USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-ST6で(ネタバレあり)-キバルー(3/3-22:25)No.30917
 ┣Re:ST6で(ネタバレあり)-エン(3/3-23:13)No.30923
 ┃┗Re:ST6で(ネタバレあり)-memorybeta(3/3-23:36)No.30927
 ┗Re:ST6で(ネタバレあり)-ERH(3/4-03:03)No.30948


トップに戻る
30917ST6で(ネタバレあり)キバルー E-mail 03/3/3-22:25

ST6の冒頭に
宇宙艦隊の本部における会議のシーンがあります。
この会議で、クリンゴン帝国との和平案が、
カークらに知らされました。

ところで、その会議が行われる会議場に現れたチェコフは、
会議のため集まってきた面々を見て、
「トップクラスの集合だな」みたいなことを言っていました。
たしかに、カークやカートライト提督は、
トップクラスといえるでしょうし、
出席したエンタープライズのクルーたち、
ボーンズ、スコッティ、ウフーラ、そしてチェコフ自身も
トップクラスであるといえると思います。

映画でエンタープライズは、上記のクルーを乗せて、
クリンゴンとの外交任務につくわけですが、
さて、ここで疑問なのは、
エンタープライズには、
なぜにこんなにトップクラスのクルーばかりが
配属されているのか?ということです。
もっといえば、なぜ経験豊かなご老体(っていったら失礼か)ばかりが、
この航宙艦に上級士官として配属されているのでしょうか?

思うに、経験豊かな艦隊士官は、
このように一艦に集中して配属するよりも、
分散させて、若い経験不足の士官とともに
任務にあたらせたり、教官として後進の指導にあたらせたりしたほうが
効果的だと思うのですが・・・。
(そういえば、会議場にきたウフーラが、
「今日は講義のある日だったのに」みたいなことをいっていましたが)

ひょってして、あれはクリンゴンとの重要な外交のための、
臨時的な編成だったとでも言うのでしょうか?
TOSのクルーたちは、
もうすでにエンタープライズで常勤しておらず、
今回は、重要任務ということで、
急遽呼ばれたということなのでしょうか?
上記したようなことを考慮に入れると、
そのように深読みすることもできてしまいそうです。

このことについてなにか事情を知っている方はお知らせください、
また、皆さんのいろいろな意見もお待ちしています。

大変な長文、失礼いたしました。

トップに戻る
30923Re:ST6で(ネタバレあり)エン 03/3/3-23:13
記事番号30917へのコメント
何でも、我がカーク師匠はヴィジャー事件の後二回目の深宇宙探査に出掛け、A型艦に着任後には三回目の探査にも出たさうです。(映画IIIとVIで、エンプラが廃艦になる程年月がたっている所から推測したのでしょう)
当然、クルー達は他に仕事を抱えている訳で…スールーの様に自ら(降格を志願しても)着任する者もいれば、都合がつかず参加を断念する者もいた筈。
足りないメンツは士官候補生をスカウトしたり、志願を募ったりした新規クルーだったのではないでしょうか。…あのクルー達なら仕事ほかしても集まってくるでしょうけどねぇ(* ̄m ̄*)

トップに戻る
30927Re:ST6で(ネタバレあり)memorybeta E-mail 03/3/3-23:36
記事番号30923へのコメント
エンさんは No.30923「Re:ST6で(ネタバレあり)」で書きました。
>何でも、我がカーク師匠はヴィジャー事件の後二回目の深宇宙探査に出掛け、A型艦に着任後には三回目の探査にも出たさうです。(映画IIIとVIで、エンプラが廃艦になる程年月がたっている所から推測したのでしょう)
>当然、クルー達は他に仕事を抱えている訳で…スールーの様に自ら(降格を志願しても)着任する者もいれば、都合がつかず参加を断念する者もいた筈。
>足りないメンツは士官候補生をスカウトしたり、志願を募ったりした新規クルーだったのではないでしょうか。…あのクルー達なら仕事ほかしても集まってくるでしょうけどねぇ(* ̄m ̄*)
 さらにTMPの小説にあるようにNCC-1701は深宇宙探検隊唯一地球へ戻ってきた船ですので、他に人材がいなかった。とか…

