USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-ファラガット-ビスケー(2/20-04:58)No.41764
 ┣Re:ファラガット-土方大佐(2/20-07:17)No.41765
 ┣Re:ファラガット-ヨコヤマ(2/20-19:00)No.41775
 ┃┗Re:ファラガット-ロイ(2/20-20:14)No.41783
 ┣Re:ファラガット-YAMA(2/20-20:18)No.41784
 ┣Re:ファラガット-かなぶん(2/20-23:53)No.41793
 ┣Re:ファラガット-ダンシングブレーヴ(2/21-00:41)No.41795
 ┗Re:ファラガット-ごう(2/22-11:38)No.41843
  ┗Re:ファラガット-ハイン(2/22-13:48)No.41847
   ┗Re:ファラガット-ヨコヤマ(2/22-15:03)No.41849
    ┗Re:ファラガット-量産型バグ(2/22-21:11)No.41858


トップに戻る
41764ファラガットビスケー [携帯投稿]04/2/20-04:58

フルタのフィギアのUSSファラガットを見ていてふと思ったのですが。ネビュラ級の船はギャラクシー級の簡易生産型だそうですが、二つの船の構成パーツはほぼ同じだし余ったファラガットを改造したら見事ギャラクシー級が出来ました。一体どのへんが簡易なのでしょうか?船体の組み方でコストが変わるのでしょうか?

トップに戻る
41765Re:ファラガット土方大佐 04/2/20-07:17
記事番号41764へのコメント
ビスケーさんは No.41764「ファラガット」で書きました。
>ネビュラ級の船はギャラクシー級の簡易生産型だそうですが、一体どのへんが簡易なのでしょうか?
ドーサルネックを無くしちゃいました。その代わり、第一船体上部に付け替えの出来るデッキを増やしました。
・・・・って、余計コスト掛かりそう(−_−;

トップに戻る
41775Re:ファラガットヨコヤマ 04/2/20-19:00
記事番号41764へのコメント
>一体どのへんが簡易なのでしょうか?船体の組み方でコストが変わるのでしょうか?
 まず、基本船体パーツの設計を流用することによって、設計作業を簡略化(これで少し安くなります)。さらに、ギャラクシー級のパーツ製造ラインを流用して量産ができるので、これまたコストダウンになります。
 あと、外見は同じでも、中の構造や設備を変更・簡略化することで、だいぶコストダウンを図っていると思われます。ちゃんと内部が出たことがないので、どれくらい違うかわかりませんが。輸送船としても使われるそうなので、貨物室などが拡張されているのでしょう。つまり、けっこうスカスカ(w)。
 上部のセンサーポッドにしても、中身を新規開発していなければ、さしてコストはかからないでしょう。
 
 ネビュラ級は「安い」というより、ギャラクシー級が建造される「ついでに」「量産」するので、総合的にコストが掛からないのだと思います(まあ、ちゃんと計画された陸戦型ガンダムみたいなものでは? 余計わかりにくいかw)。

トップに戻る
41783Re:ファラガットロイ 04/2/20-20:14
記事番号41775へのコメント
ネヴィラ級で省略されたもの・・・

光子魚雷発射管
第二インパルスエンジン
高性能センサー
船体分離機構と戦闘ブリッジ
クルー家族の居住設備
補助シャトル格納庫
艦体構造維持フィールドの性能
救命ポッドの数

見た目の判断ですが、結構なコストダウンだとですよね。

円盤部シャトル格納庫使いずらそう

トップに戻る
41784Re:ファラガットYAMA 04/2/20-20:18
記事番号41764へのコメント
ビスケーさんは No.41764「ファラガット」で書きました。
>フルタのフィギアのUSSファラガットを見ていてふと思ったのですが。ネビュラ級の船はギャラクシー級の簡易生産型だそうですが、二つの船の構成パーツはほぼ同じだし余ったファラガットを改造したら見事ギャラクシー級が出来ました。一体どのへんが簡易なのでしょうか?船体の組み方でコストが変わるのでしょうか?

