USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-反抗組織-御(12/6-01:59)No.48865
 ┣Re:反抗組織-ヨコヤマ(12/6-10:28)No.48867
 ┗Re:反抗組織-かめさん(12/6-21:05)No.48868
  ┣Re:反抗組織-ジョン(12/6-22:07)No.48869
  ┃┗Re:反抗組織-SLBM(12/6-23:03)No.48871
  ┃ ┗Re:反抗組織-Dominion(12/6-23:44)No.48873
  ┗Re:反抗組織-量産型バグ(12/6-23:24)No.48872
   ┣Re:反抗組織-かめさん(12/7-00:34)No.48874
   ┗Re:反抗組織-キバルー(12/7-15:35)No.48878
    ┗Re:反抗組織-ヨコヤマ(12/7-16:13)No.48879


トップに戻る
48865反抗組織[携帯投稿]04/12/6-01:59

疑問ですがマキはカーデシアに対抗する組織ですが、同じようにクリンゴンやロミュランに対してあのような組織はないんでしょうか?あるいはフェレンギに対する詐欺の被害者団体とか?

トップに戻る
48867Re:反抗組織ヨコヤマ 04/12/6-10:28
記事番号48865へのコメント
>疑問ですがマキはカーデシアに対抗する組織ですが、同じようにクリンゴンやロミュランに対してあのような組織はないんでしょうか?あるいはフェレンギに対する詐欺の被害者団体とか?
 クリンゴンとは同盟関係にあるので、少なくとも連邦内にはないでしょうね。
 ロミュランも、利害対立が発生するようなことが連邦との間には、過去の戦争くらい(ENTを観ているとこれも怪しく
なってきましたが)しかなく長らく膠着状態にあるので、現状は政府レベルで収まっているでしょう。中立地帯付近の植
民星は警戒しているかも知れませんが、住民が抵抗組織をつくって武装蜂起するというほどには至っていないようで。
関係も良好化しつつありますし。
 フェレンギに関しては、各フェレンギ商人個人レベルでは多数訴訟を抱えている可能性は大。

トップに戻る
48868Re:反抗組織かめさん 04/12/6-21:05
記事番号48865へのコメント
おおざっぱにいって、
連邦とカーデシアの間の条約で境界線を引き直した時に、
いくつかの連邦植民星がカーデシア側に含まれることになって、
退去を拒んでカーデシア領にとどまった住民が自営のために武器を取ったのが
マキの始まりです。
ロミュランやクリンゴンの場合、中立地帯が設定された時には、
まだ連邦(地球)の領域がそれほど拡大していなかったので、
植民星の所属が問題になるようなことはなかったのでしょう。
ゆえにその手のゲリラ組織ができることもなかったと。

それでも、レムス人やENTに出てきた種族のように、
ロミュランやクリンゴンに支配されている種族がいるので、
(連邦内部と同じくらいの密度で文明が存在していると仮定すると、
 その領域の広さから、相当数の被支配種族がいるはずですが)
そういった種族が独立闘争を行っているというのはありえる話だと思います。
で、そういった勢力に、セクション31やフェレンギやオリオン・シンジケートが
武器を流しているといったこともある話かと。

トップに戻る
48869Re:反抗組織ジョン [携帯投稿]04/12/6-22:07
記事番号48868へのコメント
支配される民族が、自由のために武力で抵抗する…現代の地球上でも起こりうることですね。いつになったら平和がやってくるのでしょうか…

トップに戻る
48871Re:反抗組織SLBM [携帯投稿]04/12/6-23:03
記事番号48869へのコメント
バルカンはワープ未開発の惑星には干渉しませんでしたが。クリンゴンやロミュランは今の地球みたいな文明でもいきなり降りてくるんでしょうか?

トップに戻る
48873Re:反抗組織Dominion 04/12/6-23:44
記事番号48871へのコメント
SLBMさんは No.48871「Re:反抗組織」で書きました。
>クリンゴンやロミュランは今の地球みたいな文明でもいきなり降りてくるんでしょうか?

