USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-ソヴェリンは新型なのか-シンクレアー(6/7-14:42)No.34434
 ┣Re:ソヴェリンは新型なのか-ヨコヤマ(6/7-16:06)No.34435
 ┗ギャラクシーが「使えない」のでは?-HAL(6/7-16:13)No.34437
  ┣Re:ギャラクシーが「使えない」のでは?-ベイビーフェイス少尉(6/7-17:06)No.34438
  ┃┗Re:ギャラクシーが「使えない」のでは?-HAL(6/7-23:37)No.34447
  ┗Re:ギャラクシーが「使えない」のでは?-K大佐(6/7-17:22)No.34439
   ┣Re:ギャラクシーが「使えない」のでは?-無ボーンズ(6/7-21:58)No.34444
   ┗Re:ギャラクシーが「使えない」のでは?-K大佐(6/8-10:21)No.34453
    ┣マジェランの登録番号は-PRINCETON(6/9-09:01)No.34479
    ┃┗Re:マジェランの登録番号は-K大佐(6/9-19:44)No.34484
    ┗ギャラクシー級のパーツ-とり(6/10-01:02)No.34496
     ┗Re:ギャラクシー級のパーツ-ヨコヤマ(6/10-01:52)No.34498
      ┗Re:ギャラクシー級のパーツ-トリブルーα(6/10-15:36)No.34507
       ┗Re:ギャラクシー級のパーツ-とり(6/10-23:08)No.34527
        ┗Re:ギャラクシー級のパーツ-エン(NAR-960717)(6/11-10:49)No.34537


トップに戻る
34434ソヴェリンは新型なのかシンクレアー 03/6/7-14:42

エンタープライズE、ソヴェリン級について、
よくソヴェリン級は艦隊のニューモデル、新鋭型、最新型と言われますが、
それについて疑問が。


歴代の艦隊の主力艦は100年間の間にコンスティテューション→エクセルシオ→
アンバサダー→ギャラクシーとモデルチェンジしています、
一機種でだいたい20年から30年間は主力モデルとして君臨して、次期モデルが
登場しています。
しかしギャラクシーから僅か8年でソヴェリンが登場しています、
ギャラクシーは短命モデルという事になりますが、

そこで私は思うのですが、
ソヴェリンはギャラクシーのキャリーオーバーではないかと思うのです。
自動車の世界で例えれば、プラットフォームやエンジン、サスペンション、ミッ
ションなどは旧モデルのパーツを使い、少しだけ改良を加え、ボディ、スタイルだ
けを新しくして、ニューモデルとして売り出すやり方があります。

ソヴェリンもギャラクシーの基本設計のままに、無駄に広い乗員スペースや貨物室
をダウンサイジング、過剰な装備の省略、
改良型エンジンの搭載、新兵器の装備、そして新しいスタイル、
をしたものだと思うのです。

僅か8年でソヴェリンを出すには開発時間が短すぎる、
ギャラクシーは欠陥モデルではないですが、
戦闘には不向き、
ドミニオンの戦闘に新しいモデルが欲しい、
そこで既存のモデル、ギャラクシーのマイナーチェンジ版としてソヴェリンが登場
した、
と思うのですが。

トップに戻る
34435Re:ソヴェリンは新型なのかヨコヤマ E-mail 03/6/7-16:06
記事番号34434へのコメント
>僅か8年でソヴェリンを出すには開発時間が短すぎる、
>ギャラクシーは欠陥モデルではないですが、
>戦闘には不向き、
>ドミニオンの戦闘に新しいモデルが欲しい、
>そこで既存のモデル、ギャラクシーのマイナーチェンジ版としてソヴェリンが登場
>した、
>と思うのですが。
 デザイン的には、むしろエクセルシオ級の24世紀版という感じがしますね。特に、近代
改修型(エンタープライズBなど)は、メイン・ディフレクター、インパルスエンジンなどの
レイアウトが近い。パイロンの後ろを埋めるように第2船体上部をボリュームアップして
やるとかなり似てきます。