私が思うに船体がコンパクトになっているので、比較的規模の小さい造船所でも建造可能で生産性が高いと言うのはどうでしょう。

トップに戻る
41793Re:ファラガットかなぶん 04/2/20-23:53
記事番号41764へのコメント
確かに、全体のパーツが同じに見えますが、多分、内部構造が違うと思います。 第1船体は大きさは同じぐらいですが、貨物スペースが大きく、乗員数もギャラクシー級より少ないでしょう。写真や映像で確認すると、第1船体の窓がギャラクシー級に比べてだいぶ少ないのが分かります。

トップに戻る
41795Re:ファラガットダンシングブレーヴ 04/2/21-00:41
記事番号41764へのコメント
ビスケーさんは No.41764「ファラガット」で書きました。
>フルタのフィギアのUSSファラガットを見ていてふと思ったのですが。ネビュラ級の船はギャラクシー級の簡易生産型だそうですが、二つの船の構成パーツはほぼ同じだし余ったファラガットを改造したら見事ギャラクシー級が出来ました。一体どのへんが簡易なのでしょうか?船体の組み方でコストが変わるのでしょうか?

Nebula級の内部はGalaxy級に比べるとかなり簡素になっているようです。
ブリッジもGalaxy級よりかなり狭く簡素ですから、
色々なところに良い意味での手抜きがされているのでは?

トップに戻る
41843Re:ファラガットごう E-mail 04/2/22-11:38
記事番号41764へのコメント
連邦は昔から簡易生産型はつくってるみたいですね・・・
正式には認められてませんが、コンステテューション級を改造したスカウトシップやらカーゴシップとか、
あとコンステテューション級改装型からミランダ級とか・・・
エクセルシオ級も簡易生産型でてるみたいですし・・・・
そのうち、ソヴェリン級やイントレピット級の簡易生産型でそうですねぇ・・・

トップに戻る
41847Re:ファラガットハイン [携帯投稿]04/2/22-13:48
記事番号41843へのコメント
イントレピット級の簡易生産型ができるとしたらワープナセルは固定され着陸機能とかなくなりそうですね。あとDS9を見ていて思うにそろそろミランダ゛級の後継艦をつくるべきかと・・・個人的にはノウ゛ァー級みたいな感じの船がいい。

トップに戻る
41849Re:ファラガットヨコヤマ 04/2/22-15:03
記事番号41847へのコメント
>そろそろミランダ゛級の後継艦をつくるべきかと・・・
 「その時代の主力艦の簡易版バリエーション」と定義するなら、ネビュラ級が当たるのでは? デザイン的に類似性もありますし。
 同じくらいのサイズというコトでしたら、ディファイアント級やスチームランナー級、セイバー級があります。
>個人的にはノウ゛ァー級みたいな感じの船がいい。
 ノヴァ級は科学調査船なので、オーベルト級の後継艦ですね。

トップに戻る
41858Re:ファラガット量産型バグ 04/2/22-21:11
記事番号41849へのコメント
>>そろそろミランダ゛級の後継艦をつくるべきかと・・・
「比較的小型の多目的艦」という点で,一番近いのはイントレピッド級では?
形状が異なるので単純比較はできませんが,サイズ的にも近いようです.
ただし乗員は半分以下.

ボーグ侵攻やドミニオン戦争で乗組員不足に悩む艦隊が,オートメーションを
進めることで,乗組員を減らしたというのは...少し苦しいかな?
#戦車の自動装填装置や端座の戦闘機もこの辺りが理由ですよね.
#ありえない話ではないとは思います.

> 同じくらいのサイズというコトでしたら、ディファイアント級や
>スチームランナー級、セイバー級があります。
少なくともディファイアント級やスチームランナー級は,(非公式には)戦闘目的
でしたよね?