USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-艦船勤務の謎-ヘイハチロー(9/28-23:50)No.47574
 ┣Re:艦船勤務の謎-ヨコヤマ(9/29-00:37)No.47578
 ┃┗Re:緊急体制!-ハージェスト(9/29-01:56)No.47582
 ┃ ┗Re:緊急体制!-にゃるる(9/29-23:25)No.47614
 ┣Re:艦船勤務の謎-量産型バグ(9/29-20:11)No.47604
 ┗Re:艦船勤務の謎-ぼこぼこ(9/29-21:49)No.47609
  ┗Re:艦船勤務の謎-無限マイナス1(9/29-22:48)No.47613
   ┗Re:艦船勤務の謎-ヨコヤマ(9/30-11:08)No.47632
    ┗Re:艦船勤務の謎-ぼこぼこ(9/30-18:34)No.47649
     ┗Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネタバレあり)-ZC(9/30-22:32)No.47654
      ┣Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネタバレあり)-memorybeta(9/30-22:43)No.47655
      ┃┗Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネ-セC(9/30-23:37)No.47658
      ┣Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネタバレあり)-ぼこぼこ(10/1-21:43)No.47675
      ┃┗Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネ-セC(10/1-22:16)No.47678
      ┃ ┣Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネ-ZC(10/1-22:18)No.47679
      ┃ ┣Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネ-量産型バグ(10/1-23:02)No.47680
      ┃ ┃┗Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネ-ZC(10/1-23:27)No.47681
      ┃ ┗Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネ-麦入(10/2-00:05)No.47683
      ┃  ┣Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネ-量産型バグ(10/2-00:29)No.47685
      ┃  ┃┗Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネ-マトン(10/3-18:50)No.47716
      ┃  ┃ ┗Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネ-ロイ(10/4-12:15)No.47726
      ┃  ┗Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネ-量産型バグ(10/2-04:43)No.47687
      ┃   ┗Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネ-ヨコヤマ(10/2-19:30)No.47702
      ┗フォースフィールド-UF(10/2-10:50)No.47691
       ┗Re:フォースフィールド-ZC(10/2-13:03)No.47693


トップに戻る
47574艦船勤務の謎ヘイハチロー 04/9/28-23:50

不思議に思うことがあります。艦隊の艦船が戦闘状態になるとき、死傷者の
相当部分はコンソールやパネルの爆発で致命傷を負ったり負傷したりしてい
ます。でも、クルーって戦闘状態に入っても保護具らしきものは何も身につ
けてませんよね。昔から洋の東西を問わず戦の時には甲冑を身につけてまし
たし、現代でも兵士にヘルメットは常識です。戦いのみならず、ふつうの仕
事においても工場内などの現場作業ではヘルメットは当たり前ですし、保護
メガネや防塵マスク、あるいは安全帯など、作業に応じた保護具を身につけ
ます。
宇宙艦隊なら、大規模な爆発は致し方ないにしても、コンソールの爆発程度
なら大けがを負わなくてすむ個人用シールドなんかできるんじゃないでしょ
うか。遮蔽スーツだって個人用転送機だってあるんですから。
制作上の事情はおいといて、劇中に身をおいて何故個人用シールドや、少な
くとも防護装束を身につけないで戦闘状態にはいるのか、皆様はいかが考察
されますか?

トップに戻る
47578Re:艦船勤務の謎ヨコヤマ 04/9/29-00:37
記事番号47574へのコメント
>宇宙艦隊なら、大規模な爆発は致し方ないにしても、コンソールの爆発程度
>なら大けがを負わなくてすむ個人用シールドなんかできるんじゃないでしょ
>うか。遮蔽スーツだって個人用転送機だってあるんですから。
 ブリッジの壁にプラズマ・コンジットが埋まっているくらい高エネルギーのもの
に囲まれているので、少々の防護具では焼け石に水。動き辛いくらいなら、ない方
が楽でいい(W) とか? 
 フェイザーだってヘタに撃たれたら、蒸発ですからね。即死か助かるかのふたつ
にひとつしかないのでしょう。

 TMPの保安部員はプロテクター、つけてましたね。機関部員も専用の作業服(放射
線防護服?)着てたし。

トップに戻る
47582Re:緊急体制!ハージェスト 04/9/29-01:56
記事番号47578へのコメント
 考え得る緊急事態に突入時の人身プロテクト方法としては

