USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-素人の疑問なので怒らないでください-マトン(7/15-13:54)No.46100
 ┗Re:素人の疑問なので怒らないでください-ヨコヤマ(7/15-14:36)No.46104
  ┗Re:素人の疑問なので怒らないでください-マトン(7/15-14:40)No.46105
   ┣Re:素人の疑問なので怒らないでください-エン(NAR-75115)(7/15-15:22)No.46110
   ┃┗Re:素人の疑問なので怒らないでください-UF(7/15-15:38)No.46112
   ┗Re:素人の疑問なので怒らないでください-UF(7/15-15:25)No.46111
    ┗Re:素人の疑問なので怒らないでください-量産型バグ(7/16-01:18)No.46135


トップに戻る
46100素人の疑問なので怒らないでくださいマトン 04/7/15-13:54

うーん、トリビアの反響が無茶苦茶にありますが.....
トリビアの時空歪曲型のワープ理論とSTのワープドライブ理論はおんなじなんです
か?
STのは亜空間で普通の空間を滑るように進むと聞きましたが...

トップに戻る
46104Re:素人の疑問なので怒らないでくださいヨコヤマ 04/7/15-14:36
記事番号46100へのコメント
>トリビアの時空歪曲型のワープ理論とSTのワープドライブ理論はおんなじなんです
>か?
>STのは亜空間で普通の空間を滑るように進むと聞きましたが...
 ご自分の文に、もうお答えがあります。
 空間歪曲を利用した異次元ショートカット(or跳躍)型ワープ(俗に「ヤマト」型)と、ST
のワープはまったくの別物です。
 「ヤマト」型のワープは、TNG以降では「トランスワープ」の一種として定義されていま
す(ショートカット通路が天然のもの場合、DS9に出てくるワームホール通路になるわけで
すね)。

トップに戻る
46105Re:素人の疑問なので怒らないでくださいマトン 04/7/15-14:40
記事番号46104へのコメント
> 空間歪曲を利用した異次元ショートカット(or跳躍)型ワープ(俗に「ヤマト」型)と、ST
>のワープはまったくの別物です。
> 「ヤマト」型のワープは、TNG以降では「トランスワープ」の一種として定義されていま
>す(ショートカット通路が天然のもの場合、DS9に出てくるワームホール通路になるわけで
>すね)。

ほうほう。ありがとうございます!!
んー、ということはSTのワープはトリビアで完全否定されたのではないと言うことですね。

トップに戻る
46110Re:素人の疑問なので怒らないでくださいエン(NAR-75115) [携帯投稿]04/7/15-15:22
記事番号46105へのコメント
いや否定されたんですってば(;^_^A

あくまでもワープバブルは量子物理学の範疇で、可能性の(蓋然性の高い)学問…データの好きなシャーロックホームズ曰く[あらゆる物が指し示すならば、例えありえない事でもそれが真実だ]って事です。
相対性理論がワープ学(爆笑)の障害になっていた訳ですが、光速以上の速度で移動する質量の小さい素粒子が測定された為、可能性はゼロではない。
ではどうするかという所から一連の論文が注目をあつめる訳で、頭から否定するのはミスリードする為の政治工作と言われても仕方ないのではと個人的には思う訳です

トップに戻る
46112Re:素人の疑問なので怒らないでくださいUF 04/7/15-15:38
記事番号46110へのコメント
>光速以上の速度で移動する質量の小さい素粒子が測定された為、可能性はゼロではない。
確かこれはブラックホールの蒸発の説明のために、不確定性原理に従うとごく短い距離をごく短い時間だけならば粒子は光速を超えることを許される、としたものでしたっけ?
ぶっちゃけ、「観測できないんだったら光速超えててもいいんじゃない?」という発想…

トップに戻る
46111Re:素人の疑問なので怒らないでくださいUF 04/7/15-15:25
記事番号46105へのコメント
>んー、ということはSTのワープはトリビアで完全否定されたのではないと言うことですね。

スタートレックの場合は「亜空間」ですが、トリビアで言ってたのは「空間」の泡らしいです。
まあ結局のところは今ある物理学の知識の範囲で作れる原理で例えばNX-01の周りにワープバ
ブルを発生させようとしたら莫大なエネルギーが要るので不可能だと言ってたようです。
ちなみにヤマト式ワープはスタートレックで言うとボーグのトランスワープが一番近いと思われ
ます。マクロス式ワープの「フォールド」は多重ワープドライブですね。
実は多重ワープ式も(エネルギー的に苦しいけど)案としては出されてたと思います。

一番可能性がありそうな(それでもかなり難しいですけど)バン・デン・ブルク氏のワープだ
と、スタートレックのノーマルワープと量子スリップストリームを足し合わせ、ワープ突入時の
見た目が多重ワープドライブみたいなものになりそうです。
空間のポケットの中に消えて、超光速で移動し、またポケットから出てくるという段階を踏みま
すから。
ただしワープそのものができたとしてもナビゲーションシステムをどうするのかという大きな問
題が…

トップに戻る
46135Re:素人の疑問なので怒らないでください量産型バグ 04/7/16-01:18
記事番号46111へのコメント
>ただしワープそのものができたとしてもナビゲーションシステムをどうするのかという大きな問
>題が…

なるほど.行くのはいいけど,帰ってくるのはどうするのやら.

ぴったり地球の近く,数十万km以内くらいの至近距離でワープを停止
する必要がある.下手をすると,地球を中心に数光日〜数光月の近距離を
ワープで行ったり来たりを繰り返して永久に帰ってこれないかも.

光速の十%くらいは出せる反動推進エンジンも同時に装備しておかないと,
ワープ機関の実用化は難しそうです.