USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-interceptの訳し方(?)-tomtom(3/5-09:57)No.30997
 ┣Re:interceptの訳し方(?)-ラフォージュ(3/5-11:00)No.30998
 ┗Re:interceptの訳し方(ネタバレ含む)-アリエス(3/5-18:18)No.31005
  ┗Re:interceptの訳し方(ネタバレ含む)-tomtom(3/6-01:10)No.31022
   ┗Re:interceptの訳し方(ネタバレ含む)-アリエス(3/6-02:26)No.31025
    ┗Re:interceptの訳し方(ネタバレ含む)-tomtom(3/6-14:51)No.31049


トップに戻る
30997interceptの訳し方(?)tomtom 03/3/5-09:57

昨日の北朝鮮機の件ですが、各紙(サイト)の見出しは以下のようになっていま
す。


(朝日)北朝鮮ミグが米偵察機に異常接近、飛行妨害 日本海上空
(読売)日本海上空、北朝鮮機が米偵察機を追尾
(毎日)北朝鮮機、米機に異常接近−−日本海上空で、20分間追尾
(産経)北戦闘機が米偵察機に接近

(CNN)N. Korea plane intercept 'reckless'
(CBS)N. Korean MiGs Intercepted U.S. Plane
(NYT)North Korea MIG's Intercept U.S. Spy Jet

ということは、「インターセプトコース!」とは、「(先方の任務を妨害するよう
に)異常接近せよ!」ってことですかね?

トップに戻る
30998Re:interceptの訳し方(?)ラフォージュ 03/3/5-11:00
記事番号30997へのコメント
>ということは、「インターセプトコース!」とは、「(先方の任務を妨害するよう
>に)異常接近せよ!」ってことですかね?

まだまだ私も英語修行中の身ですが、interceptは造りから見ると、もともと
「他者のコースに対して入り込む形でコース」を取るといった意味になると思います。

妨害を目的にした場合が多いのでインターセプト=妨害の為の異常接近と訳される
場合が多いのですが、本来は「そういうコースを取る」という事ですので

訳す場合には単に「インターセプトコース」そのままか、状況により「合流の為に
接近せよ」「妨害の為に敵のコースに回りこめ」とか変えた方が分かりやすい
と思いますよ。
では

トップに戻る
31005Re:interceptの訳し方(ネタバレ含む)アリエス 03/3/5-18:18
記事番号30997へのコメント
tomtomさんは No.30997「interceptの訳し方(?)」で書きました。
>昨日の北朝鮮機の件ですが、各紙(サイト)の見出しは以下のようになっていま
>す。
>(朝日)北朝鮮ミグが米偵察機に異常接近、飛行妨害 日本海上空
>(読売)日本海上空、北朝鮮機が米偵察機を追尾
>(毎日)北朝鮮機、米機に異常接近−−日本海上空で、20分間追尾
>(産経)北戦闘機が米偵察機に接近
>(CNN)N. Korea plane intercept 'reckless'
>(CBS)N. Korean MiGs Intercepted U.S. Plane
>(NYT)North Korea MIG's Intercept U.S. Spy Jet

この「intercept」については、過去ログNo.30506に話題にのりました。
この時のやりとりも、ご参考されるといいですよ。

因みにこの時の私のカキコは以下の通りです。

<こうじさん、エンさん、モンちゃさんが説明されているとおり、
「intercept」とは、「迎撃」、「要撃」と言う意味(軍事用語としては)です。
因みに、これとよく「パーシュート」という言葉も良く聴かれます。
これは「pursuit」という単語で、軍事用語では「追撃」、「追跡」という意味で使
われます。
ST8(ファースト・コンタクト)で、ボーグ・スフィアが逃げていく時に、ピカー
ド艦長がホーク少尉に向かって、"Mr.Hawk, pursuit course. Engage.(ホーク少
尉、追撃コース。発進。)"と言っています。
STの中では、比較的よく使われる表現ですね。>

「異常接近」とは、表現を知らないDQNな新聞記者が書いた無知な表現でしょう。
かつて親交のあった日本語が分かる欧米の友人達は、日本で中道な新聞は「産経」だ
けだそうです。「読売」もやや左、「毎日」、「朝日」という順で左化していきます。

拙い訳で申し訳ございませんが、厳密に言えば、「北朝鮮機(Mig)、米機を要撃
に出る。」となるでしょう。
新聞及びTVニュースのリードは、結構略していっておりますので、結構断定的に聞
こえますよね。

でも、英語は難しいですよね・・・。

トップに戻る
31022Re:interceptの訳し方(ネタバレ含む)tomtom 03/3/6-01:10
記事番号31005へのコメント
>この「intercept」については、過去ログNo.30506に話題にのりました。
>この時のやりとりも、ご参考されるといいですよ。

このとき、今一、しっくり来なかったので、
このログに対するレス的な感じでポストしました。

>「intercept」とは、「迎撃」、「要撃」と言う意味(軍事用語としては)です。
国語辞典によると、
【迎撃】攻めて来る敵をむかえうつこと。
【要撃】待ち伏せして攻撃すること。
とあります。つまり、先方と先方の目的地の間に分け入る、という、感じでしょうか。
これは、私の語感(サッカーのインターセプトや数学の切片など)にぴったりです。

>STの中では、比較的よく使われる表現ですね。>
一方、STの中で、良く出てくる『インターセプト「コース」』ですが、
これは、間に入ることを意図しているのでしょうか?
つまり、両者がそのまま、行けば、ぶつかってしまうようなコースを指しているのでしょうか?
シリーズを見る限り、必ずしもそうはなっていないように思うのですが。
というか、それが、私がしっくりこない理由です。

みなさんはどんな感じですか?

トップに戻る
31025Re:interceptの訳し方(ネタバレ含む)アリエス 03/3/6-02:26
記事番号31022へのコメント
tomtomさんは No.31022「Re:interceptの訳し方(ネタバレ含む)」で書きました。
>このとき、今一、しっくり来なかったので、
>このログに対するレス的な感じでポストしました。

なるほど・・・そうでしたか・・・

>つまり、先方と先方の目的地の間に分け入る、という、感じでしょうか。
>これは、私の語感(サッカーのインターセプトや数学の切片など)にぴったりです。

それでもいいと思います。

>一方、STの中で、良く出てくる『インターセプト「コース」』ですが、
>これは、間に入ることを意図しているのでしょうか?
>つまり、両者がそのまま、行けば、ぶつかってしまうようなコースを指しているのでしょうか?

これは両方のこと、行っていると思います。
ただ、通常は例えば、「ボーグ艦がインターセプトコースで向かってきます。」という表現は、こ
れは後者の意味が強いですね。
インターセプトには、中断するという意味合いもあるので・・・、間に入って妨害するという意味
もあります。
色々な使われ方をしますので・・・

トップに戻る
31049Re:interceptの訳し方(ネタバレ含む)tomtom 03/3/6-14:51
記事番号31025へのコメント
>これは両方のこと、行っていると思います。
>ただ、通常は例えば、「ボーグ艦がインターセプトコースで向かってきます。」という表現は、こ
>れは後者の意味が強いですね。
>インターセプトには、中断するという意味合いもあるので・・・、間に入って妨害するという意味
>もあります。
>色々な使われ方をしますので・・・

だいぶ、ニュアンスが掴めてきました。
ありがとうございました。