エンタープライズでは宇宙空間にもかかわらず、ほぼ地球上と変わらない重力シス
テムを開発している(つまりプカプカ浮かばずにキチンと床に足をつけて歩く生活
ができるほどの人口重力装置が完成している!)のでもし日常生活にありえない不
特定の衝撃が加わったら瞬時に重力コントロールがダウンして、もし壁にぶつかり
そうになっても人体と物体の間に反作用的なショックアブソーバーが働いて大怪我
になるところが打ち身か捻挫程度で済むようになっている。ライカー副長の「全員
衝撃に備えよ!」の指令は自動的にコンピュータがこの重力自動弛緩装置(?)の
スイッチオンのサインにもなっている。

というのはどうでしょう?むろん、私の勝手な想像ですが。ただしガイナンのいる
バーやニーリックスの厨房は最も危険でしょうね。派手にドンパチやって振動を繰
り返されては、たくさんのグラスや皿の破片が室内中を雨のように飛び散るでしょ
うから、有事の時は退室命令が出るのかな?

トップに戻る
47614Re:緊急体制!にゃるる 04/9/29-23:25
記事番号47582へのコメント
>り返されては、たくさんのグラスや皿の破片が室内中を雨のように飛び散るでしょ

食器を割れない材質、もしくは破断面が鋭角ではなくなめらかな曲面になるように
設計された安全な材質で創っておくなんてことも出来そうな気が。

トップに戻る
47604Re:艦船勤務の謎量産型バグ 04/9/29-20:11
記事番号47574へのコメント
>不思議に思うことがあります。艦隊の艦船が戦闘状態になるとき、死傷者の
>相当部分はコンソールやパネルの爆発で致命傷を負ったり負傷したりしてい
>ます。でも、クルーって戦闘状態に入っても保護具らしきものは何も身につ
それ以上に疑問に思うのは,宇宙船のブリッジがなぜ最上階にあるのかです.
安全性を考えれば,船体の中央部の方が絶対にマシです.

いくらシールドがあるとはいえ,万が一シールドが消失すれば低出力の
フェイザー一つでブリッジクルーが全滅しかねません.船体中央部にあれば,
船体が粉々になるまで戦えるでしょう.

>制作上の事情はおいといて、劇中に身をおいて何故個人用シールドや、少な
>くとも防護装束を身につけないで戦闘状態にはいるのか、皆様はいかが考察
>されますか?
個人用シールドについては,単純に出力の問題だと思います.
それに,シールドを張り続けていると,パネルの操作もできませんしね.

じゃあ防具はどうか?
これは何とも.あの制服自体が実は防弾耐熱になっているのかもしれませんよ.

トップに戻る
47609Re:艦船勤務の謎ぼこぼこ 04/9/29-21:49
記事番号47574へのコメント
自分が一番最初に不思議に思ったのは「椅子」でした。何のプロテクト機能も無くただ座っているだけですよね。
でも何かのエピで、ショックを吸収する素材を使っている・・・といったような会話があったような・・・
で、そんなもんかいなぁ〜 と思うようになりました。
エンタープライズではあまり戦闘シーンがなかったんでみんな普通に座ってましたが、ヴォイジャーでは艦長が
よくずり落ちてます(副長が落ちないことが多いから身体の重さもあるかも)。
やっぱ、ショックの大小には船の大きさも関係してくるのかしらん?

外壁にしても、戦闘時などに「構造維持フィールドが不安定になっている!!」ってセリフがありますね。
どうやら単に金属が溶けたとかつなぎ目が裂けたとかという意味ではないらしい・・・
どなたか分かる方、教えてください。

トップに戻る
47613Re:艦船勤務の謎無限マイナス1 04/9/29-22:48
記事番号47609へのコメント
ぼこぼこさんは No.47609「Re:艦船勤務の謎」で書きました。
>外壁にしても、戦闘時などに「構造維持フィールドが不安定になっている!!」ってセリフがありますね。
>どうやら単に金属が溶けたとかつなぎ目が裂けたとかという意味ではないらしい・・・
>どなたか分かる方、教えてください。