 しかし、就航時期が『ジェネレーションズ』の一年後ですから、開発開始はもう数年前
と考えられます。そうすると、本来は対ドミニオン戦を意識した艦ではないのでは?「本来
は、コンスティテューション級の24世紀版拡大発展型で、2365年から設計が開始された(ネ
ームシップ・USSソヴェリン就航が2369年)が、Qとの遭遇、ボーグのと接触・戦闘のデータ
によって大幅設計変更がなされた」という資料もあります。流れから考えると、当時最大
の脅威だったボーグへの戦略を最優先に考慮した艦ですね。建造前後にドミニオンとの接
触しているので、仕様変更はあったでしょうけど、対ボーグ用としてより戦闘的なスペッ
クを持っているので、対ドミニオン用という意識はあまりなかったと思われます。

トップに戻る
34437ギャラクシーが「使えない」のでは?HAL 03/6/7-16:13
記事番号34434へのコメント
シンクレアーさんは No.34434「ソヴェリンは新型なのか」で書きました。

>エンタープライズE、ソヴェリン級について、
>僅か8年でソヴェリンを出すには開発時間が短すぎる、
>ギャラクシーは欠陥モデルではないですが、
>戦闘には不向き、
>ドミニオンの戦闘に新しいモデルが欲しい、
>そこで既存のモデル、ギャラクシーのマイナーチェンジ版としてソヴェリンが登場
>した、
>と思うのですが。

いや、ソヴェリン級やイントレピッド級、ノヴァ級のデザインラインは、あきらか
にギャラクシークラス、およびその派生型と異なります。テクノロジーやノウハウ
は活用されているにしても、基本的には別の設計と見るべきでしょう。
ギャラクシー級は艦の規模や装備から見ても、長距離宇宙探査という「本来の」
スターフリートの任務の中核となるべく設計されたことは疑いありません。
しかしながら、

USS ギャラクシー NCC-70637
USS エンタープライズ NCC-1701-D
USS チャレンジャー NCC-71099
USS ヤマト NCC-71807
USS オデッセイ NCC-71832
USS ヴェンチャー NCC-71854
USS トリンキュロー NCC-71867
USS マゼラン NCC-?????
(※「スターシップ・ライブラリーより」)

の計8隻が確認されているギャラクシー級のうち三隻が確実に撃沈、おそらく
ドミニオン戦争で(画面から見る限りどうみても)もう1〜2隻は撃沈されている
はずです。つまり、就役してわずか10年前後で50%が撃沈されてしまっている計算
になります。この結果を見る限り、ギャラクシー級は(少なくとも戦闘用艦艇と
しては、「向いてない」どころではなく)何らかの致命的欠陥があった、と見る
のが妥当でしょう。

ソヴェリン級の設計は明らかに戦闘艦としての機能が優先されており、就役後期の
ミランダ級ですら許されていた家族の同乗もありません。従って、「人類未踏の
地へ勇敢に進む」、つまり、NX-01から脈々と受け継がれてきた、スターフリート
のシンボルとして遠距離宇宙探査に従事する、という「エンタープライズ」という
名を持つ船としては不適当であることをスターフリート首脳部も承知の上で、
ドミニオンやボーグの脅威が迫る宇宙連邦にとって「エンタープライズ」が不在
であることは、市民全体への士気にも関わる、という理由であえて別目的の艦を
「エンタープライズ」と名付けて就役させたのでしょう。

従って、次世代大型遠距離宇宙探査船としての「NCC-1701F エンタープライズ」の
設計は既に(ソヴェリン級とはまったく別に)始まっていると見るべきなのでは
ないでしょうか? NCC-1701CとNCC-1701Dのブランクからみて、おそらく15年〜
20年の期間が必要なはずです。こう考えると、ソヴェリン級の設計にもおそらく
同程度の時間がかかると見るべきでしょうから、連邦のスターシップ設計思想は、

