USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-斉藤氏の訳法について-オバ(12/27-14:30)No.49290
 ┣Re:斉藤氏の訳法について-きむのすけ(12/27-14:41)No.49291
 ┣Re:斉藤氏の訳法について-エース(12/27-14:57)No.49294
 ┣Re:斉藤氏の訳法について-星羅(12/27-15:12)No.49296
 ┣Re:斉藤氏の訳法について-ヨコヤマ(12/27-15:27)No.49297
 ┃┗Re:斉藤氏の訳法について-オバ(12/27-15:34)No.49298
 ┃ ┗Re:斉藤氏の訳法について-フェイク(12/27-16:16)No.49301
 ┃  ┗Re:斉藤氏の訳法について-ラフォージュ(12/27-21:29)No.49311
 ┃   ┗Re:斉藤氏の訳法について-フェイク(12/28-08:51)No.49322
 ┃    ┗Re:斉藤氏の訳法について-ラフォージュ(12/28-09:17)No.49323
 ┣Re:斉藤氏の訳法について-エン(NX-75701)(12/27-16:42)No.49303
 ┣Re:斉藤氏の訳法について-ハージェスト(12/27-19:27)No.49309
 ┣Re:斉藤氏の訳法について-ももんが(12/27-23:04)No.49315
 ┣参考までに-Dominion(12/27-23:44)No.49317
 ┃┗Re:参考までに-Taya(12/29-04:35)No.49336
 ┣Re:斉藤氏の訳法について-スパッツ(12/27-23:55)No.49318
 ┣Re:斉藤氏の訳法について-出羽(12/28-05:32)No.49320
 ┣Re:斉藤氏の訳法について-アキラ・スールー(12/28-07:59)No.49321
 ┃┗Re:斉藤氏の訳法について-えんぷーら(12/28-11:30)No.49324
 ┣Re:斉藤氏の訳法について-deer(12/28-12:13)No.49325
 ┣Re:斉藤氏の訳法について-オバ(12/28-12:47)No.49326
 ┣Re:斉藤氏の訳法について-フウ(12/28-17:41)No.49329
 ┗ちといいすぎでは?-ごう(12/31-03:03)No.49374
  ┗Re:ちといいすぎでは?-オバ(1/7-13:31)No.49514
   ┗Re:ちといいすぎでは?-オバ(1/7-19:30)No.49518


トップに戻る
49290斉藤氏の訳法についてオバ 04/12/27-14:30

みなさんも早川のST小説読まれてると思いますが、
訳されてる斉藤伯好氏、すこし訳し方間違われてるような・・・。

【サレックへの挽歌】までは許せたんですけど、
【鏡像世界からの侵略】あたりから許せなくなることがあったんです。
以前からのものもあわせて書いときます。

(誤)ジョーディ・ラフォージュ→(正)ジョーディ・ラフォージ
(誤)ロムラン→(正)ロミュラン
(誤)カーダシア→(正)カーデシア
と、ここまでは小さなものだから許容範囲ですが、
(誤)アリンナ・ネチャーエフ→(正)アリンナ・ナチェフ
もう『アリンナ』と『提督』っていうキーワード無しでは理解不能。

だれか斉藤氏にDVD買って上げて欲しいです。持ってるのかな?

トップに戻る
49291Re:斉藤氏の訳法についてきむのすけ 04/12/27-14:41
記事番号49290へのコメント
>(誤)アリンナ・→(正)アリンナ・ナチェフ
>もう『アリンナ』と『提督』っていうキーワード無しでは理解不能。

