◇-遮蔽技術が実用化?-バーディス(4/2-12:41)No.32051 ┣Re:遮蔽技術が実用化?-yas(4/2-17:29)No.32059 ┣Re:遮蔽技術が実用化?-Sakuya(4/2-17:33)No.32060 ┃┣Re:遮蔽技術が実用化?-ブー(4/2-22:27)No.32072 ┃┃┗Re:遮蔽技術が実用化?-Sakuya(4/2-22:38)No.32073 ┃┗Re:遮蔽技術が実用化?-バーディス(4/4-00:26)No.32167 ┣バードオブプレイ-yy(4/3-02:16)No.32090 ┃┗Re:バードオブプレイ-ブー(4/3-04:23)No.32095 ┗Re:遮蔽技術が実用化?-川崎市にお住まいのKさん(4/3-21:50)No.32155
32051 | 遮蔽技術が実用化? | バーディス | 03/4/2-12:41 |
東京大学で「透明人間」ハイテク・コート開発中 http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030401301.html だそうです。一瞬エイプリルフールかと思いましたが、 本当に研究されているようですね。実際どんな感じか 見てみたいもんです。 |
32059 | Re:遮蔽技術が実用化? | yas | 03/4/2-17:29 |
記事番号32051へのコメント >本当に研究されているようですね。実際どんな感じか >見てみたいもんです。 そうですね。やっぱ21世紀だ!(笑) |
32060 | Re:遮蔽技術が実用化? | Sakuya | 03/4/2-17:33 |
記事番号32051へのコメント ここでデモムービーが見れますよ。 http://www.star.t.u-tokyo.ac.jp/projects/MEDIA/xv/oc-j.html |
32072 | Re:遮蔽技術が実用化? | ブー | 03/4/2-22:27 |
記事番号32060へのコメント 参考文献に「攻殻機動隊」があったのにはビックリ |
32073 | Re:遮蔽技術が実用化? | Sakuya | 03/4/2-22:38 |
記事番号32072へのコメント ブーさんは No.32072「Re:遮蔽技術が実用化?」で書きました。 >参考文献に「攻殻機動隊」があったのにはビックリ ほんとだ・・・気がついてませんでした。やっぱ光学迷彩から着想を 得たんでしょうね。 これがスタートレックだったらもっとよかったのになあ(ぼそっ) |
32167 | Re:遮蔽技術が実用化? | バーディス | 03/4/4-00:26 |
記事番号32060へのコメント >ここでデモムービーが見れますよ。 > >http://www.star.t.u-tokyo.ac.jp/projects/MEDIA/xv/oc-j.html おお、動画で見ると凄いですね。スタートレックの遮蔽技術 とはまだまだ雲泥の差ですが、転送といいワープといい、 素人目には所詮夢物語と思われていた技術がまじめに研究され ているというのは嬉しいですね。 |
32090 | バードオブプレイ | yy | 03/4/3-02:16 |
記事番号32051へのコメント アメリカ空軍の新型ステルス戦闘機の試作機 その名も「バードオブプレイ」 垂直尾翼が無く かわりに主翼端が極端に下に下がっていて某帝国の同名機 にすこし似ているかも 今までのステルス機が目視で発見されるのを避ける 為に夜間目立たない黒い機体だったのに対し バードオブプレイは昼間に目視 で発見されにくい工夫が・・・と言われると すわ遮蔽装置実用化かと期待 したのですが ただ空に溶け込むような塗装が施してあるだけだそうです しかし このネーミング 担当者はトレッキーなんでしょうね |
32095 | Re:バードオブプレイ | ブー | 03/4/3-04:23 |
記事番号32090へのコメント >アメリカ空軍の新型ステルス戦闘機の試作機 その名も「バードオブプレイ」 そのうちギャラクシーとか出てくるんでしょうか?(笑) >バードオブプレイは昼間に目視 >で発見されにくい工夫が・・・と言われると すわ遮蔽装置実用化かと期待 >したのですが ただ空に溶け込むような塗装が施してあるだけだそうです チョットがっかりですね。 >しかし このネーミング 担当者はトレッキーなんでしょうね 嬉しい限りです!! |
32155 | Re:遮蔽技術が実用化? | 川崎市にお住まいのKさん | 03/4/3-21:50 |
記事番号32051へのコメント バーディスさんは No.32051「遮蔽技術が実用化?」で書きました。 >実際どんな感じか >見てみたいもんです。 これは少し前にNHKおはよう日本でやっていたのを見ましたよ |