USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-質問です!-中3 トレッキー(2/19-22:31)No.41746
 ┣Re:質問です!-つきぶー(2/19-23:28)No.41748
 ┃┣Re:質問です!-つきぶー(2/20-00:00)No.41753
 ┃┗Re:質問です!-EMH-MkU(2/22-23:31)No.41870
 ┗Re:質問です!-シャトルポッド1(2/19-23:33)No.41749
  ┗Re:質問です!-土方大佐(2/19-23:54)No.41752
   ┗Re:質問です!-とも(2/20-01:24)No.41759
    ┗Re:質問です!-ヨコヤマ(2/20-19:12)No.41777
     ┗Re:質問です!-まんもす(2/21-01:59)No.41796


トップに戻る
41746質問です!中3 トレッキー 04/2/19-22:31

ゼフラム・コクレーンが開発したフェニックス号は人類初のワープに成功し
た機体ということはみなさんご存知でしょうが、フェニックスには慣性制動
装置がついていないのではないのでしょうか?
ついていなかったとしたら、数秒の間にものすごい距離を移動した彼らはな
ぜ平気だったのですか?

トップに戻る
41748Re:質問です!つきぶー 04/2/19-23:28
記事番号41746へのコメント
ワープの原理は、亜空間に船体を沈め、その空間ごと光速を超えるはずで
す。
よって船体自体は「停止」しており、船体に対する加速度は「0」のはずで
す。
ワープ航行の場合、慣性制動装置がなくても大丈夫なんでしょう。

通常エンジンだと加速が発生するため、慣性制動装置がないとたいへんなこ
とになりますよね!

トップに戻る
41753Re:質問です!つきぶー 04/2/20-00:00
記事番号41748へのコメント
FACT FILESによると
フェニックスにも慣性制動装置が装備されているそうです。
FILE34 CARD3 より。

トップに戻る
41870Re:質問です!EMH-MkU 04/2/22-23:31
記事番号41748へのコメント
つきぶーさんは No.41748「Re:質問です!」で書きました。
>ワープの原理は、亜空間に船体を沈め、その空間ごと光速を超えるはずで
>す。
>よって船体自体は「停止」しており、船体に対する加速度は「0」のはずで
>す。
確か、VOYで船がどこかの星の大気圏内で操縦不能になったとき(天の精霊が出てく
る話だったと思います)キムの『ワープで脱出出来ないか?』とのセリフに対し
て、パリスが『慣性制動機がダウンしてるからなぁ、全員壁に叩きつけられる
ぞ!』てなセリフが有りませんでしたっけ?

トップに戻る
41749Re:質問です!シャトルポッド1 04/2/19-23:33
記事番号41746へのコメント
中3 トレッキーさんは No.41746「質問です!」で書きました。
>ゼフラム・コクレーンが開発したフェニックス号は人類初のワープに成功し
>た機体ということはみなさんご存知でしょうが、フェニックスには慣性制動
>装置がついていないのではないのでしょうか?
>ついていなかったとしたら、数秒の間にものすごい距離を移動した彼らはな
>ぜ平気だったのですか?

”ワープ航法に入るときは船には加速度は掛からない。船は"静止"しているのだ。
亜空間フィールドで包んだ船ごと瞬間にスライドするからである。”
ということらしいです。
参照

http://www.m-nomura.com/st/grav.html

便乗ですがフェニックス号のディフレクターはどこについているのでしょう?
(^^;
見た目には見当たりませんが・・・。
穴だらけになっちまうのでは?フェニックス号!

トップに戻る
41752Re:質問です!土方大佐 04/2/19-23:54
記事番号41749へのコメント
シャトルポッド1さんは No.41749「Re:質問です!」で書きました。
>見た目には見当たりませんが・・・。
>穴だらけになっちまうのでは?フェニックス号!
オーベルト級やスターゲイザー、リライアントにもディフレクターが見られませんし、
初代エンタープライズも、センサーって事で、ディフレクターは装備されていないような感じがしま
す。
要は、ワープエンジンから発生するワープフィールドで、多少の塵は跳ね除けるのでは?

トップに戻る
41759Re:質問です!とも 04/2/20-01:24
記事番号41752へのコメント
土方大佐さんは No.41752「Re:質問です!」で書きました。
>初代エンタープライズも、センサーって事で、ディフレクターは装備されていないような感じがしま
>す。
>要は、ワープエンジンから発生するワープフィールドで、多少の塵は跳ね除けるのでは?

小説では、デフレクターと呼ばれていたように記憶してます。
資料ではどうなってるのでしょうか?

トップに戻る
41777Re:質問です!ヨコヤマ 04/2/20-19:12
記事番号41759へのコメント
 ミランダ級やオーベルト級のように、一見デフレクターがないようにタイプにもデフレクターはあります。
 デフレクター盤から放射するのではなく、艦体表面全体から放射し、艦体を守っているのです(これはどのタイプ
も同じ。表面のモザイクパターンは、その補正用だそうです)。つか、デフレクターってのは、いわゆる「防御シー
ルド」と同じなのですけどね。単に、用途に合わせて強度を変えているだけ。
 これらのタイプは、基本的に補助艦艇で、それほどの高速移動などを要求されない任務につくよう設計されてい
るので、デフレクター盤が省略されても大丈夫なのでしょう。

 また、フェニックスのデフレクターですが、ぶっちゃけ必要ないでしょう。あれは単に「ワープ実験機」にすぎ
ない機体で、長距離移動は想定してないと思われます。実際、そう大して移動してないし。
 デブリが怖いと言えば、怖いけど、一番多い地球軌道付近には長時間いないし、そもそもが冒険的な実験なの
で、そんなコト言ってられません。気合です(w)
 無論、その後の長距離移動実験機には、デフレクターが搭載されたでしょう(NX-01が初めてだったりしてw)。

トップに戻る
41796Re:質問です!まんもす 04/2/21-01:59
記事番号41777へのコメント
> ミランダ級やオーベルト級のように、一見デフレクターがないようにタイプにもデフレクターはあります。
> デフレクター盤から放射するのではなく、艦体表面全体から放射し、艦体を守っているのです(これはどのタイ

>も同じ。表面のモザイクパターンは、その補正用だそうです)。つか、デフレクターってのは、いわゆる「防御

デフレクタシールドじゃなくてデフレクタグリッドって書いてありますもんね 円盤部のスジボリのとこ?