斉藤氏とは関係ないのですが
DS9の放送では「ネチャーエフ」提督だったので、
あの方のことだとは最初わかりませんでした・・・。

トップに戻る
49294Re:斉藤氏の訳法についてエース 04/12/27-14:57
記事番号49290へのコメント
オバさんは No.49290「斉藤氏の訳法について」で書きました。
>みなさんも早川のST小説読まれてると思いますが、
>訳されてる斉藤伯好氏、すこし訳し方間違われてるような・・・。
>
>(誤)ジョーディ・ラフォージュ→(正)ジョーディ・ラフォージ
>(誤)ロムラン→(正)ロミュラン
>(誤)カーダシア→(正)カーデシア
>と、ここまでは小さなものだから許容範囲ですが、
>(誤)アリンナ・ネチャーエフ→(正)アリンナ・ナチェフ
>もう『アリンナ』と『提督』っていうキーワード無しでは理解不能。

 誤訳といううわけではなく固有名詞の発音の問題なので、「そこまで神経
質になることも無いのでは」と思います。

 確かにロミュランは原語での発音は「ロミュラン」ですが、カデーシアは
原語で「カーダシアン」ですし、テレビの吹き替え版の翻訳の方にも間違い
(承知の上でやっているかもしれませんが)もあるので、斉藤氏のみを責め
るのは不当と思います。

 さらにいうと、テレビ版の吹き替えでも、ナチェフを「ネチャーエフ」と
吹き替えたり、ガラックを「ギャラック」と吹き替えたりすることがあった
ので、むしろこちらの方が問題かと・・・。

まあもちろんファンとしては呼び方を統一して欲しい(他の方はどうです
か?)というのも事実ですねぇ。

ちなみに余談ですが、斉藤氏はChekovを「チェホフ」から「チェコフ」に変
えています(『惑星パトリアの抗争』あたりからだったと思います)。

トップに戻る
49296Re:斉藤氏の訳法について星羅 04/12/27-15:12
記事番号49290へのコメント
>(誤)ジョーディ・ラフォージュ→(正)ジョーディ・ラフォージ
>(誤)ロムラン→(正)ロミュラン
>(誤)カーダシア→(正)カーデシア

これは私も、ネメシスS.T.Xのノヴェライズを読んだときに気になりました。
でもまあ、英語の発音をカタカナにすると、微妙な発音ってのもあると思って割り
切ってます。

トップに戻る
49297Re:斉藤氏の訳法についてヨコヤマ 04/12/27-15:27
記事番号49290へのコメント
>訳されてる斉藤伯好氏、すこし訳し方間違われてるような・・・。
 吹替えと訳語統一をしてほしいという気持ちは、わかりますが、
>だれか斉藤氏にDVD買って上げて欲しいです。持ってるのかな?
 吹替えが正しく、斉藤氏の訳がおかしいと決めつけるようなのは如何なものか
と。
 そもそも外来語の発音を正しく日本語で表記することは不可能で、極論聞いた人
の数だけその単語の表記法があります。翻訳はなるべく近く、かつ日本人の言語感
覚に馴染みやすい表記をするべきとは個人的に思いますが、それまた訳者のセンス
次第。ちなみに、吹替えの訳は原音とだいぶ違うものが多いです。カーデシアなら
カダシア、ベシアはバシール、ワープはウォープの方が原音に近いと主張する方も
います。
 また、翻訳もまた創作的な部分があり、どのように訳すかは訳者のセンスと考え
がもっとも優先されます(キューブリックのように、訳でニュアンスが変わらないよ
うに日本語字幕をさらに英語訳させてチェックすることもありますが。それそれで
原作者の権利です)。明らかな誤訳でない限り、どう表現しようが自由で、訳者が権
利を持つ「著作物」です。
 そして、斉藤氏はTOS小説版からST小説の翻訳を手がけられている方なので、「準
拠しろ」というなら、吹替えの方が従うの筋という見方も出来ます(特にTNG以降)。
しかし、↑と同様に吹替えにも独自訳する権利があり、実際それぞれ別個に権利を
取得して翻訳しているのですから、参考にする/しないは吹替え訳者個人の考えです
(もちろん、斉藤氏も同じ)。ヘタに合わせたりすると、権利上の問題生じる可能性
も…。
 ですから、吹替え基準で一方的に斉藤氏を責めるのは、間違いです。

