USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-ボーグについて-大使(12/14-09:51)No.28070
 ┣Re:ボーグについて-res(12/14-11:40)No.28075
 ┣ボーグのテクノロジー-とろい(12/14-13:06)No.28078
 ┃┗Re:ボーグのテクノロジー(ネタバレ)-OIMA(12/14-17:23)No.28085
 ┃ ┗Re:ボーグのテクノロジー(ネタバレ)-とろい(12/14-20:23)No.28092
 ┃  ┣Re:ボーグのテクノロジー(ネタバレ)-OIMA(12/14-22:12)No.28097
 ┃  ┃┗Re:ボーグのテクノロジー(ネタバレ)-とろい(12/15-10:26)No.28114
 ┃  ┣フェレンギとボーグのファーストコンタクト-X^2(12/15-17:18)No.28130
 ┃  ┃┗Re:フェレンギとボーグのファーストコンタクト-とろい(12/15-18:47)No.28138
 ┃  ┗Re:ボーグのテクノロジー(ネタバレ)-memorybeta(12/16-01:23)No.28149
 ┣適応シールド-ライサ(12/14-15:09)No.28080
 ┗Re:ボーグについて-キバルー(12/14-20:04)No.28091


トップに戻る
28070ボーグについて大使 02/12/14-09:51

先日、映画『ファースト・コンタクト』を観て思ったのだが、実はボーグには原始
的な戦闘方法が有効だったりするのか?
ウォーフのバトラフで撃退できたのが、そう思えた理由である。
このままだと、宇宙艦隊に抜刀隊が出来る日も近いのだろうか?
二十四世紀で刀を振り回す正規軍。
笑いの種にしかなりそうにないな。

トップに戻る
28075Re:ボーグについてres 02/12/14-11:40
記事番号28070へのコメント
打撃技で効果があるのはクリンゴンの怪力がなせる技だからかな
地球人が特攻しても軽くあしらわれてたような気がします。
バトラフが有効だとしても
ボーグがフェイザーを装備すれば順応するまでもないし・・・

トップに戻る
28078ボーグのテクノロジーとろい 02/12/14-13:06
記事番号28070へのコメント
大使さんは No.28070「ボーグについて」で書きました。
>このままだと、宇宙艦隊に抜刀隊が出来る日も近いのだろうか?
>二十四世紀で刀を振り回す正規軍。
>笑いの種にしかなりそうにないな。

そうですね(笑)
防御シールドというのは通常の弾丸でも跳ね返すのですから
ボーグシールドを持つドローンに刃物が有効だというのはちょっと
設定に無理があると思います。

Qによってエンタープライズがボーグに遭遇させられた時点では
「惑星連邦よりも遥かに進んだ超テクノロジーを持っている・・・」という
設定だったはずですが、TNGでブルー(3)という名前のボーグが
登場してから怪しくなり、VOYではテクノロジーのレベルでは大して
差が無く、単にパワーだけで圧倒しているように描かれています。

私個人としてはボーグにもっと派手に 超テクノロジーぶりをアピール
してほしいですね。例えば位相遮蔽装置や、戦闘時に艦の周囲に
広範囲の妨害シールドを張り巡らして武器を無効にしてしまうといった
演出も面白いのではないでしょうか?そして宇宙艦隊の船はこのピンチ
からどの様に脱するかといえば、それは「偶然」です。神の奇跡でも
起こらない限りとても敵わないといった描き方が理想です。

ところでフェレンギ人はボーグに「生命体180」と呼ばれているらしいですが
これって相当昔からアルファ宇宙域に来ていたということでしょうか?
デルタ宇宙域のタラクシア人ですら「生命体218」です。
もしそうならトランスワープテクノロジーを持つ種族をそんな昔に
同化出来たのかという新たな疑問も湧いてきます。

