USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-やるなぁ-KANAME(9/13-14:18)No.47226
 ┣ところでずっと気になっていたのですが-マトン(9/13-20:27)No.47240
 ┃┣Re:ところでずっと気になっていたのですが-ヨコヤマ(9/13-20:50)No.47241
 ┃┗Re:ところでずっと気になっていたのですが-えんぷーら(9/14-10:13)No.47259
 ┣Re:やるなぁ-量産型バグ(9/13-21:40)No.47242
 ┃┗Re:やるなぁ-RouJin(9/15-02:04)No.47284
 ┃ ┗Re:やるなぁ-ヨコヤマ(9/15-11:14)No.47287
 ┗Re:人間の三原則?-ハージェスト(9/14-01:18)No.47255
  ┣ロボット三原則-量産型バグ(9/14-05:59)No.47257
  ┃┣Re:ロボット三原則-ぼこぼこ(9/14-19:14)No.47267
  ┃┣Re:ロボット三原則-マトン(9/14-19:40)No.47268
  ┃┃┗Re:ロボット三原則-プルート(9/14-20:48)No.47269
  ┃┃ ┗で、ここでも活躍-ジャンボ(9/19-16:14)No.47363
  ┃┣Re:第零条-ZEN(9/14-22:32)No.47273
  ┃┃┗Re:第零条-量産型バグ(9/14-23:33)No.47278
  ┃┃ ┗Re:第零条-にゃるる(9/15-23:37)No.47301
  ┃┃  ┗Re:第零条-量産型バグ(9/16-00:38)No.47304
  ┃┗Re:ロボット三原則-さとー(9/15-21:35)No.47299
  ┃ ┗Re:ロボット三原則-量産型バグ(9/15-23:53)No.47302
  ┗Re:道具の三原則-Kazon-Ogla(9/14-23:05)No.47274


トップに戻る
47226やるなぁKANAME E-mail 04/9/13-14:18

先行上映の「アイ,ロボット」見てきました。

ワープ船だけでなくロボットも開発していたとは・・・・
やるな、コクレーンd(-_-; (・・って、ちゃうちゃう(^^;)
牧羊豚にもチャレンジしてるし・・

てのは冗談ですが、コクレーン博士でおなじみのジェームズ・クロムウェル氏も
出演されてました。

データも陽電子頭脳でロボット三原則が組み込まれてるんですよね。
(記憶に頼ってるので自信無しですが。)

トップに戻る
47240ところでずっと気になっていたのですがマトン 04/9/13-20:27
記事番号47226へのコメント
>データも陽電子頭脳でロボット三原則が組み込まれてるんですよね。
>(記憶に頼ってるので自信無しですが。)

なぜ陽電子頭脳は電子頭脳よりすぐれているのでしょうか?
ただたんにアシモフ博士がガジェットとしてポジトロニックブレインは"従来の電子頭脳
よりも小型高効率化できるようなもの"として設定しただけで、科学的根拠は全く無いの
ですかねぇ?

トップに戻る
47241Re:ところでずっと気になっていたのですがヨコヤマ 04/9/13-20:50
記事番号47240へのコメント
>なぜ陽電子頭脳は電子頭脳よりすぐれているのでしょうか?
>ただたんにアシモフ博士がガジェットとしてポジトロニックブレインは"従来の電子頭脳
>よりも小型高効率化できるようなもの"として設定しただけで、科学的根拠は全く無いの
>ですかねぇ?
 ないようですね。元ネタ作ったご本人が「なんでだろう? 僕にはわかんないよ」とスルーしている問
題なので、「そういうもの」として深くツッコまずにいましょう。

トップに戻る
47259Re:ところでずっと気になっていたのですがえんぷーら 04/9/14-10:13
記事番号47240へのコメント
しかし、倫理回路にしろ、ホロデッキのセーフティプロトコルにしろ
未来の安全装置はすぐ壊れますね。

トップに戻る
47242Re:やるなぁ量産型バグ 04/9/13-21:40
記事番号47226へのコメント
>先行上映の「アイ,ロボット」見てきました。
>
>ワープ船だけでなくロボットも開発していたとは・・・・
>やるな、コクレーンd(-_-; (・・って、ちゃうちゃう(^^;)
うーん,またもやCMなどを見ただけなんですが,CMで見る限りはまたもや
原作を無視しまくった作品に思えます.実際の所はどうなんでしょうか.