(1)アンバサダー級⇒ギャラクシー級の流れ
(2)ソヴェリン級、ディファイアント級、イントレピッド級、ノヴァ級のグループ

の二つに大きく分かれていて、それぞれ平行して設計作業を進めていることになり
ます。もしかしたら、スターフリート技術部内で勢力争いがあるのかもしれません
ね(^^;

トップに戻る
34438Re:ギャラクシーが「使えない」のでは?ベイビーフェイス少尉 03/6/7-17:06
記事番号34437へのコメント
>
>(1)アンバサダー級⇒ギャラクシー級の流れ
>(2)ソヴェリン級、ディファイアント級、イントレピッド級、ノヴァ級のグループ
>
>の二つに大きく分かれていて、それぞれ平行して設計作業を進めていることになり
>ます。もしかしたら、スターフリート技術部内で勢力争いがあるのかもしれません
>ね(^^;


たしかに歴代のエンタープライズはぞれぞれ造船したところが違います。

初代、A、BそしてEはサンフランシスコヤード。
ソヴェリン級はエクセルシオ級の24世紀版という意見がありましたが、
それも納得で、エクセルシオもこの造船所で造られています。

C、Dやディファイアント・ヴォイジャーなどはユートピアプラネシア造船所です。
これらも船体外壁の色がグレーであることなどが共通していますね。
一方サンフランシスコヤードの船は外壁が白いものが多いです。

これから判断するとディファイアント級やイントレピット級は(1)のほうに
属するのではないでしょうか。

現代のアメリカ空軍が新たに軍用機を採用する時に複数の航空機メーカーに
コンペさせているのに似ている感じでしょうかね。

トップに戻る
34447Re:ギャラクシーが「使えない」のでは?HAL 03/6/7-23:37
記事番号34438へのコメント
>C、Dやディファイアント・ヴォイジャーなどはユートピアプラネシア造船所です。
>これらも船体外壁の色がグレーであることなどが共通していますね。
>一方サンフランシスコヤードの船は外壁が白いものが多いです。
>
>これから判断するとディファイアント級やイントレピット級は(1)のほうに
>属するのではないでしょうか。

なるほど。確かにディファイアント級はどっちにも「似てない」ですから、
あえて(2)に区分する必要はないかもしれません。
残るはイントレピッド級ですが……「ネームシップの『イントレピッド』は地球で、
二番艦の『ヴォイジャー』はユートピアプラネシアで建造された」というのはどう
でしょうか? 確か生産施設は、ユートピアプラネシアとマッキンリー基地に分散
していたはずですしね

トップに戻る
34439Re:ギャラクシーが「使えない」のでは?K大佐 E-mail 03/6/7-17:22
記事番号34437へのコメント
U.S.S.Magellan(? Class)(マゼラン)の艦隊登録番号はNCC-3069で、なぜか、コンス
ティテュション級になってました。なんでだろう?

トップに戻る
34444Re:ギャラクシーが「使えない」のでは?無ボーンズ E-mail 03/6/7-21:58
記事番号34439へのコメント
>U.S.S.Magellan(? Class)(マゼラン)の艦隊登録番号はNCC-3069で、なぜか、コンス
>ティテュション級になってました。なんでだろう?

それは別の船だからです。
ディファイアントやイントレピッド等、別のクラスで同名の船は沢山あります。

トップに戻る
34453Re:ギャラクシーが「使えない」のでは?K大佐 E-mail 03/6/8-10:21
記事番号34439へのコメント
Galaxy ClassのU.S.S.MAGELLANの艦隊登録番号は、NCC-71832でした。

トップに戻る
34479マジェランの登録番号はPRINCETON E-mail 03/6/9-09:01
記事番号34453へのコメント
K大佐さんは No.34453「Re:ギャラクシーが「使えない」のでは?」で書きま
した。
>Galaxy ClassのU.S.S.MAGELLANの艦隊登録番号は、NCC-71832でした。

NCC-71832は、USSオデッセイです。
マジェランの登録番号は今のところ未設定です。

トップに戻る
34484Re:マジェランの登録番号はK大佐 E-mail 03/6/9-19:44
記事番号34479へのコメント
>NCC-71832は、USSオデッセイです。
>マジェランの登録番号は今のところ未設定です。
あやうく、間違えることでした。ではでは、早速その記事を掲載しているHPへ
間違いを伝えにいってきます。(笑

トップに戻る
34496ギャラクシー級のパーツとり 03/6/10-01:02
記事番号34453へのコメント
最近、テレビとかでネブラ級の船を見ると思うのですが、円盤部やディフレク
ター部をギャラクシー級の部品から流用しているのでは?
形、そっくりですよね...f(^^;; コスト削減?