トップに戻る
28085Re:ボーグのテクノロジー(ネタバレ)OIMA 02/12/14-17:23
記事番号28078へのコメント
>防御シールドというのは通常の弾丸でも跳ね返すのですから
>ボーグシールドを持つドローンに刃物が有効だというのはちょっと
>設定に無理があると思います。
 東南アジアのゲリラみたいに、ギリギリまで個人用遮蔽装置で近付いて、いきな
り切りかかるのが有効と思われます。
 ボーグといえども半分は生命体ですから、頭部に大きな傷を負わせれば機能停止
まではいかないにしても、撤退させられるくらいのことはできるのではないでしょ
うか。もちろんクリンゴンやヴァルカン人級の力の持ち主でなければならないでし
ょう。銃を使うならピカード艦長が使用したトミーガンのようなサブマシンガン
(トミーガンはサブマシンガンの中でも大口径ですが)ではなく、一発に大きな破
壊力がある単発の狙撃ライフルが有効ではないかと。

>私個人としてはボーグにもっと派手に 超テクノロジーぶりをアピール
>してほしいですね。そして宇宙艦隊の船はこのピンチ
>からどの様に脱するかといえば、それは「偶然」です。神の奇跡でも
>起こらない限りとても敵わないといった描き方が理想です。
 そんなにやたらに偶然が起きたらそれこそヴォイジャーの旅はご都合主義と呼ば
れるかもしれませんが(笑) そうやたらにQを登場させるわけにもいかないでし
ょうからね。
 まあ確かに不自然ではありますね。今までにもクリンゴンを同化しているのだか
ら遮蔽装置のノウハウを多少なりとも得ているはずなのに一向に使う気配がないと
か。

>ところでフェレンギ人はボーグに「生命体180」と呼ばれているらしいですが
>これって相当昔からアルファ宇宙域に来ていたということでしょうか?
 これは逆の論理でフェレンギ人の方からデルタ宇宙域に旅していたんでしょう。
TNGでワームホールに消えたフェレンギ人がVOYで再登場したように、アルフ
ァ宇宙域を探査していたフェレンギ船がワームホールを見つけて、
「誰も手をつけていない市場を逃してなるものか!」
と突入してデルタ宇宙域に来たのはいいものの、ワームホールが崩壊して帰れなく
なったところを
「我々はボーグだ。お前達を同化する。抵抗は無意味だ」
 と同化されたのかと。かなり若い番号ですから、TNGよりかなり昔、おそらく
カーク船長のファイブイヤーミッションあたりに同化されたのではないでしょう
か。VOYの「裏切られたメッセージ」に登場したアートゥリスの種族が生命体1
16で、
「我々は何世紀もの間ボーグから逃げてきた」
 と語っていたのでひょっとしたらNX−01の時代まで遡る事になるのかも知れ
ません。

トップに戻る
28092Re:ボーグのテクノロジー(ネタバレ)とろい 02/12/14-20:23
記事番号28085へのコメント
>まあ確かに不自然ではありますね。今までにもクリンゴンを同化しているのだか
>ら遮蔽装置のノウハウを多少なりとも得ているはずなのに一向に使う気配がないと
>か。

少なくとも、トランスワープドライブをもつ種族を同化した段階で相当のテクノロジー
を得ているはずなので、ロミュランやクリンゴンより遥かに進んだ遮蔽技術を持って
いても不思議ではないはず(ヴォスの位相遮蔽技術のような)。ENTの後、
再び24世紀を舞台にしたシリーズが始まるなら是非、超テクノロジーのボーグ
を描いてほしいものです。

>そんなにやたらに偶然が起きたらそれこそヴォイジャーの旅はご都合主義と呼ば
>れるかもしれませんが(笑)

実際、私はそう思ってます(笑)
ボーグを登場させる回数が多すぎたんだと思います。ボーグ以外でもドーントレスの
スリップストリームドライブをわずか数日でヴォイジャーのエンジンに組み込んでし
まったりとか、ヴォイジャーのクルーは未知のテクノロジーを同化する天才です。
TNGの時は、未知の強大な存在から命からがら逃げ出したとか、ピカード艦長の
外交手腕によって何らかの条件と引き換えに許されたとかいうパターンが多かったし、
それによって宇宙の神秘とか想像を絶する世界の存在といったイメージを感じるこ
とが出来たんですけど、VOYではいつもクルーの知恵(既存のテクノロジーの応用)と
勇気でかなり計画的に乗り切っちゃいますよね。STらしさは私にはあまり感じられ
ませんね。何でもありって感じで。

