USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-どうやって?-プロメテウス号副長(12/10-20:54)No.39883
 ┣Re:どうやって?-K大佐(12/10-21:47)No.39887
 ┗Re:どうやって?-ふぁんとれ(12/11-09:02)No.39893
  ┗Re:どうやって?-i0(12/11-22:24)No.39906
   ┗Re:どうやって?-memorybeta(12/12-04:44)No.39913


トップに戻る
39883どうやって?プロメテウス号副長 [携帯投稿]03/12/10-20:54

シリーズを見ていて疑問に思うことが二つあります。一つは、よく上陸班などが艦のクルー以外の人などを転送するとき、「こちらドクター、二人を転送」などと言いますが、転送室にいる人間は対象がどれかわかりませんよね?コミュニケーターをつけける訳でもないのに…
もうひとつは、船どうしの映像通信です。どこにカメラがあるのでしょう?通信する人の顔はスクリーンに映って真っ直ぐ前を向いています。

トップに戻る
39887Re:どうやって?K大佐 03/12/10-21:47
記事番号39883へのコメント
転送は、コミュニケーターを基準として、その範囲の生体反応を見分けることができます。確かに、込み入っているときに4名収容とか言われると迷うかもしれませんね。(その問題はどうやって解決しているか・・・)
スクリーンの問題に関してですが、シリーズ中初?VOYで初めてニーリックスとの交信で、ニーリックスがあわててカメラを自分に向ける。そういった場面がありました。
おそらく、ユーザーしだいでは?

トップに戻る
39893Re:どうやって?ふぁんとれ 03/12/11-09:02
記事番号39883へのコメント
プロメテウス号副長さんは No.39883「どうやって?」で書きました。
>シリーズを見ていて疑問に思うことが二つあります。一つは、よく上陸班などが艦のクルー以外の人などを転送するとき、「こちらドクター、二人を転送」などと言いますが、転送室にいる人間は対象がどれかわかりませんよね?コミュニケーターをつけける訳でもないのに…
>もうひとつは、船どうしの映像通信です。どこにカメラがあるのでしょう?通信する人の顔はスクリーンに映って真っ直ぐ前を向いています。

 船のセンサーは惑星をまるごとスキャンして生命体の痕跡とかをキャッチできるので、コミュニケーターを付けたクルーのすぐ側に誰かいるかどうか判定するのは朝飯前でしょう(^^)

 カメラの方は、ホログラムの化学実験装置なども実在している世界ですから光子と力場で構成された見えないカメラがあるとか、もしくはスクリーンが透過型になっていて裏側にカメラがあるのかもしれませんね。
 技術の進歩によって、VOYのドクターが持っていた「手に持って使う趣味としての道具」とかではないなら大きさとか重さの制約は無くなるので、きっと今の小形デジカメなどよりずっと小型軽量薄型のカメラになっているはずだから・・・・スクリーンそのものがカメラになっている、という
可能性もあるかも(^^)

トップに戻る
39906Re:どうやって?i0 03/12/11-22:24
記事番号39893へのコメント
>もしくはスクリーンが透過型になっていて裏側にカメラがあるのかもしれませんね。
スキャナーになる液晶ディスプレイなんてものも現実に開発されましたからねー。
案外実現可能かも。
フォーカスの問題は有ると思いますが。

私はそれ以上に異星人の宇宙船と即座にビジュアルリンクを確立できる信号解析技術が
気になります。
現代のPCは直ぐに「データタイプの識別に失敗しました」なんてねをあげるのに…。

トップに戻る
39913Re:どうやって?memorybeta E-mail 03/12/12-04:44
記事番号39906へのコメント
i0さんは No.39906「Re:どうやって?」で書きました。
>>もしくはスクリーンが透過型になっていて裏側にカメラがあるのかもしれませんね。
>スキャナーになる液晶ディスプレイなんてものも現実に開発されましたからねー。
>案外実現可能かも。
>フォーカスの問題は有ると思いますが。
>
>私はそれ以上に異星人の宇宙船と即座にビジュアルリンクを確立できる信号解析技術が
>気になります。
 藤子不二夫(漢字忘れた)の夢カメラの理屈で、あらゆる物体は光を放つか反射しているんで、
それを集めて再構成すれば、認識できるということになるんだが…。
 で、書き込みの「光子をとめる技術」が重要なんですがネ。