《スタートレック・エンサイクロペディアより抜粋》
Structural integrity field 【構造一体型フィールド】
連邦宇宙船で使われる船体強度を補強するフォースフィールド。
このフィールドなしでは、宇宙飛行によって生じる激しい加速に船体が耐え切れない。

トップに戻る
47632Re:艦船勤務の謎ヨコヤマ 04/9/30-11:08
記事番号47613へのコメント
>>外壁にしても、戦闘時などに「構造維持フィールドが不安定になっている!!」ってセリフがありますね。
>>どうやら単に金属が溶けたとかつなぎ目が裂けたとかという意味ではないらしい・・・
>
>《スタートレック・エンサイクロペディアより抜粋》
>Structural integrity field 【構造一体型フィールド】
>連邦宇宙船で使われる船体強度を補強するフォースフィールド。

 要は専用のフォースフィールドで、船体そのものを包んで補強しているという感じですね。
 ギャラクシー級の場合、ないのと比較して、125倍の強度になっているそうで。独立した補助パワーを有しているの
で、メインパワーがダウンするなどの緊急時でも半分くらいの出力ながら12時間維持できるそうで。

トップに戻る
47649Re:艦船勤務の謎ぼこぼこ 04/9/30-18:34
記事番号47632へのコメント
>要は専用のフォースフィールドで、船体そのものを包んで補強しているという感じですね。
>ギャラクシー級の場合、ないのと比較して、125倍の強度になっているそうで。独立した補助パワーを有しているの
>で、メインパワーがダウンするなどの緊急時でも半分くらいの出力ながら12時間維持できるそうで。

ふ〜む・・・物理関係は苦手なんで、こんなもんなのかな〜〜ってくらいしかわからないですね。
まぁ、科学的な側面は、日進月歩で変わっていってるんでしょう。
どうやら現在理論的にはあるだろうとされている元素が発見されている設定らしいし・・・
話の端々から察するに24世紀の宇宙船は、太陽系内では発見できない元素を利用して作られている・・・らしい。
バケ学関係の勉強は好きだったんで、どういう元素をどのように組み合わせる事でこのようなフィールドが発生する
といった説明の方が分かる・・・様な気がする。

こういうことを考え出してしまうと際限がないので、ストーリーや役者の演技を楽しむようにしています。

トップに戻る
47654Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネタバレあり)ZC 04/9/30-22:32
記事番号47649へのコメント
>どうやら現在理論的にはあるだろうとされている元素が発見されている設定らしいし・・・
>話の端々から察するに24世紀の宇宙船は、太陽系内では発見できない元素を利用して作られている・・・らしい。
>バケ学関係の勉強は好きだったんで、どういう元素をどのように組み合わせる事でこのようなフィールドが発生する
>といった説明の方が分かる・・・様な気がする。

最近、理化学研究所が新たに113番目の元素を生成することに成功したみたいですね。新元素生成としては
日本初らしいので、どのように命名されるかといった点も注目されているようです。

さてフォースフィールドがどのように発生するかですが、元素の組み合わせで生成されているという設定で
はないようです。スタートレックの世界ではグラビトン(重力子)という重力を司る粒子が発見済みという
設定で、そのグラビトンを制御することによって重力のコントロールを可能にしているということになって
います。これは艦内に重力を発生させるという用途はもちろんですが、反重力を発生させて物体を退ける役
割も担わせています。これがいわゆる防御スクリーンやフォースフィールドと呼ばれるものです。簡単に言
ってしまえば『目には見えない重力の壁』を盾の代わりにしているわけですね。

さて、そのようなグラビトンのコントロール方法が24世紀は大分進んでいるらしく、重力子フィールドの
形を様々に変えることが出来るようです。船体の防御スクリーンの場合は船体を包み込むように成形してい
ますし、ホロデッキなどは投影したホログラムの形に沿って反重力を発生させることで質感を生み出してい
るようです。船体補強の構造維持フィールドの場合は装甲板同士の接着剤のような役目を担わせたり、また
重力子フィールドを梁のように張り巡らせて構造維持力を強化しているわけですね。当然穴が空いてしまっ
た箇所には素早くフースフィールドを張り巡らせて穴を塞いでいます(最近では映画ネメシスのブリッジ破
壊のシーンなどが分かりやすいでしょう)。