>これは逆の論理でフェレンギ人の方からデルタ宇宙域に旅していたんでしょう。

なるほど、そうかもしれませんね。当時のグランドネーガスの命令でデルタ宇宙域
まで商売の手を広げようとしたんでしょうかね(笑)

>かなり若い番号ですから、TNGよりかなり昔、おそらく
>カーク船長のファイブイヤーミッションあたりに同化されたのではないでしょう
>か。
>ひょっとしたらNX−01の時代まで遡る事になるのかも知れ
>ません。

ヴァルカン人が「生命体3259」、地球人が「生命体5618」なので、
フェレンギ人とはかなり番号に開きがあるので、さらに数百年さかのぼる
可能性もありますね。VOYでバードワー人が900年前の集合体の話をし
てましたから。まぁ、フェレンギがそんな昔から宇宙を飛行する技術を
持っていたかは分からないですけどね。ボーグの歴史ってのも興味あります。
集合体が形成される一番最初はどんな感じだったとか、オフィシャルでなに
か設定はあるんですかね?

トップに戻る
28097Re:ボーグのテクノロジー(ネタバレ)OIMA 02/12/14-22:12
記事番号28092へのコメント
>再び24世紀を舞台にしたシリーズが始まるなら是非、超テクノロジーのボーグ
>を描いてほしいものです。
 ボーグから話題が外れますが、ヴォイジャー帰還以後の宇宙艦隊で勤務するカーデシア人やガ
ンマ宇宙域の各種族、(さすがに無理だとは思いますが)生命体8472を見てみたいですね
 できるなら一回くらい、銀幕を舞台に宇宙艦隊、クリンゴン、ロミュラン、カーデシアの連合
艦隊と互角に渡り合うボーグキューブを見てみたいものです。それくらいやれば再び強敵に戻れ
るでしょう。
 でもネメシスで連邦とロミュランが和平するのは勘弁。そしたらいよいよ連邦の天下になって
しまう。

>ヴォイジャーのクルーは未知のテクノロジーを同化する天才です。
 私もこれは設定の失敗で、デルタ宇宙域の技術に詳しい科学者かエンジニアのクルーをヴォイ
ジャーに加えるべきだったと思います。多才な人物で、エンジニアの傍ら厨房の管理からムード
メーカーまでやってしまうとか(笑)。途中でセブンが加わってそれまで興味があっても手出し
できなかったボーグの技術を得てさらにヴォイジャーを改良するとかすれば、そんなにむりはな
かったでしょう。

>ボーグの歴史ってのも興味あります。
>集合体が形成される一番最初はどんな感じだったとか、オフィシャルでなに
>か設定はあるんですかね?
オフィシャルの設定はわかりませんがおそらく
1.古代デルタ宇宙域の進んだ文明(ヒロージェンが管理していた通信アレイや、モニアンが居
住していた水惑星などを作り出した文明。通信アレイがベータ宇宙域まで届いたことから銀河全
体を活動範囲にしていた可能性があります)が、探査目的で作り出した機械生命体がなにかの拍
子に生物の身体を取り込む事を覚え、逆にその文明を滅ぼしてしまった。

2.もしくは上記の文明が進化の結果自らをサイボーグ化する事を選び、ボーグとなったが、何
かの事故でつい最近まで機能停止状態だった(ダーク・エンジェルのように機械の貯蓄データを
消去してしまうような事故)。
 のようなものだと思われます。もっとも、古代デルタ宇宙域の文明と言うのが証拠が二つしか
ないのが痛いのですが。
 しかし、ドミニオンですらトランスワープは持っていなかったのですから相当起源が古いのは
間違いないでしょう。それともトランスワープをも凌駕する技術はあるがボーグですらそれを使
いこなせず、それを使いこなせるようになるのがボーグの目的の一つだったりして。