 まあ、テニカルタームとかまで訳すことないだろとか、斉藤訳に不満点がないわ
けではないですが。

トップに戻る
49298Re:斉藤氏の訳法についてオバ 04/12/27-15:34
記事番号49297へのコメント
> ですから、吹替え基準で一方的に斉藤氏を責めるのは、間違いです。
その通りですね。ファンとしてはどちらの訳法を支持すべきなんだろう・・・。

トップに戻る
49301Re:斉藤氏の訳法についてフェイク 04/12/27-16:16
記事番号49298へのコメント
オバさんは No.49298「Re:斉藤氏の訳法について」で書きました。
>> ですから、吹替え基準で一方的に斉藤氏を責めるのは、間違いです。
>その通りですね。ファンとしてはどちらの訳法を支持すべきなんだろう・・・。

それはもう好みじゃないですか?
僕は「カーンの逆襲」が公開された後、ノベライズを初めて買いました。
その後、取りつかれたように早川文庫を買いあさったのを覚えています。
当時、インターネットどころか、パソコン通信もほとんど無い時代でしたから、スタートレックに関す
る情報はあまりなく、早川文庫の後書を興奮しながら読んだものです。
同じように、斉藤さんの訳されたST作品に心動いた人も多いと思います。

僕も当時から、「スルー」を「ズールー」と訳したり、「ウーラ」を「ウフーラ」と書かれたりしてい
るものに、違和感を覚えていました。当時は吹替より字幕版ばかり観てましたから、いくらなんでも
ズールーは違うだろう、と思ってたんです。

でも、全体的に考えれば、ヨコヤマさんの指摘通り「ロムラン」だって「カーダシア」だって、語訳と
いうのは言いすぎだと思います。

その後「角川スニーカー文庫」から、岸川さんの監修で出版されたST小説は、吹替に準拠してました
ね。
あれも1つのやり方だと思います。

何れにせよ、最も多くのST翻訳小説を出版された斉藤さんの功績は非常に大きいと思います。

トップに戻る
49311Re:斉藤氏の訳法についてラフォージュ 04/12/27-21:29
記事番号49301へのコメント
>その後「角川スニーカー文庫」から、岸川さんの監修で出版されたST小説は、吹替に準拠してました
>ね。

それで思い出したのですが、訳されている丹羽氏がスーパーチャンネルか何かで
話されていた内容で、「原文には無いので、自由に出来る」と言ってクワークの台詞に
「グエヘッヘッ」と笑い声を追加してたのですが

(DS9の放映も監修しておられたので、そちらの話だったかも)これもどんな物なんでしょう?

個人的にはフェレンゲにしても下品過ぎて(^^;あまり好きではなかったのですが...

トップに戻る
49322Re:斉藤氏の訳法についてフェイク 04/12/28-08:51
記事番号49311へのコメント
ラフォージュさんは No.49311「Re:斉藤氏の訳法について」で書きました。
>>その後「角川スニーカー文庫」から、岸川さんの監修で出版されたST小説は、吹替に準拠してました
>>ね。
>
>それで思い出したのですが、訳されている丹羽氏がスーパーチャンネルか何かで
>話されていた内容で、「原文には無いので、自由に出来る」と言ってクワークの台詞に
>「グエヘッヘッ」と笑い声を追加してたのですが
>
>(DS9の放映も監修しておられたので、そちらの話だったかも)これもどんな物なんでしょう?