ただ、グラビトンは光子等と同じくは粒子性の他に波動性も持ち合わせているということですので、波長と
いうものが存在します。波長の異なるビーム等なら問題なく防御出来ることになりますが、同一の波長の場
合は貫通を許してしまう事になります。ボーグのシールド技術が優れている点はこの波長(シールド周波数
と言い換えてもいいでしょう)を相手の武器に合わせて柔軟に変化することが出来るため、数発撃つとフェ
イザーが通用しなくなってしまうわけです(フェイサーも粒子銃なので波長が存在する)。映画ジェネレー
ションズではシールド周波数を知られたエンタープライズがいとも簡単に撃沈されてしまうシーンがありま
すが、こうしたカラクリがあったわけです。

トップに戻る
47655Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネタバレあり)memorybeta E-mail 04/9/30-22:43
記事番号47654へのコメント
ZCさんは No.47654「Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネタバレあり)」で書きました。
 それでですね…、ぇ〜素人で申し訳有りませんが。仮にその時代の技術でグラビトン(が、もし理論どうり存在して)をコントロールできるとしたら、どれくらいのエネルギーがいるんでしょうか?(もちろん想像で結構です。出来たら想像しやすいスケールでお願いします。=例えば「太陽○個分」とか)

トップに戻る
47658Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネセC 04/9/30-23:37
記事番号47655へのコメント
う〜ん、どうなんでしょう。実際にその仕組みを作ってみないとどの程度のエネルギーが必要なの
かは正直見当もつきません。ただ、設定によるとエンタープライズDの通常航行時のシールド出力
は約1100メガワットということにはなっています。このメガワットという単位がグラビトンとどう
対応してくるのか分かりませんが、エネルギー換算ということですと、これは平均的な原子力発電
所約1基分の出力に相当します。1100メガワットのシールドを形成するのに1100メガワットのエネ
ルギーが必要かどうかは分かりませんが、とりあえず一つの基準にはなるのではないでしょうか。
シールド強度を上げて行った場合は2000メガワット以上の出力を発生させることも出来るそうで、
この他にも生命維持装置や各種システムを動かしているということを考えると、対消滅反応で連邦
の船が得ているエネルギーの総量は相当なものであると推測出来るかと思います。

トップに戻る
47675Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネタバレあり)ぼこぼこ 04/10/1-21:43
記事番号47654へのコメント
本当にいつも説明ばかりさせてしまいまして申し訳ありません。
でも、今までの疑問が解けてうれしいので、また変なことを聞くと思いますがご指導よろしくお願いいたします。

>最近、理化学研究所が新たに113番目の元素を生成することに成功したみたいですね。新元素生成としては
>日本初らしいので、どのように命名されるかといった点も注目されているようです。
おおっ そうですかっ きっと、その新元素をベースにした技術が開発されていくのでしょうね。楽しみです。

>グラビトン(重力子)という重力を司る粒子が発見済みという設定で、そのグラビトンを制御することによって
>重力のコントロールを可能にしているということになっています。
グラビトンとは重力量子の単位だったんですか・・・よく出てくる単語だけど聞き流していました。
人工重力、防御スクリーン、フォースフィールド、ホログラムにいたるまでが、グラビトンのコントロールにより
形成されているとは認識していませんでした。
ホロデッキのキャラが肉体を持つものの様にリアルな理由もやっと理解できました。いつも不思議だったんです。
なるほど〜 船全体に内外から適度な圧力を与えてくるむことで構造を安定させている。
グラビトンが精密機械を持ち運ぶときに使う箱のなかのスポンジで船が精密機械って訳でしょうか?
でも、そう考えるともの凄いエネルギーがなければグラビトンって維持できないですよね〜
うぅ〜ん・・・24世紀は産業廃棄物を処理し再利用できるシステムになっているみたいだし・・・スゴイワ・・・

>ボーグのシールド技術が優れている点はこの波長(シールド周波数と言い換えてもいいでしょう)を相手の武器
>に合わせて柔軟に変化することが出来るため、数発撃つとフェイザーが通用しなくなってしまうわけです
やっぱ、ボーグって・・・!! 映像を見ていると武器そのものの位相の癖なんかにも合わせているように感じます。

