USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-どうして?-ネメ(11/6-12:55)No.39156
 ┣Re:どうして?-ヨコヤマ(11/6-13:12)No.39157
 ┣Re:どうして?-memorybeta(11/6-15:23)No.39163
 ┣Re:どうして?-Ken(11/7-03:54)No.39189
 ┣Re:どうして?-erippe(11/7-04:14)No.39190
 ┃┗Re:どうして?-ネメ(11/7-06:42)No.39191
 ┗Re:どうして?-ファーロン(11/7-23:37)No.39212
  ┗Re:どうして?-Ken(11/9-06:49)No.39233
   ┣Re:どうして?-jojo(11/9-12:49)No.39237
   ┣Re:どうして?-Dom(11/10-11:15)No.39257
   ┃┗Re:どうして?-memorybeta(11/10-14:02)No.39258
   ┗Re:どうして?-シマネ(11/10-15:26)No.39259
    ┗Re:どうして?-ヨコヤマ(11/10-15:43)No.39260
     ┗Re:どうして?-シマネ(11/10-18:18)No.39266
      ┣Re:どうして?-JL007(11/10-18:42)No.39269
      ┗Re:どうして?-シマネ(11/11-03:01)No.39289


トップに戻る
39156どうして?ネメ [携帯投稿]03/11/6-12:55

アメリカでは、マイルを使っているのに
スタートレックの中では身長、距離などの時に
どうしてメートル法なんですか?
「3万キロに接近」とか。吹き替えではなく英語でも「キロメーター」と言ってますよ。アメリカの方はそう聞いて距離をイメージできるんですかね?

トップに戻る
39157Re:どうして?ヨコヤマ 03/11/6-13:12
記事番号39156へのコメント
>アメリカでは、マイルを使っているのに
>スタートレックの中では身長、距離などの時に
>どうしてメートル法なんですか?
 現在、「ザ・バイブル」を読んでいるところですが、「ライターズ・ガイド」に
「計測単位はメートル法である」と定められています。
 おそらく、日常的に馴染みのある単位を使っていると、わかりやすいけどSF的で
はないということではないですかね。まあ、雰囲気作りのためというところでしょ
う。マイルもフィートも基準が日常的で、故に厳密性に欠ける印象があります。「科
学的」というなら、メートル法の方が妥当な感じですね。
 あと、アメリカ的単位を国際的単位にかえることで、連邦が独善的なアメリカ世
界の延長にあるワケではないと示しているのかもしれません。

>「3万キロに接近」とか。吹き替えではなく英語でも「キロメーター」と言って
ますよ。アメリカの方はそう聞いて距離をイメージできるんですかね?
 キロとマイルは、1.5倍くらいですからね。日常的な距離ならともかく、宇宙での
「何万マイル」や「何万キロ」は、感覚的に「すごく遠い」には変わりなく、あまり
差はないのではないかと思いますね(キロ換算した数字自体に実感が持てるかどうか
は、わかりません)。

トップに戻る
39163Re:どうして?memorybeta E-mail 03/11/6-15:23
記事番号39156へのコメント
ネメさんは No.39156「どうして?」で書きました。
>アメリカでは、マイルを使っているのに
>スタートレックの中では身長、距離などの時に
>どうしてメートル法なんですか?
>「3万キロに接近」とか。吹き替えではなく英語でも「キロメーター」と言ってますよ。アメリカの方はそう聞いて距離をイメージできるんですかね?
 実はアメリカはレーガン政権の時に、メートル法条約を承認しています。
つまりずーっとさぼっているんですよ。

トップに戻る
39189Re:どうして?Ken 03/11/7-03:54
記事番号39156へのコメント
レーガン政権の時のメートル法案は、否決されたのではなかったですかね?うる覚えで自信がありませんが。どちらにしろ、今でも米国では道路標識
等、マイルで表記されていますね。単純に、米国民がマイル表記に慣れているからという理由からでしょう。昔は、イギリスから独立した際に、イギリ
スとは違う表記で、という政治的な意味合いもあったと思いますが、グローバル化が進んだ現代ではそんなことを言っている人は余りいません。さて、
STに話を戻しますが、やはり米国の艦ではなく地球(もしくは連邦)の艦ですから、標準単位を使っているのだと思いますよ。私は米国に在住していま
すが、今でも日常生活レベルではマイル表記を使用します。しかし、例えば物理学やエンジニアリングのリサーチを行う上では殆どがメートル表記を使
用します。それは、海外の研究者とコミニケーションをはかる上で重要ですし、海外の部品をリサーチで使用する時にもマイル表記を使っていては話が
始まらないといった実情からです。ですから、そんなリサーチの延長線上にあるSTの世界、メートル表記の方が最もらしく思います。

トップに戻る
39190Re:どうして?erippe E-mail 03/11/7-04:14
記事番号39156へのコメント
ネメさんは No.39156「どうして?」で書きました。
アメリカではメートル法を使っていること自体が
未来的なんだそうです(^-^)

トップに戻る
39191Re:どうして?ネメ [携帯投稿]03/11/7-06:42
記事番号39190へのコメント
皆さん、ありがとうございます。また何かありましたらお願いします。

トップに戻る
39212Re:どうして?ファーロン 03/11/7-23:37
記事番号39156へのコメント
確か、国際単位系では距離の単位はメートルだと思います。
気圧の単位がバールからパスカルに変わったのもそのせいだったと思うのですが。
俺の職場でも前はカロリーを使っていたのが、今はジュールに変わり、未だに慣れません。