この丹羽さんの話しは知っています。
たしか、ご自身のサイトで書かれていたように記憶していますが、僕は賛成派ですね。
ある程度フェレンギを下品に描く事で、時折みせるクワークのカッコイイセリフが際立つような気がします。
まぁ、これも好みですよね

トップに戻る
49323Re:斉藤氏の訳法についてラフォージュ 04/12/28-09:17
記事番号49322へのコメント
>この丹羽さんの話しは知っています。
>たしか、ご自身のサイトで書かれていたように記憶していますが、僕は賛成派ですね。
>ある程度フェレンギを下品に描く事で、時折みせるクワークのカッコイイセリフが際立つような気がします。
>まぁ、これも好みですよね

作者の了承を得て(?)いるとは思いますが、原文には無い台詞を追加して、自己流に演出している訳で
ここで話題になっている「カーデシアをカダシアと表現する」云々とは別次元の話だと思うのです。

下手をすると作者が意図しない別な「話」になってしまう可能性もあり
「好み」というより基本的にはやってはいけない事だと思うのですが(^^;

トップに戻る
49303Re:斉藤氏の訳法についてエン(NX-75701) [携帯投稿]04/12/27-16:42
記事番号49290へのコメント
それをいうなら、NX-01しか高速ワープ使用艦を持たないのに[宇宙艦隊]の訳語を使う吹き替え版もどうかと…(スターフリートだから間違いでは無いですが:笑)

全肯定ですよ全肯定♪足りない分はこちら側で補いましょう。心眼で( ̄▽ ̄)

トップに戻る
49309Re:斉藤氏の訳法についてハージェスト 04/12/27-19:27
記事番号49290へのコメント
 これは何処の国であっても自国以外の外国の言葉を伝える時には抱える悩
みです。小説に限らず、報道や新聞でもどうにかして慣れない異国の発音を
伝えるかは常に担当者、翻訳者によってある程度違っても止むを得ないと思
います。普段喋ったことのないイントネイションは文字で表しようもないこ
とすらあるのでしょう。
 ただ呼び名として、個人の名前、土地の地名はある程度みんなで共有する
ものとして示し合わせた方がいいでしょうね。
 あと日本語読みでそのまま呼んじゃうとチョット?と思う名前をワザと変
えるヒトいますけど、これはどっちがいいのか?(たとえばロシアのバカー
チンという人名など)
 訳の完全統一というのは果たして可能か?難しいと思います。大ヒットし
てその小説が映画なりドラマになった時はその国の人たちが比較的発音しや
すいものに落ち着くような気がします。

トップに戻る
49315Re:斉藤氏の訳法についてももんが 04/12/27-23:04
記事番号49290へのコメント
外国の言葉(固有名詞)を日本語で文字にしようとするのがそもそも無理な
のでは?

トップに戻る
49317参考までにDominion 04/12/27-23:44
記事番号49290へのコメント
昔の話ですが、アメリカ元大統領のロナルド・レーガン氏について、
ある放送局では「レーガン」、別の局では「レイガン」、また別の局では「リーガン」とされてい
て、
あまりにややこしいのでマスコミ各社が協議して「レーガン」で統一されることになり、
その後はすべて「レーガン」で報道されるようになりました。
また、中国人の名前を日本では勝手に音読みしますが、他の国では中国語の読み方で発音をしま
す。
だから、日本人が毛沢東のことをアメリカ人に話すと誰のことか分からないと言われるそうです。
こんな風に、言語に忠実にするか日本語的にするかで全く違ってしまうんですね。
だから、方言だと思って、頭の中で呼び慣れた名前に変換するしかないでしょう。

トップに戻る
49336Re:参考までにTaya 04/12/29-04:35
記事番号49317へのコメント
>だから、方言だと思って、頭の中で呼び慣れた名前に変換するしかないでしょう。

