USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-U.S.S.ヤマグチ建造について-mappamundice(2/25-22:28)No.41998
 ┣Re:U.S.S.ヤマグチ建造について-DS34(2/26-00:35)No.42000
 ┃┗Re:U.S.S.ヤマグチ建造について-まえだ(2/26-03:37)No.42005
 ┃ ┣Re:U.S.S.ヤマグチ建造について-mappamundice(2/26-08:46)No.42009
 ┃ ┃┗Re:U.S.S.ヤマグチ建造について-ロッキ〜(2/26-13:27)No.42017
 ┃ ┗E型は・・・-K大佐(2/26-17:36)No.42028
 ┣Re:U.S.S.ヤマグチ建造について-通りすがり(2/26-01:58)No.42004
 ┣Re:U.S.S.ヤマグチ建造について-Sawaぱぱ(2/26-08:38)No.42008
 ┗Re:U.S.S.ヤマグチ建造について-mappamundice(2/26-08:51)No.42010
  ┗Re:U.S.S.ヤマグチ建造について-K大佐(2/26-09:08)No.42011
   ┣Re:U.S.S.ヤマグチ建造について-mappamundice(2/26-11:47)No.42012
   ┃┗Re:U.S.S.ヤマグチ建造について-WooD(2/26-12:39)No.42014
   ┗Re:U.S.S.ヤマグチ建造について-NCC-4481(2/26-12:48)No.42015
    ┗Re:U.S.S.ヤマグチ建造について-mappamundice(2/26-20:46)No.42036


トップに戻る
41998U.S.S.ヤマグチ建造についてmappamundice 04/2/25-22:28

お世話になっております。mappmaundiceです。
前回は自作自演でお騒がせしまして申し訳ありませんでした。
今回、掲題のATM社製U.S.S.ヤマグチを建造中です。
ヤマグチというキットは珍しくすべてクリアパーツになっているので
電飾ギミックとなると、いくら表面を塗装しても内部からの麦球の光が
すり抜けてしまいます。そこで過去に同じヤマグチを作成された方、または
モデラーで詳しい方に質問したいのです。
内部からの光を完璧にシャットダウンする方法(塗装の色の種類等)が
ありましたら是非教えていただきたいと思っております。
宜しくお願い致します。

トップに戻る
42000Re:U.S.S.ヤマグチ建造についてDS34 04/2/26-00:35
記事番号41998へのコメント
>内部からの光を完璧にシャットダウンする方法(塗装の色の種類等)

一般的には、内側を黒く塗るのが多いですね。バンダイのシリーズみたい
に(E型を作っただけですが・・・)。ただ、窓などをどう処理するかは
他の知識人にお任せします(^^)。

トップに戻る
42005Re:U.S.S.ヤマグチ建造についてまえだ [携帯投稿]04/2/26-03:37
記事番号42000へのコメント
私はSTにはまり始めたばかりで先日大学入試も終ったので前々から作ってみたかったエンプラEを買おうとしているのですが・・・USSヤマグチ?そんなんあるんですか?何級?・・あと噂でエンプラEの電球に問題があるのでダイオードにしたほうがいいとのこと。簡単にできるんですかねぇ?

トップに戻る
42009Re:U.S.S.ヤマグチ建造についてmappamundice 04/2/26-08:46
記事番号42005へのコメント
メッセありがとうございますU.S.S.ヤマグチはエンタープライズCと同じ
アンバサダー級ですよって電飾対応されているヤマグチキットをエンタープライズC
に改造しているところです。電飾対応するにはいろいろ難関があり悩まされています。

トップに戻る
42017Re:U.S.S.ヤマグチ建造についてロッキ〜 04/2/26-13:27
記事番号42009へのコメント
まえださんはバンダイのことをいっているのでは?

トップに戻る
42028E型は・・・K大佐 04/2/26-17:36
記事番号42005へのコメント
E型ですか?E型は比較的簡単にLED化できますよ。
私のサイトでも紹介していますが、3.6Vφ5タイプの白色LEDを8個から10個ほど使用します。
抵抗器は1.5Vの乾電池×3の場合、45Ωです。

トップに戻る
42004Re:U.S.S.ヤマグチ建造について通りすがり 04/2/26-01:58
記事番号41998へのコメント
アルミ箔を使用するのも良いかも。
光を出す開口部のみをきちんと処理すれば、
後はグチャグチャでも問題無いですし・・。

トップに戻る
42008Re:U.S.S.ヤマグチ建造についてSawaぱぱ 04/2/26-08:38
記事番号41998へのコメント
私が以前AMTのエンプラ(ファイバーオプティックモデル)を作ったときに
は、内側を黒く塗った後にシルバーを軽く吹き付けました。
ご参考になりますかどうか???

トップに戻る
42010Re:U.S.S.ヤマグチ建造についてmappamundice 04/2/26-08:51
記事番号41998へのコメント
みなさんレスありがとうございます。
大変参考になりました。まず黒を表面から吹きかけてみます。
なぜ内側からではないのかと言いますと全部クリアーキットをうまく利用して
外側から全て塗装し終わった後に、窓(開口部)をカッターの先っぽで
塗装を削れば光が漏れる用に考えております。もし内側から黒を塗装したら
光が通らなくなってしまいますからね(><)そこのところが難しいですね・・
とにかく試行錯誤で頑張ってみたいと思います。無事完成しましたら
HPにUP致しますね。

トップに戻る
42011Re:U.S.S.ヤマグチ建造についてK大佐 04/2/26-09:08
記事番号42010へのコメント
表面塗装する場合は先に窓のマスキングをすることを強くお勧めします。

トップに戻る
42012Re:U.S.S.ヤマグチ建造についてmappamundice 04/2/26-11:47
記事番号42011へのコメント
K大佐殿
アドバイスありがとうございます。やはり外側塗装した後、開口部を
カッターナイフで削るのはうまくいかないんでしょうか?塗装に
ヒビが入って周辺部で剥がれしますとか・・・なんか問題が
あるんでしょうか?

トップに戻る
42014Re:U.S.S.ヤマグチ建造についてWooD 04/2/26-12:39
記事番号42012へのコメント
そうするとよほど上手くやらないと、地のプラを傷つけて
しまいます。クリアパーツの傷は小さくても気になるもん
です。

トップに戻る
42015Re:U.S.S.ヤマグチ建造についてNCC-4481 04/2/26-12:48
記事番号42011へのコメント
>先に窓のマスキングをすることを強くお勧め… 同感です。
カッターで削る、「キズ」を美しく表現する?と言うことになると思うんです。
透明パーツに一旦載った塗料はなかなか元の「透明」にするのは大変です。
カッターのキズで白くなった窓を透明にするために、例えば、番手の細かい
ペーパーで(#1200,#1500,#2000)磨き込み、最後に研磨剤などで艶を復活させる、
くらいの作業のボリュームになるかと。(勢い、塗装の剥離に溶剤などを投用し、
事態の悪化を招く(ToT)…。)
確かに、数と大きさを考えると、マスキングも大変かもしれませんが、仕上がり
を考慮すると、マスキングに賛成です。

トップに戻る
42036Re:U.S.S.ヤマグチ建造についてmappamundice 04/2/26-20:46
記事番号42015へのコメント
なるほどです。皆さんアドバイスありがとうございます。
マスキングしてやったほうが懸命ですね。
早速取り掛かってみます。
どうもありがとうございました。