ところで、フェイザーって言う武器は、粒子を利用して物体をフェイズ(位相)させる武器ですよね。
直訳すると「位相銃」?? で良いのだろうか?
作用は光線銃(レイガン)と同じみたいだけど、名前から察するにどこかが違う?!のでしょうか???
この疑問はスタトレを見始めた頃からのものでして・・・単なる言葉だけのことかもしれないけど気になってます。

トップに戻る
47678Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネセC 04/10/1-22:16
記事番号47675へのコメント
フェイザー自体は光線銃とほとんど同じものと理解して良いように思います。実際亜高速航行では
武器として使用可能ですが、ワープスピードで使用出来ないことを考えても(相対速度を合わせれ
ば可能なのかもしれません)いわゆるレイガンの範疇を出るものではないのでしょう。

ちなみに設定上はフェイザーは『fushigi-no-umi』という超伝導結晶体を利用してエネルギーを
収束させるそうです。開発場所は東京の宇宙艦隊研究所だとか。スタトレに時々日本のアニメに影
響を受けた設定やセットが登場しますから、これもあの日本国営放送の名作アニメ『不思議の海の
ナデ○ア』に影響を受けた設定であるという推測は成り立つかもしれません(笑)。

トップに戻る
47679Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネZC 04/10/1-22:18
記事番号47678へのコメント
なんかセCとかいう名前で投稿されてしまっていますね(汗)。さきほどは修正して投稿
したのですが、やはり変わってしまいました。正しくはZCです。

今回はうまく投稿出来ているかな…?

トップに戻る
47680Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネ量産型バグ 04/10/1-23:02
記事番号47678へのコメント
>フェイザー自体は光線銃とほとんど同じものと理解して良いように思います。実際亜高速航行では
>武器として使用可能ですが、ワープスピードで使用出来ないことを考えても(相対速度を合わせれ
>ば可能なのかもしれません)いわゆるレイガンの範疇を出るものではないのでしょう。
「効果が光速で伝播する」という意味では「光線」ですが,
いわゆるレーザーやビームの類ではないはずです.
まあ平たく言ってダイナマイトと水爆くらいには違うもののようです.

特殊なフィールドとかエネルギー波とかを照射して物体の位相を変化させ,
気化,加熱,爆発,麻痺(生物の場合),或いはそれらを複合させた効果を
与えることができるそうです.エネルギーの効率も良いらしい.

トップに戻る
47681Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネZC 04/10/1-23:27
記事番号47680へのコメント
補足ありがとうございます。とりあえずイメージ的なものの説明に努めましたので確かに
誤解を受けるような部分はあったかもしれません。もちろん私自身もレーザーとフェイザ
ーが同レベルの光線であるとは考えていません。ビームという意味ではメガ粒子砲くらい
なら良い勝負が出来るかもしれませんね(笑)。

とりあえず光の軌跡を描く銃を光線銃と定義するのであれば、その範疇に収まるものであ
ることは間違いないようには思います。オフィシャルな設定ではとても寿命が短い素粒子
を使用した粒子銃ということのようですね。

トップに戻る
47683Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネ麦入 04/10/2-00:05
記事番号47678へのコメント
>響を受けた設定やセットが登場しますから、これもあの日本国営放送の名作アニメ『不思議の海の
>ナデ○ア』に影響を受けた設定であるという推測は成り立つかもしれません(笑)。

uss エクセリオンや、uss エルトリウム、uss ルクシオンとか
艦船名に、そのうち出てくるかもしれませんね?

トップに戻る
47685Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネ量産型バグ 04/10/2-00:29
記事番号47683へのコメント
>uss エクセリオンや、uss エルトリウム、uss ルクシオンとか
エクセリヲンじゃありませんか?
#本当にどーでもいい突っ込みです.f(^^;
##英語ではどう綴るのだろう....

作戦名「カルネアデス計画」ってのは,流石にスタートレックではない
でしょうね.地球人が生き残るために,銀河の他種族を皆殺しにするなんて
非人道的な作戦は,さすがに許されないでしょうから.