「ユーシェンコ」と「ユシチェンコ」もそんな感じですね。

トップに戻る
49318Re:斉藤氏の訳法についてスパッツ 04/12/27-23:55
記事番号49290へのコメント
ハヤカワ小説版を最初から読んでいるモノとしては
特に固執してはいませんねぇ…。
DVDにしても、DS9の吹き替えで言う「パール」は
英語では「パー」(と発音してるんですかね…?)、
英語字幕では「pagh」(これだと、「パー」ですね)、
日本語字幕では「パーハ」。
同じDVDでもすべて違うワケですし。
逆に、吹き替えで慣れてきてからは、
小説版を読んでいても、勝手に吹き替え版に頭が読み替えてます。
まぁ、ベトールをブ=エトーと訳されてたのには驚きましたが…。
しかし、B'Etor。そう訳してもおかしくないですよね…。
ブ=エトー(舌巻いて)…ブエトー(舌巻いて)…ブゥェトール…
ブェトール…ベトール。
うーん。

トップに戻る
49320Re:斉藤氏の訳法について出羽 E-mail 04/12/28-05:32
記事番号49290へのコメント
フジのDS9だと、吹替キャストの紹介で
Dr.ベシャー
なんてのがありますね。初めて見た時は笑って
しまいましたが、発音自体はベシアと書くより
近いかもしれないです。ドクターで言うと、マ
ッコイも発音に忠実に片仮名表記するならマク
ォイくらいの方がいいのかな。
ブリッシュ原作のハヤカワシリーズだと、訳者
によってウーラとかウラとかウフーラとか、ス
ールーとかズールーとかスルとかまちまちでし
たし、確か優生人類も長音抜きでカンでした。
このあたり、まあ英語の勉強だと思ってます。
ただ、統一してくれた方が観やすくはなります
よね。「叛乱」の時の
ソナー人(映画字幕)←→ソン・ア人(小説訳)
は、ちょっと戸惑った覚えがあります。

トップに戻る
49321Re:斉藤氏の訳法についてアキラ・スールー 04/12/28-07:59
記事番号49290へのコメント
STは、作品があまりにも多くなり訳語も様々。DS9では、ワープ1が第1ワー
プですから、ここはIDIC(無限な多様性の無限の調和)の精神で楽しみたいで
すね。

トップに戻る
49324Re:斉藤氏の訳法についてえんぷーら 04/12/28-11:30
記事番号49321へのコメント
Montgomery Scott が”チャーリー”
Hikaru Sulu が”ミスター加藤”
といった例もありますね。

映画の字幕と、吹き替えと、小説
全部あわすのはなかなか難しいでしょうけど
個人的には日本語にして響きがよければなん
でもいいやって思います。


でも、エディン"グ"トンはやっぱりおかしい、、、

トップに戻る
49325Re:斉藤氏の訳法についてdeer 04/12/28-12:13
記事番号49290へのコメント
もう「宇宙連邦軍」以外は気にならなくなりました。

昔はジェイムズブリッシュ氏のTOS小説の初版を古本屋で10円で買ってきた
時、
ミスタースポックが「スポックさん」と訳されてて爆笑しましたが・・・

トップに戻る
49326Re:斉藤氏の訳法についてオバ 04/12/28-12:47
記事番号49290へのコメント
そういえばネメシスのときに
レムス人がレーマン人になってて戸惑いましたね〜。

トップに戻る
49329Re:斉藤氏の訳法についてフウ 04/12/28-17:41
記事番号49290へのコメント
そもそもシリーズ第一作がTV放映されてた時「宇宙大作戦」という日本語だ
ったですよね。昔人間の私は、それに慣れていたので、映画化されたときに
「スタートレック」という原題をカタカナ読みしたままになったので、戸惑っ
たことを思い出します。「日本語を大切に!」と怒ってましたっけ。