トップに戻る
28114Re:ボーグのテクノロジー(ネタバレ)とろい 02/12/15-10:26
記事番号28097へのコメント
>できるなら一回くらい、銀幕を舞台に宇宙艦隊、クリンゴン、ロミュラン、カーデシアの連合
>艦隊と互角に渡り合うボーグキューブを見てみたいものです。それくらいやれば再び強敵に戻れ
>るでしょう。

是非、シャリアック共同体も加えていただきたい。強力です。恐らく(笑)

> でもネメシスで連邦とロミュランが和平するのは勘弁。そしたらいよいよ連邦の天下になって
>しまう。

全く同感です。アメリカ人の心中を反映したのでは?(笑)

>もっとも、古代デルタ宇宙域の文明と言うのが証拠が二つしか
>ないのが痛いのですが。
> しかし、ドミニオンですらトランスワープは持っていなかったのですから相当起源が古いのは
>間違いないでしょう。

銀河中に活動拠点を置いていた可能性のある超古代文明はタカーン帝国やアイコニア、また、
それらに敵対していた種族など結構考えられるので、たまたま事態がデルタ宇宙域のコロニー
で発生したというだけで、起源は別の宇宙域にあるという可能性もありますよね。
しかしドミニオン・スペースにボーグが潜入したというのは聞かないですね。
領域的にもアルファ、ベータ宇宙域よりは近いのですからガンマ宇宙域にボーグが進出
していても不思議ではないんですけどね。
後のシリーズでQがピカードやジェインウェイにそれとなくこれらの経緯を語るなどという味な
シナリオを期待してしまいます

トップに戻る
28130フェレンギとボーグのファーストコンタクトX^2 02/12/15-17:18
記事番号28092へのコメント
"The Omega Directive"(VGR#89)で、ボーグがオメガに関する情報を始めて
知ったのが229年前(2145年)、生命体262から、という言及があります。
もし生命体番号が遭遇した順になっているなら、フェレンギとのファースト
コンタクトはさらにその前、という事になりますね。
ところで、ボーグの創生種族(?)は、生命体1なのでしょうか、
それとも「ゼロ」なのでしょうか?
いくつかの回で垣間見られるように、
フェレンギの技術力は決して馬鹿にされるようなものではないと思います。
儲かりさえすれば何をやってもよい、という規範からすると、
むしろ連邦より、進歩のスピードが速くてもおかしくないのでは。
個人的には、フェレンギのモデルとして東洋人の他に
ローマと覇権を争ったフェニキアもあるのでは、と思っています。

トップに戻る
28138Re:フェレンギとボーグのファーストコンタクトとろい 02/12/15-18:47
記事番号28130へのコメント
>"The Omega Directive"(VGR#89)で、ボーグがオメガに関する情報を始めて
>知ったのが229年前(2145年)、生命体262から、という言及があります。
>もし生命体番号が遭遇した順になっているなら、フェレンギとのファースト
>コンタクトはさらにその前、という事になりますね。

”生命体116”アートゥリスの例からも分かるようにボーグナンバーはあくまで
出会った順番であって同化した順番ではないようです。この場合、生命体262
からオメガ粒子の情報を得たということですから恐らく同化したのではないで
しょうか。しかし262という数字の若さからいって出会ったのは遥か昔だと思い
ます。

>ところで、ボーグの創生種族(?)は、生命体1なのでしょうか、
>それとも「ゼロ」なのでしょうか?