さて,
・謎の破壊光線
・バリヤー
・戦闘空母
・宇宙要塞
・変形
・三機に分離/合体
・必殺技は音声入力
・男のロマン「自爆装置」
・人造人間
あたりは既に登場しているので,
そろそ合体ロボットが登場してもいい頃じゃないでしょうか.

トップに戻る
47716Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネマトン 04/10/3-18:50
記事番号47685へのコメント
>そろそ合体ロボットが登場してもいい頃じゃないでしょうか.

5戦隊モノと巨大ヒーローモノもでてませんよ。(^^)

トップに戻る
47726Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネロイ 04/10/4-12:15
記事番号47716へのコメント
>5戦隊モノと巨大ヒーローモノもでてませんよ。(^^)

スタトレって・・・
「7」戦隊ものでは???(^_^)
ほら、色も赤、青、黄色 と3色はそろってます。

働きぶりも上級士官というより戦隊物に近い(藁

トップに戻る
47687Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネ量産型バグ 04/10/2-04:43
記事番号47683へのコメント
>>響を受けた設定やセットが登場しますから、これもあの日本国営放送の名作アニメ『不思議の海の
>>ナデ○ア』に影響を受けた設定であるという推測は成り立つかもしれません(笑)。
>uss エクセリオンや、uss エルトリウム、uss ルクシオンとか
>艦船名に、そのうち出てくるかもしれませんね?
そういえば,USSノーチラスとかってまだ出てないのでしたっけ?
アレだったらベルヌの作品から名付けられたと主張できるのに.

トップに戻る
47702Re:艦船勤務の謎(ジェネレーションズ、ネメシス、ネヨコヤマ 04/10/2-19:30
記事番号47687へのコメント
>そういえば,USSノーチラスとかってまだ出てないのでしたっけ?
>アレだったらベルヌの作品から名付けられたと主張できるのに.
 DS9#150に名前だけ。モニターに名前と艦籍ナンバーが映っているそうです。お馴染みミランダ級だそうで。
 由来は『海底二万リーグ』もあるでしょうが、世界初の原子力潜水艦ノーチラスの方が近いでしょう(まあ、こっち
も由来は『海底〜』ですが)。

トップに戻る
47691フォースフィールドUF 04/10/2-10:50
記事番号47654へのコメント
>これがいわゆる防御スクリーンやフォースフィールドと呼ばれるものです。

私も昔は防御スクリーンとフォースフィールドは同質のものだと思ってたんですが
ENTでのエピソードを見るとどうやら違うようです。
なんか「電磁バリア」って呼んでますし粒子密度がどうこうと言ってるので素粒子で
即席の壁を作るような感じだと思います。
フォースフィールドって張ると必ず一瞬ぶれたような光の粒が走りますし。

トップに戻る
47693Re:フォースフィールドZC 04/10/2-13:03
記事番号47691へのコメント
確かに私も光の粒が走ったりする辺りが気になっていたのですが、オフィシャルな
設定でもフォースフィールドはシールドの応用ということになっているので、重力
子制御技術の延長であることはどうも間違いないようです。思うにあの光の粒が走
ったり微妙にフィールドが張られているように光の膜が見えるのは、そこにフィー
ルドは張られているのだということを意図的に示すために重力子線(そういう粒子
線があるのかはともかく)に沿って微弱な電流でも流しているのではないでしょう
か。例えば天然ガスは基本的に無臭ですが、それではガス漏れに気がつかず危険と
いうことで人為的に臭いがつけられていますが、それと同じようなものではないか
と。

ENTで電磁バリアと呼ばれている件についてはちょっと原語で聞いてみないと何と
も判断しかねる部分もありますが、まだ技術的に過渡期にある宇宙艦隊のものです
から(トラクタービームが実装されていないことから考えて、まだ重力制御技術は
完全なものにはなっていないと考えられます)24世紀に使用されているフォース
フィールドとは別種のものであると考えることも出来そうですね。もちろん航行用
デフレクター自体は装備されているようですからシールドに近いものを形成する技
術はあるみたいですが、船の防御を『防御プレート』なる技術でまかなっているこ
とからもシールド関係の技術はまだ発展途上なのでしょう。ですのでETNに登場す
る電磁バリアは、その名の通り電界と磁界を何らかの形で制御することによってフ
ィールドを作り出す技術なのではないかと私は推測します。