I,ROBOTと言えば,ロボット三原則.ロボット三原則に従ったロボットで
あるならば,人間に襲いかかるなど出来るはずがないのですが.
アシモフのロボット物は「一見するとロボット三原則に従ってないように
見えるかも知れないが,実は全てはロボット三原則に従った結果なのだ.」
というのがミソな場合が多いので,今回の映画版はあまり期待してません.

>データも陽電子頭脳でロボット三原則が組み込まれてるんですよね。
え,良心回路じゃないんですか?
#完成品だから笛を聞いても苦しまない.(^^)

冗談はさておき,
ロボット三原則が組み込まれていると,艦隊戦の指揮などできませんよ.
ロボット三原則に基づくロボットはどうしても命令違反の常習犯になるため,
艦隊士官としてはかなり問題ありなんです.データは倫理回路に基づいて
行動できるので,倫理上正しい行動であれば人間を傷つけることも可能な
ようです.ましてローアに至っては,自分の身を守るためには全人類を皆殺し
にすることも厭わないでしょう.スン型アンドロイドにはロボット三原則は
無関係なようです.


実は「蒼き流星レイズナー」に出てくる「フォロン」ってコンピューターが,
ローアなみにロボット三原則を無視した代物です.その行動原理を示すと
次のようになります.
1,自分の存在が守られない場合は,自分を破壊しなければならない.
2,第一条に反しない限り,自分の身を守らなければならない.
(そのために必要ならば敵はもちろん,搭乗者の生命も無視して構わない.)
3,第一条,及び第二条に反しない限り,すべてを無視しなければならない.

いやまったく,親の顔が見たいものです.

トップに戻る
47284Re:やるなぁRouJin 04/9/15-02:04
記事番号47242へのコメント
>原作を無視しまくった作品に思えます.実際の所はどうなんでしょうか.

ポスターを見ると「アイザック・アシモフの原作に基づく」
 (細かい文言については不明確ですが...)
とあるので、「われはロボット」の映画化とも違いますし、
そもそもの企画であった「鋼鉄都市」の映画化でもありません。
 1.ロボットが殺人を犯した
 2.ロボットを信用していない刑事 -> 鋼鉄都市:広所恐怖症の刑事
 3.スーザン・キャルビン博士
ぐらいしか共通点はないはずです。

また、「ファウンデーション・シリーズ」の映画化の企画も進行中らしい
ですが、原作はモチーフとしてしか使われないと思った方がいいでしょう。


「ディープ・インパクト」も本来の企画では、クラークの「神の鉄槌」の
映画化でした。
同時期に同じ「神の鉄槌」を原作(だと無理やり言い張って「ディープ・
インパクト」を訴えた)とした「アルマゲドン」が制作されたのと同じです。
(同じ原作とは思えないほどのギャグ映画になってた...
基本的にコメディ・タッチの作品が似合うブルース・ウィリス主演だから
仕方ないけど...)

さまざまな企画については、英語サイトもたくさんありますが、
角川書店発行の月刊「ニュータイプ」の「ニュータイプ・エクスプレス」内
「SFX MOVIE」コーナーに情報が載ってます。

トップに戻る
47287Re:やるなぁヨコヤマ 04/9/15-11:14
記事番号47284へのコメント
>ポスターを見ると「アイザック・アシモフの原作に基づく」
> (細かい文言については不明確ですが...)
>とあるので、「われはロボット」の映画化とも違いますし、
>そもそもの企画であった「鋼鉄都市」の映画化でもありません。
> 1.ロボットが殺人を犯した
> 2.ロボットを信用していない刑事 -> 鋼鉄都市:広所恐怖症の刑事
> 3.スーザン・キャルビン博士
>ぐらいしか共通点はないはずです。
>
 前にも書いたと思うけど、「関係なしに企画が立って、ストーリーを練っている内
に似てきちゃった。このままだと訴えられるかもしれないから、いっそ権利を買って
しまおう」ということだったらしいです。「『我はロボット』は読んだことないよ」
とか「『ロボット三原則』なんて知らなかった」というコメントが監督以下から(w)

トップに戻る
47255Re:人間の三原則?ハージェスト 04/9/14-01:18
記事番号47226へのコメント
 子供の頃から「わたしはロボット」を読むたびにこのロボット三原則、すなわ

