持ってくる方が[安上がり]だったのでしょう。
出来合いの惣菜買った方が楽でしょ?
既に文明やテクノロジーが発達しているのですから…

トップに戻る
25959Re:連中はなぜ帝国?memorybeta E-mail 02/10/14-00:01
記事番号25954へのコメント
キバルーさんは No.25954「Re:連中はなぜ帝国?」で書きました。
 はじめにっちゃうと帝政の定義もイマイチしっかりとしていないのですが、一概に時代遅れとは言えないでしょう。例えばキバルー皇帝が命令を出しても、すぐに指示が届く場合と、数日あるいは数週間かかる場所ではやり方もかわりますから。「効率」でみれば、いちいち投票をする「民主主義」ってやはり手間がかかります。
 これまで息のながかった巨大帝国は「ローマ」と「モンゴル」ですが異質の部分もありますが、似たようなこともよくやってます。さてではアメリカ帝国の行く末は?

トップに戻る
25962Re:連中はなぜ帝国?藤田艦長 02/10/14-00:14
記事番号25959へのコメント
> これまで息のながかった巨大帝国は「ローマ」と「モンゴル」ですが

 ロミュランの名前、およびクリンゴンのカーレスとモラスは、ローマ帝国がネーミングになっています。

 またTOSでは「ロムラス連邦」と訳されていましたが、現在の日本語訳は殆どがTNG以降を標準と
しています(艦長と船長とか違うものもあり)小説はまた違うので基本とはなりにくいと思います。

トップに戻る
25964Re:連中はなぜ帝国?(TNG.DS9ネタバレあり)フェイク E-mail 02/10/14-07:56
記事番号25952へのコメント
キバルーさんは No.25952「連中はなぜ帝国?」で書きました。
> 基本的な質問ですが、ロミュランやクリンゴンは、なぜ「帝国」なのでしょう
>か?皇帝がいるからでしょうか?それとも植民地経営によって国家を運営している
>からでしょうか?
> クリンゴンなんかには総裁という役職があるから、帝国といわれてもまだわかる
>気がしますが、ロミュランがどうなっているのかさっぱりわかりません。
>
>誰か教えてください。

ロミュランに関しては、正確には解らないのですが、正史ではない小説の中で皇帝
に関する記述が出てくるところがあります。(早川書房「ロムランの罠」)
また、クリンゴンは皇帝を廃止してから300年たっていましたが、現在では初代皇帝
カーレスが、象徴的な皇帝として君臨しています。これは、現在の日本やイギリス
と似ていますね。いわゆる「象徴的立憲君主国家」です。
恐らく、ロミュランも同様に「帝室は存在するが政治的権力をもっていない」状態
なのでしょうね。

ちなみに、帝国主義政策と、政治形態としての帝国は別物です。