トップに戻る
39233Re:どうして?Ken 03/11/9-06:49
記事番号39212へのコメント
アメリカは、国連の言うことも聞こうとしない国なので、国際単位がメートルだろうが何だ
ろうが気にしない国でしょうね。しかし、上の書き込みで申しましたように、エンジニア等
の世界では国際単位を使っていますので、マイルを使用すると経済的な損失などが大きいの
かもしれませんね。

トップに戻る
39237Re:どうして?jojo 03/11/9-12:49
記事番号39233へのコメント
Kenさんは No.39233「Re:どうして?」で書きました。
>アメリカは、国連の言うことも聞こうとしない国なので、国際単位がメートルだろうが何だ
>ろうが気にしない国でしょうね。


そういうこと言っちゃったらスタートレックの存在自体が「???」ですよね。(^_^;)

トップに戻る
39257Re:どうして?Dom 03/11/10-11:15
記事番号39233へのコメント
>アメリカは、国連の言うことも聞こうとしない国なので

よく知らないのですが、国際単位系って国連が定めたものなんですか。
ちなみに今メートルを使ってないのはアメリカとイギリスの2国らしいです。

トップに戻る
39258Re:どうして?memorybeta E-mail 03/11/10-14:02
記事番号39257へのコメント
Domさんは No.39257「Re:どうして?」で書きました。
>>アメリカは、国連の言うことも聞こうとしない国なので
>
>よく知らないのですが、国際単位系って国連が定めたものなんですか。
>ちなみに今メートルを使ってないのはアメリカとイギリスの2国らしいです。
 「〜標準化機構」とかいう名称の民間団体が行っています。
環境関係(ISO)や情報電子関係(IEEE)などが知られています。現在会計基
準の策定で,もめまくっています。将来JIS,規格も変わってゆくでしょう。

トップに戻る
39259Re:どうして?シマネ 03/11/10-15:26
記事番号39233へのコメント
国連とアメリカの関係は同盟などではなく
「良い経済仲間」なんでしょうし^^;

二人でつるんでる内は両方ともが美味い汁を吸えるのでこれからも続けていくでしょう。
実際国連がイラク戦争に反対したのだって石油利権の問題で
アメリカに協力しても国連には何も利益が無いので
アメリカだけ美味い汁を吸われるのが癪だ、という単純な理由と思えるのですが(苦笑)
北朝鮮は煮ても焼いても美味しくないので面と向かって抗議しないんでしょうねぇ・・・

結局はどこの国だって経済的でなくてもどこかで儲かればいいんですよ
(一部例外を除く)

トップに戻る
39260Re:どうして?ヨコヤマ 03/11/10-15:43
記事番号39259へのコメント
>国連とアメリカの関係は同盟などではなく
>「良い経済仲間」なんでしょうし^^;
 国連を、国家と同等な存在として見ている時点で、(゜Д゜)ハァ? という感じですね。
 国連なんて、所詮は戦勝国を中心にした町内会みたいなもので、しかも、独立した権威も強制力
もないのですが……。 
 対イラク戦争に反対したのは主にフランスなど、イラク政府に対して権益を持っている国で、そ
れを失いたくなかったから。そこに「国連の意図」なんてものは存在しません。アメリカは大義名
分を得るために、反対国はそれをつぶすために、「国際協調の場」である国連を利用しただけ。第
一、アメリカが勝ったところで、国連そのものには得るものは何もありません(得る主体自体が存
在しない)。どこが、「良い経済仲間」なんだか…… (´д`)=3 ハァー

トップに戻る
39266Re:どうして?シマネ 03/11/10-18:18
記事番号39260へのコメント
説明が悪かったですね、すみません;
別に国家間としてみているわけではなく
反対する(諸国の一部)「国連」・強行する(一国)「アメリカ」と簡単に説明しました
一々「国連内部のドコドコの国がどういう理由で反対して結局は云々)
という説明文を書いた所で何がどういう訳でもありませんし
見る人によっては「だから?」で終わってしまう可能性があったので簡潔に説明してみました

戦勝国を中心、、、国連内部の発言力の勢力をもう少し見直してみてはいかがでしょうか?
権限・強制力、その部分にふれた文章は私の中には無かったと思います
対イラク戦争反対云々は私の上記の文章で説明が通ると思います
一概にまとめて「国連」と呼称しただけですので

<アメリカが勝ったところで、国連そのものには得るものは何もありません
最後に石油利権問題がどういう結末で終わったか知ってますよね?
元々イラクを甘く見ていた節があり現在の状況に陥ってましたが
当時はあれで国連・アメリカとして利益関係は合致していました
ちなみに一言良いますと「良い経済仲間」と言うのは皮肉でした(笑)

ニュースなどで「国連が反対」と言われていたので
一般受けできるように簡潔に説明したのが仇になったようです^^;
ヨコヤマさんは多分「良い経済仲間」の部分を誤解して挑発的な文章を書かれたと思いますが
見る人を感情的にさせる文章&顔文字は控えた方がよろしいかと思いますよ
反論する事に正しさがあってもその文章態度では同調しかねます
探せばいくらでも矛盾や揚げ足は見つかるという事でこれ以上のレス付けは無益だと思うので
私は、よほど感情的な文章を書かれない限りはレス付けは致しません

トップに戻る
39269Re:どうして?JL007 03/11/10-18:42
記事番号39266へのコメント
シマネさんに一票!

トップに戻る
39289Re:どうして?シマネ 03/11/11-03:01
記事番号39266へのコメント
最後の文章変ですね・・・^^;
矛盾探しや揚げ足取りでレスをつけても無益にしかならないので
よほど挑発的、感情的なレスにはレスを返しません
これが最後の言いたかった二文です
自分で揚げ足とってどうする_| ̄|○