  第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない
  第二条 ロボットは人間の命令に従わなければならない
  第三条 第一条、第二条に反しなければ自分を守ってよい

を色々な三原則に作り変え妄想を飛ばしてました。すなわち、

  第一条 人間は人間に危害を加えてはならない
  第二条 人間は社会や地球環境のルールに従わなければならない
  第三条 第一条、第二条に反しなければ自分の楽しみを追ってよい

なーんてね。この三原則、いろんな立場、あらゆる場合でも応用できそうなの
で、結構昔から一人遊びで思いつくままに考えてました。

トップに戻る
47257ロボット三原則量産型バグ 04/9/14-05:59
記事番号47255へのコメント
>  第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない
「また人間に危害が加えられるのを看過してはならない.」

>  第二条 ロボットは人間の命令に従わなければならない
「第一条に反しない限り,」です.

>  第三条 第一条、第二条に反しなければ自分を守ってよい
これも「守らなければならない」かな?

「守っても良い」だと「守らなくても良い」ことになってしまいますから.

ちなみに第0条も出てきます.

トップに戻る
47267Re:ロボット三原則ぼこぼこ 04/9/14-19:14
記事番号47257へのコメント
自分が「ロボット三原則」を知ったのは「アトム」でした。
後にアシモフを読んでモトネタを知って、結構ショックでした。
だって・・・アトムの悲しみに感動してたんだも〜ん!!
アシモフさんと手塚さんの感性の違いでしょうね〜

自分も予告編のみ観て・・・「ちょっち違うかも・・・」と思いました。
そんな訳で、お金を出して観に行くべきか観に行かぬべきか悩んでます。

トップに戻る
47268Re:ロボット三原則マトン 04/9/14-19:40
記事番号47257へのコメント
>ちなみに第0条も出てきます.

えっ!? それは知らなかった!!
どんなものなんですか?
どの小説で出てくるんですか?

トップに戻る
47269Re:ロボット三原則プルート 04/9/14-20:48
記事番号47268へのコメント
マトンさんは No.47268「Re:ロボット三原則」で書きました。
>>ちなみに第0条も出てきます.
>
>どの小説で出てくるんですか?

「ロボットと帝国」で、おなじみR・ダニールと、非人間型だが特殊機能を持った
R・シスカルドのコンビが三原則の不完全さを補完するため考え発展させたのが、
第零条だったと思います。
 できれば早川文庫のR・ダニールシリーズ「鋼鉄都市・はだかの太陽・夜明けの
ロボット・ロボットと帝国」を、読んでください。

第零条は、ファンデーションシリーズとロボットシリーズを融合させる鍵ともなり
ます。このおかげでR・ダニールは、ものすごく長寿になります。

トップに戻る
47363で、ここでも活躍ジャンボ 04/9/19-16:14
記事番号47269へのコメント
アシモフ亡き後の続編(これはスピンアウトっていうのかしら?)
新銀河帝国興亡史1〜3
ファウンデーションの危機(グレゴリイ・ベンフォード)
ファウンデーションと混沌(グレッグ・ベア)
ファウンデーションの勝利(デイヴィッド・ブリン)
でも活躍中です。

この人たち3人の頭文字『B』でなんつったっけかなぁ?

トップに戻る
47273Re:第零条ZEN 04/9/14-22:32
記事番号47257へのコメント
>ちなみに第0条も出てきます.
人間の方は、この第零条をやたら乱用する人が多いので困る。だいたい、テロ
や戦争は、零条の乱用と、”人間”の定義の改竄によるものですからねえ。

トップに戻る
47278Re:第零条量産型バグ 04/9/14-23:33
記事番号47273へのコメント
>>ちなみに第0条も出てきます.
>人間の方は、この第零条をやたら乱用する人が多いので困る。だいたい、テロ
>や戦争は、零条の乱用と、”人間”の定義の改竄によるものですからねえ。
第一条.人間は自分を傷つけてはならない.また傷つけられるのを看過してはな
らない.
第二条.第一条に反しない限り,人間は自分の欲望に忠実でなければならない.
第三条.第一条,及び第二条に反しない限り,人間は他人を守らなければならない.

まあこんな所では?人間の三原則なんて.


