USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-24世紀の医療技術について-ねこくっきー(12/27-12:47)No.28603
 ┣Re:24世紀の医療技術について-アルハザード(12/27-13:23)No.28607
 ┣Re:24世紀の医療技術について-ピスタチオ(12/27-13:49)No.28608
 ┗Re:24世紀の医療技術について-トリル人(12/28-13:20)No.28632
  ┣Re:24世紀の医療技術について-藤田艦長(12/28-23:46)No.28645
  ┗Re:24世紀の医療技術について-生命体443(12/29-19:12)No.28651
   ┗Re:24世紀の医療技術について-トリル人(12/29-23:15)No.28655
    ┗Re:24世紀の医療技術について-ECH(12/30-22:18)No.28662
     ┗Re:24世紀の医療技術について-トリル人(12/31-02:12)No.28663
      ┗Re:24世紀の医療技術について-キートン(12/31-06:24)No.28664


トップに戻る
2860324世紀の医療技術についてねこくっきー 02/12/27-12:47

24世紀には、現代に比べ夢の如き医療技術が発達しているようです。
23世紀のDrレナード・マッコイですら、20世紀の医師に対して「宗教
裁判にでも聞け」「包丁をしまえ」と叱っておられました。
しかし、その医療技術を以てしても、去りゆく頭髪を何とかすることはでき
ないようですね。
ピカード艦長のお人柄から考えて、頭髪の有無などには囚われず、自然の成
り行きを受け入れておられたとも考えられます。しかし、「少年指揮
官・・」ではたしか「久しぶりに髪の毛のある感覚を味わえて良かった」と
いうような事をおっしゃっておられました。とすれば、艦長もやはり、無い
よりはあったほうがいいと思っておられたようです。
ということは、やはり前述の通り「脱毛を予防する技術」や「復元する技
術」は開発されてないようで・・・ 
このあたりについて、皆様のご考察は如何に。
ただ、個人的にはあのヘアスタイルはとても格好いいと思いますし、憧れす
らあるのですが。

トップに戻る
28607Re:24世紀の医療技術についてアルハザード 02/12/27-13:23
記事番号28603へのコメント
バクー星にいって若返っても、髪が生える気配はぜんぜんなし。

あの禿は相当若い時からあってもう諦めてるのかも

トップに戻る
28608Re:24世紀の医療技術についてピスタチオ E-mail 02/12/27-13:49
記事番号28603へのコメント
>しかし、その医療技術を以てしても、去りゆく頭髪を何とかすることはでき
>ないようですね。

僕が思うに、全遺伝子の働きがほぼ解明され「毛髪の減退=老化ではない」
と立証されたり、「その気になれば、生態レベルでいくらでも対処できる」
という時代だからこそ、「増毛は無意味」みたいな価値観が浸透している
可能性はあるんじゃないかな。
できるからこそやらない、ってことで。

同じく、「美容整形」に対する認識も、今とは随分違ってくると思う。

トップに戻る
28632Re:24世紀の医療技術についてトリル人 02/12/28-13:20
記事番号28603へのコメント
ねこくっきーさんは No.28603「24世紀の医療技術について」で書きまし
た。
>しかし、その医療技術を以てしても、去りゆく頭髪を何とかすることはでき
>ないようですね。
(中略)
>ということは、やはり前述の通り「脱毛を予防する技術」や「復元する技
>術」は開発されてないようで・・・ 

例えばVOYではインプラントを除去されて8割方人間に戻った7of9の頭髪をドク
ターが再生しています。24世紀の医療技術で頭髪の再生は充分可能なようで
す。ちなみに23世紀でも髭を剃るときにはひげそりを使わずに、髭の成長を抑
止するような薬品を飲む、と言ったシーンがあったと思います(一方VOYでは
トゥボックが西洋カミソリで髭剃ってましたが・・・)。
むしろ「禿げ」に対する意識の違いなのではないでしょうか。あれだけ多種多
様な容貌をした人種が交流し、時には種族を越えての恋愛もするような世界な
んですから頭髪があるとかないとかは大したことじゃないのかと・・・。

トップに戻る
28645Re:24世紀の医療技術について藤田艦長 02/12/28-23:46
記事番号28632へのコメント
>例えばVOYではインプラントを除去されて8割方人間に戻った7of9の頭髪をドク
>ターが再生しています。

 植毛と言ってた様な…この話はアテバンさんのエピガイで日本語の台詞は全て
読めたっけ?