その惑星に希少価値のある資源があればやりかねませんね。
ただ、彼らは「遮蔽技術」を持っていますから、支配するよりも“ばれないように”やるのではないでしょうか?
特に、クリンゴンは戦う価値の無い種族とは交戦しないでしょう。
そう言えば、VOYで20世紀の地球からさらわれた人たちが冷凍カプセルから解放される話がありましたね。
彼らの子孫は奴隷として使われていたようですが、反乱を起こしてその星を自分達の手に入れました。
だから、現実の世界と同じように、利用価値があればなんでもするし、人権を無視すれば反抗に合うのではないでしょうか。

トップに戻る
48872Re:反抗組織量産型バグ 04/12/6-23:24
記事番号48868へのコメント
>それでも、レムス人やENTに出てきた種族のように、
>ロミュランやクリンゴンに支配されている種族がいるので、
>そういった種族が独立闘争を行っているというのはありえる話だと思います。
たしかTNGの「移民の歌」でもそういった立場の人達が出てきましたが、
正規軍相手に民間人がまともに戦えるはずもありません。
普通は皆殺しにするなり収容所送りなりになって終わりですよね。
マキにしてみても最後はほとんど全滅しました。

トップに戻る
48874Re:反抗組織かめさん 04/12/7-00:34
記事番号48872へのコメント
それでもベイジョーはカーデシアが去るまで
戦いをやめませんでしたし、
チェチェンやイラクやパレスチナや……(順不同以下略)も
戦いがやみそうにないのが現実ですよね。

トップに戻る
48878Re:反抗組織キバルー E-mail 04/12/7-15:35
記事番号48872へのコメント
量産型バグさんは No.48872「Re:反抗組織」で書きました。

>正規軍相手に民間人がまともに戦えるはずもありません。
>普通は皆殺しにするなり収容所送りなりになって終わりですよね。
>マキにしてみても最後はほとんど全滅しました。

マキは、連邦やカーデシアの正規軍とは、
結構まともに戦えていたと思います。

まともにといっても、
テロやゲリラ戦術でということにだったと思いますが。

ただ、残念ながらドミニオンにはかなわなかったということでしょう。

ドミニオンの軍隊は、連邦やカーデシアの正規軍よりも、
はるかに強力だといえますしね。

トップに戻る
48879Re:反抗組織ヨコヤマ 04/12/7-16:13
記事番号48878へのコメント
>ドミニオンの軍隊は、連邦やカーデシアの正規軍よりも、
>はるかに強力だといえますしね。
 必ずしもそうは言えないのでは?
 テロリストやゲリラの掃討が難しいのは、そういった組織や構成員が探知し辛
く、戦闘もやり辛い場所や非戦闘員の中に紛れ込んで区別し辛いという点が大きい
です(例:ベトコンやアフガン)。
 追う側というのは大抵、体制側ですが、市民を巻き添えにするような行為をして
は、その後の支配に悪影響が出ますから、あまり乱暴なマネも出来ないし、ゲリラ
ひとり相手に町ひとつ殲滅とかやっていては効率が悪すぎます。ですから、徹底し
きれないところが出てきます(その隙をまたゲリラが突くわけです)。
 しかし、逆に言えば、市民・非戦闘員を巻き添えにすることに対して、何の抵抗
もなければ、そして、ゲリラの脅威を消すことが町ひとつ消滅させる手間・反感よ
りメリットが大きいと考える支配者であれば、必要に応じて町ごと殲滅することを
選択するでしょう。
 つまり、ドミニオンにとって戦争末期のカーデシアは、その程度の重要性しかな
い存在であり、逆らう者を消すのにもっとも簡単な方法―他もまとめて殲滅すると
いう乱暴な方法をとることに何の躊躇いもなかったということでしょう。