トップに戻る
30948Re:ST6で(ネタバレあり)ERH E-mail 03/3/4-03:03
記事番号30917へのコメント
キバルーさんは No.30917「ST6で(ネタバレあり)」で書きました。

>さて、ここで疑問なのは、
>エンタープライズには、
>なぜにこんなにトップクラスのクルーばかりが
>配属されているのか?ということです。
>もっといえば、なぜ経験豊かなご老体(っていったら失礼か)ばかりが、
>この航宙艦に上級士官として配属されているのでしょうか?

 そうなんですよ。これは映画公開時からずーっと疑問に思っていました。
大佐が三人(カーク、スポック、スコット)、中佐がすくなくとも3人(マ
ッコイ、チェコフ、ウーラ)といささか頭でっかちな印象を持っていまし
た。TNGでもそうですが、エンタープライズに配属されるのは艦隊士官として
は憧れの的のようですが、逆に言えば昇進の機会が限りなく少なくなるとい
うことを意味しているように思います(少なくとも、ライカー、データ、ウ
ォーフは大佐に昇進してもおかしくないと思います)。まあ、シリーズもの
ですので、レギュラー総出演の同窓会的雰囲気になるのはやむおえないとこ
ろもあるんでしょうが、このような人事は他のクルーにとってはいささか疑
問点を提示するように思います。スールー艦長はうまくやりましたね。
 誰かが言ってましたが、TOSのエンタープライズはある意味「カーク船長フ
ァンクラブ」と化しているとの意見があり、納得した覚えがあります。どん
な無茶な要求をしても(なんかのエピソードで、スコットが「無茶な、物理
法則は変えられません!」とか抗議しても「失敗したら降格だ」とのカーク
の言葉に発奮し、なんとかなったこともありました)、アンタに俺らはつい
ていくぜ!みたいな。でもぼくが、もしカーク指揮下で下級士官、乗組員、
特に保安部員だったら、「無茶するんは勘弁してほしいよなあ」と愚痴の一
つも言いたいところです。
 ところで話は変わるのですが、ST6ではクリンゴン側はゴルコン宰相が直々
にクロノス・ワンで連邦に向かいますが、そのような外交上非常に重要な任
務をスターシップの艦長に与えるというのも疑問です。言ってみれば冷戦終
期に、ゴルバチョフ大統領が直々に空母かなんかで和平交渉の為にアメリカ
に行こうとしたら、迎えに来たトップが、アメリカ海軍の(エンタープライ
ズなどの)艦長だったら、少々失礼だと思いますし。確かに、スポックはク
リンゴンとの交渉で重要な役割をはたしましたし、スターシップの艦長には
外交官としての任務も割り当てられており、さらにはカーク艦長はクリンゴ
ンのあこがれの(やっつけたい)対象なのでわからなくもないですが、本来
だったら、正式な大使なりトップクラスの文官の専門家を同乗させるべきだ
と思いました。まあTOSでたまに出てくる「大使」はやたらと高圧的で、現場
を無視した無茶な命令をくだすことがままあったので、いまいち頼みなりま
せんが。
 で、もう一つ疑問なのは、連邦とクリンゴンの和平問題が宇宙艦隊の司令
部で(極秘で)話し合われていることです。スターフリートは軍隊では無
い、という意見もありますが、このような高度な政治的問題を取り扱うの
は、やはりシビリアン・コントロールという観点からしても、連邦評議会な
どの専門の文官組織がイニチアシブを取るべきだと思います。そうでない
と、カートライト提督のような暴走を生んでしまうとおもいます。
 長文失礼しました。長年の疑問をならべてみました。(でもST6は大好きな
んですよ。)