>ちなみに23世紀でも髭を剃るときにはひげそりを使わずに、髭の成長を抑
>止するような薬品を飲む、と言ったシーンがあったと思います(一方VOYでは
>トゥボックが西洋カミソリで髭剃ってましたが・・・)。

 もっと前にTNGにありますね。初期の話ですが、ラフォージが電気カミソリ
を使う時、データが整備したものをあえて使わなかったと言うシーンがあります。

トップに戻る
28651Re:24世紀の医療技術について生命体443 E-mail 02/12/29-19:12
記事番号28632へのコメント
トリル人さんは No.28632「Re:24世紀の医療技術について」で書きました。
>むしろ「禿げ」に対する意識の違いなのではないでしょうか。あれだけ多種多
>様な容貌をした人種が交流し、時には種族を越えての恋愛もするような世界な
>んですから頭髪があるとかないとかは大したことじゃないのかと・・・。

でも、確かTNGでは、青い肌の種族の床屋が何度か出てきましたよね。
ということは、調髪をして見掛けをよくする習慣はありそうですから、頭髪はファッシ
ョンの一部として存在しているのではないでしょうか。

トップに戻る
28655Re:24世紀の医療技術についてトリル人 02/12/29-23:15
記事番号28651へのコメント
生命体443さんは No.28651「Re:24世紀の医療技術について」で書きました。
>でも、確かTNGでは、青い肌の種族の床屋が何度か出てきましたよね。
>ということは、調髪をして見掛けをよくする習慣はありそうですから、頭髪はファッシ
>ョンの一部として存在しているのではないでしょうか。

そういう意味で「頭髪のあるなしが大した問題ではない」と言ったのではなくて、現代の
ように「頭髪が無いこと=禿げ」に対してマイナスイメージを人々が持っていない、とい
うことが言いたかったのです。ですから艦長は為すがままに堂々と禿げていらっしゃるわ
けです。そういう意味では別に植毛をすることにも本人も周囲も抵抗が無いでしょう。

トップに戻る
28662Re:24世紀の医療技術についてECH 02/12/30-22:18
記事番号28655へのコメント
>そういう意味で「頭髪のあるなしが大した問題ではない」と言ったのではなくて、現代の
>ように「頭髪が無いこと=禿げ」に対してマイナスイメージを人々が持っていない、とい
>うことが言いたかったのです。

私もそう思うんですが、VOYのドクターが髪の毛が薄い(っていうかない)のを気にしているという
か、それをネタにした(視聴者に向けた)ジョークのシーンが何度かありませんでしたっけ?

トップに戻る
28663Re:24世紀の医療技術についてトリル人 02/12/31-02:12
記事番号28662へのコメント
ECHさんは No.28662「Re:24世紀の医療技術について」で書きました。
>私もそう思うんですが、VOYのドクターが髪の毛が薄い(っていうかない)のを気にしているという
>か、それをネタにした(視聴者に向けた)ジョークのシーンが何度かありませんでしたっけ?
ありましたねぇ。それこそセブンの毛髪を再生した時に艦長に
「私の頭にも適用したいぐらいです」
とか言っていた気がします。
まあ世の中他人から見れば本当につまらないと思えることを気にする人もいるんでドクターもその類
じゃあないでしょうか?でもそれだとちょっと強引かなぁ・・・。





というか精神の向上した24世紀ならいざ知らず、ここはまだ精神の幼稚(?)な21世紀なわけで、こ
んな所で堂々と「禿げ」議論をしていていいのでしょうか・・・・?

トップに戻る
28664Re:24世紀の医療技術についてキートン 02/12/31-06:24
記事番号28663へのコメント
トリル人さんは No.28663「Re:24世紀の医療技術について」で書きました。
>まあ世の中他人から見れば本当につまらないと思えることを気にする人もいるんでドクターもその類
>じゃあないでしょうか?でもそれだとちょっと強引かなぁ・・・。

TNGでピカードの息子かもしれない人物ジェイソン・ビゴ(という名だったはず)と
ホロデッキでのロッククライミングで互いに少し打ち解けた時に
まさにピカード本人が
「覚悟しておけ、そのうち生え際が後退するぞ」
と冗談を言ってましたよね。
この冗談が冗談として相手に通じるということは
24世紀の一般的な感覚でも毛がないということがあまり肯定的に
捉えられてないような気がします。
じゃ何でピカードは直さないんだ、って話がぶり返すことになるかもしれませんが。


でもまあ、ともあれ現在でもスチュワートしかり、
毛がなくてもかっこいい人はいっぱいいますけどね。