どうなんでしょうね(笑)。確かに理屈ではそうなりますよね。
まぁ、出会った順番ということですから最初に始めた生命体?は0なのでは?
というか集合体が形成される一番最初はOIMAさんのおっしゃるように生命体
というよりは、高度な文明によって作られた機械的な知性だと考えると理解し
やすいのではないでしょうか。ちなみにボーグクイーンは生命体125です。

>フェレンギの技術力は決して馬鹿にされるようなものではないと思います。
>儲かりさえすれば何をやってもよい、という規範からすると、
>むしろ連邦より、進歩のスピードが速くてもおかしくないのでは。

私もそう思います。実際、レーガの超フェイズシールドの開発など、フェレンギ
という種族自体の優秀さもありますが、それよりも兵器の密輸入などで宇宙域
中を飛び回り危険な未知のテクノロジーに触れる機会が圧倒的に多いという事
です。ピカードに復習を誓っていたダモン・ボック船長も亜空間転送装置なる高度な
物をを大枚はたいて買ってましたから。フェレンギが持ちうるテクノロジーは宇宙域
でもトップレベルではないでしょうか。

トップに戻る
28149Re:ボーグのテクノロジー(ネタバレ)memorybeta E-mail 02/12/16-01:23
記事番号28092へのコメント
とろいさんは No.28092「Re:ボーグのテクノロジー(ネタバレ)」で書きました。
ボーグの歴史ってのも興味あります。集合体が形成される一番最初はどんな感じだったとか、
オフィシャルでなに設定はあるんですかね?
 もしかしてボーグ化しているのは我々自身かも?すでにナノテクで身体の一部を機械化
するようになっていますし、歯のインプラントなぞ日常レベル。拒絶反応も押さえられ、
長期間に渡って送りだされる薬で意識を調整しながら、ナノロボットが体内で手術をしつつ
毎日仕事にいそしむなんてことになるかもしれません。
 さらに今世紀中に人間の脳についてほとんど分かってしまいそうですので、忠誠心や、やや
こしい感情のコントロールにも目鼻がついていそうです。
 あとは気持ちの問題で、いきすぎた個人主義の揺り戻しであっさりとハードルを超えてし
まうかも。それに人類の本質が学習による危機の回避ですからね。
 オフィシャルがはっきりしないのも、意外と自分自身のことだから?!
 この文章だって電子化して送っているわけですので、送受信用のインプラントが出来れば
テレパシーもどきもOK(小説のST:TMPではカークの頭の中に入ってる)
 さあ電波が飛んでくる。

トップに戻る
28080適応シールドライサ 02/12/14-15:09
記事番号28070へのコメント
どこかのサイト(ここだったかな?^^;)で見たのですが
ボーグのシールドはあくま「適応」であって最初から張り巡らされているわけではなく
その武器・攻撃方法などをやられてからそれを学習し全ドローンにその情報を伝達するの

ウォーフのバトラフやピカード艦長のマシンガン攻撃が効いたのは
まだ適応されてないからだと書いてあったので
適応されれば意味はもうないかと
でも重火器や剣などは発射される速度・剣できりつける入射角が毎回違ってくるので
完璧に適応されるのは時間がかかると思います(フェイザーは発射速度や入射角が違って
も威力は一緒ですし^^;)
まぁ、バズーカなどを打てば効きはしなくとも衝撃は吸収できないので吹っ飛びそうです
がw
それでも結局時間稼ぎにしかならないでしょうね
以上、サイトでみたことを書いてみました^^;
違いなどがあればご指摘ください(__)

トップに戻る
28091Re:ボーグについてキバルー E-mail 02/12/14-20:04
記事番号28070へのコメント
大使さんは No.28070「ボーグについて」で書きました。
>先日、映画『ファースト・コンタクト』を観て思ったのだが、実はボーグには原始
>的な戦闘方法が有効だったりするのか?
>このままだと、宇宙艦隊に抜刀隊が出来る日も近いのだろうか?
>二十四世紀で刀を振り回す正規軍。
>笑いの種にしかなりそうにないな。

ジェ○イからライトセーバー借りてきて抜刀隊を組織ってのは、なしですか?(笑)
でも、ライトセーバーだと、ボーグのシールドに順応されそうだなぁ。

すんません、どうでもいいことで・・・。