トップに戻る
49374ちといいすぎでは?ごう 04/12/31-03:03
記事番号49290へのコメント
ちょうどTOSのDVDボックスをみながらおもいましたが、
TOSのころなんかは、惑星連邦のこと、アメリカのオリジナルでも地球連邦だ
し、TNGやDS9やVOYでも言い方コロコロ変わってますよ。
多分、オバ氏は、TNG以降のSTファンかなーと思われますが、TOSからのファ
ンで、あんまり小説の言葉の違いを気にする人はいませんし小説は小説版の
言い方かなーぐらいの感じでしたよ。
それに斉藤氏に関してはやはり、ST小説の邦訳はこの人しかいないって私な
んかは思います。
他の人も言われてますが、外国語の発音を日本語に置き換えるのは表現の仕
方もたくさんありますし、むずかしいですよ。
あと、正直TOSからのSTファンとしてはオバ氏のコメントのラストには不快感
を覚えます。
斉藤氏は、日本のSTの歴史の上での役割は大きいと思いますし、私は斉藤氏
の翻訳したST小説はすきです。
表記の仕方の好き嫌いは個人的な好みですし、こういう書き込みするとき
は、頭に個人的な意見ですがとかいれたほうがよいのでは?
あと、
>だれか斉藤氏にDVD買って上げて欲しいです。持ってるのかな?
これに関しては斉藤氏馬鹿にしてるような言い方で個人的にはすごく不快で
す。
STは長い歴史の中で、設定も積み重ねられてきたということを認識してくだ
さい。
特にTNG以降のファンの方でTOSはちょっとという方、TOSからのファンはTNG
開始のとき、TNGにすごく違和感覚えたんです。
でも今ではST世界の一部として違和感なくうけいれてるんです。
たしかにTOSは今からみると映像的にもしょぼいところありますが、やはり、
TOSはSTの原点なのです。
だから斉藤氏の小説もTOSからのファンにとってはSTの一部という思いもある
ので、ああいう書き込みされると、すごい不快感覚えるというのはわかって
ください。
(私のコメント読んだ感想、失礼を承知であえていえば、つい最近ST小説読
みだした人にSTよさどこまでわかってんの?といいたくなります。これみら
れて、感じた不快感とおなじような感覚と思っていただきたい、ちょっと言
い過ぎかもしれないんでごめんなさいですが・・・)

トップに戻る
49514Re:ちといいすぎでは?オバ 05/1/7-13:31
記事番号49374へのコメント
>特にTNG以降のファンの方でTOSはちょっとという方、TOSからのファンはTNG
>開始のとき、TNGにすごく違和感覚えたんです。
>でも今ではST世界の一部として違和感なくうけいれてるんです。
>たしかにTOSは今からみると映像的にもしょぼいところありますが、やは
り、TOSはSTの原点なのです。
>だから斉藤氏の小説もTOSからのファンにとってはSTの一部
正直に僕はスタートレックはすべて好きです。自分自身TOSを否定して欲しく
ないです。
ですがファンからすればチェホフなのチェコフなの?って思うことがあると
思います。
初めて小説STに初めて入門した人がテレビと違うって疑問を持つのは当たり
前です。僕もはじめは戸惑いました。
小説からはじめた人なら余計でしょうね。
というよりSTって物を独立したシリーズごとにしてみれば良いじゃないです
か。それなら自然に違和感は生まれないはずです。
実質僕はそうですから。
>ああいう書き込みされると、すごい不快感覚えるというのはわかって
>ください。
>(私のコメント読んだ感想、失礼を承知であえていえば、つい最近ST小説読
>みだした人にSTよさどこまでわかってんの?といいたくなります。これみら
>れて、感じた不快感とおなじような感覚と思っていただきたい
僕がそう書いたのはSTに対する熱意が強いことを証明するためです。
ごうさんより未熟者かもしれません。
でもST世界内で解釈が違ったりするのは許せないんです。
ファンが楽しく小説、映画、TVシリーズを楽しむには
小説側とTVシリーズ側の協力が重要になるでしょうね。

トップに戻る
49518Re:ちといいすぎでは?オバ 05/1/7-19:30
記事番号49514へのコメント
あとそれならそれでSTを理解した人をTNGの時代から雇えばよかったのでは?
ENTは斉藤氏ですけど。
別に斉藤氏が嫌いなわけではないことを理解していただきたい。