どなたか、ここらへんの設定など詳しい方いましたら、ぜひ教えてください。

トップに戻る
34498Re:ギャラクシー級のパーツヨコヤマ E-mail 03/6/10-01:52
記事番号34496へのコメント
>最近、テレビとかでネブラ級の船を見ると思うのですが、円盤部やディフレク
>ター部をギャラクシー級の部品から流用しているのでは?
>形、そっくりですよね...f(^^;; コスト削減?
 ミランダ級と同様に、ギャラクシー級の主要パーツを流用して作られたバリエーシ
ョン艦です。
 ドーサルネックがない分、艦内スペースも少なく、幾分格が「落ちる」、コストダ
ウンを図り、量産を前提とした艦と思われます。ギャラクシー級=戦艦クラスとするな
ら、ネヴュラ級=巡洋艦というところでしょうか。
<非公式書籍「リファレンスマニュアル」シリーズでも、エクセルシオ級の同様なバリ
エーションが描かれているところをみると、主役艦のバリエーション=ミランダ級のよ
うな形と定着しているようです。>
 因みに、エクセルシオ級の似たようなバリエーション艦(円盤部にナセルのみ)に、
ドミニオン戦争に投入されていたUSSケンタウロスがあります。

トップに戻る
34507Re:ギャラクシー級のパーツトリブルーα 03/6/10-15:36
記事番号34498へのコメント
ミランダ級はコンステチューション改級の簡易型ですが第一船体の後部に大きなカーゴベイ
が二箇所左右に設けています。ネヴュラ級も第二船体の後部に大きなカーゴベイが設けられ
てます。簡易型以外に物資輸送を目的として建造されているようです。ちなみにギャラクシ
ー級とネヴュラ級はエクスプローラー(探査・調査艦)コンステチューション級・エクセル
シオ級・アンバサーダー級の歴代エンプラはへヴィークルーザー(重巡洋艦)と識別されて
いるようです。ミランダ級は不明・ソリブン級は多分へヴィークルーザーです。

トップに戻る
34527Re:ギャラクシー級のパーツとり 03/6/10-23:08
記事番号34507へのコメント
トリブルーαさんは No.34507「Re:ギャラクシー級のパーツ」で書きました。
>ミランダ級はコンステチューション改級の簡易型ですが第一船体の後部に大きなカーゴベイ
>が二箇所左右に設けています。ネヴュラ級も第二船体の後部に大きなカーゴベイが設けられ
>てます。簡易型以外に物資輸送を目的として建造されているようです。

なるほどね〜〜。
お二人さん。ありがとう!(^^♪

ここまで細かく考えているなんて、やっぱりスタートレックはすごいやっ!

トップに戻る
34537Re:ギャラクシー級のパーツエン(NAR-960717) [携帯投稿]03/6/11-10:49
記事番号34527へのコメント
ものの本に依るとミランダ級は巡洋艦に分けられているものの、他艦の任務を支援する目的で建造されたフリゲートで各部モジュール構造により戦闘から科学任務、貨物輸送迄Upgradeが可能。任期は5年でオーバーホールは19年
一方ネビュラ級は、ギャラクシーの妹分を意図して建造されたミランダ級の24世紀版的な艦ですが、その任務は若干違いがあり、星系のパトロール・戦術行動及び他艦の支援と、より能動的になってます。任務に応じて上部ポッドを変更して対応、任期5年でオーバーホール20年です。