さて,フェレンギの三原則だったら,どうなるだろう?

第一条.フェレンギ人は金儲けをしなければならない.また金儲けの障害となる
可能性のあるものを看過してはならない.
第二条.第一条に反しないかぎり,フェレンギ人は自分の欲望に忠実でなければ
ならない.
第三条,第一条,及び第二条に反しない限り,フェレンギ人は自分の財産を守ら
なければならない.

なんだ,地球人と一緒じゃないか.

トップに戻る
47301Re:第零条にゃるる 04/9/15-23:37
記事番号47278へのコメント
>なんだ,地球人と一緒じゃないか.
大爆笑
確かにおっしゃる通りです。
可変種とかQとかオーガニア人とかのような人間とは全く異なる皆さん
だとまた一味違うんだろうな。

トップに戻る
47304Re:第零条量産型バグ 04/9/16-00:38
記事番号47301へのコメント
>可変種とかQとかオーガニア人とかのような人間とは全く異なる皆さん
>だとまた一味違うんだろうな。

可変種だと,ロボット三原則にすごく近い物になりそうですね.
例えば,次のような感じで.

第一条,可変種は同族を傷つけてはならない.また同族が傷つけられるのを
看過してはならない.
第二条,第一条に反しない限り,可変種は大いなる繋がり(=同族)の意志に
従わなければならない.
第三条,第一条及び第二条に反しない限り,可変種は自分を守らなければなら
ない.

ただ一人の例外を除いて...

トップに戻る
47299Re:ロボット三原則さとー 04/9/15-21:35
記事番号47257へのコメント
ロボット三原則って、あくまで「人間」についての安全プロトコルなので
クリンゴン人やロミュラン人は対象外なんでしょうね?

トップに戻る
47302Re:ロボット三原則量産型バグ 04/9/15-23:53
記事番号47299へのコメント
>ロボット三原則って、あくまで「人間」についての安全プロトコルなので
この「人間」は「地球人」の意味だとして,

>クリンゴン人やロミュラン人は対象外なんでしょうね?
不明です.
なんせアシモフのロボット物/ファウンデーションシリーズには,地球出身
以外の知的生命体,いわゆる「宇宙人」は基本的に出てきませんので,
異星人をどうするかという問題は発生しません.

ただし,その気になれば「耳がとがっている生命体は人間でない」と
いう定義も採用できなくはなさそうです.(詳しくは「ロボットと帝国」
を参照.)

問題となるとすれば地球人と他の種族とでは,混血があり得るという点
ですね.少しでも異星人の血が混じればそれは「人間でない」とするのか,
少しでも地球人の血が混じればそれは「人間である」とするのか.

前者ならば「血統書付きの純血の地球人」以外は人間でないと判断する必要が
ありますし,後者ならばほとんど全ての種族を「地球人である可能性のある人
々」として扱わなければなりません.これはロボット三原則の運用を極めて
難しくしてしまいます.

その結果,それを扱うように機能追加した陽電子頭脳は幾何級数的に複雑化,
肥大化し,最後には某社のOSのように不安定になってしまうことでしょう.

なお,「人間っぽい人だけを人間と見なす」という方法は取れません.
なにしろ人間に危害が加えられるのを看過することさえ許されないの
ですから.

トップに戻る
47274Re:道具の三原則Kazon-Ogla 04/9/14-23:05
記事番号47255へのコメント
ハージェストさんは No.47255「Re:人間の三原則?」で書きました。
> 子供の頃から「わたしはロボット」を読むたびにこのロボット三原則、すなわ
>ち
>  第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない
>  第二条 ロボットは人間の命令に従わなければならない
>  第三条 第一条、第二条に反しなければ自分を守ってよい
>
>を色々な三原則に作り変え妄想を飛ばしてました。すなわち、
中略
>なーんてね。この三原則、いろんな立場、あらゆる場合でも応用できそうなの
>で、結構昔から一人遊びで思いつくままに考えてました。
「道具の三原則」あるいは「家電の三原則」に置き換えられます。
第一条:安全であること(危険な道具であってはならない)
第二条:使いこと(思ったとおりに扱えること)
第三条:丈夫である(簡単には壊れないこと)

細かい言葉遣いは違うかもしれませんが、家電メーカーに勤めている友人に聞きま
した。
こんなパソコンとOSが欲しい!