USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-最小の太陽系外惑星を発見!-木原かぷら(6/14-20:45)No.51827
 ┣Re:最小の太陽系外惑星を発見!-ハージェスト(6/15-00:18)No.51828
 ┣Re:最小の太陽系外惑星を発見!-ほいほい(6/15-02:41)No.51829
 ┗Re:最小の太陽系外惑星を発見!-USSシンデン(6/15-18:53)No.51836


トップに戻る
51827最小の太陽系外惑星を発見!木原かぷら E-mail 05/6/14-20:45

最近太陽系外惑星のニュースが多くて嬉しいですが、ついにここまで来ました。

http://www.asahi.com/science/news/TKY200506140108.html
>表面温度は200〜400度
>直径は地球の2倍ほど
>中心星から0.021天文単位(約300万km)

残念ながらMクラス惑星(Class M planet)ではなく、ちょうどヴォイジャーに出
てきたYクラスのデーモン惑星っぽいですね。
しかし恒星からたった300万kmしか離れてないんじゃ炭素系ユニットは絶望的
ですが、流動生命体はいるでしょうか…!!(笑)

トップに戻る
51828Re:最小の太陽系外惑星を発見!ハージェスト 05/6/15-00:18
記事番号51827へのコメント
結構、近いところにあったんですねえ、このタイプの惑星!
状況としては今すぐ地球人が住むには厳しそうですが、それでも中継基地代わりの
ポイントとして、こういう惑星はキープしとかなくっちゃあね。
それに地球そっくりの惑星を見つけるよりは(そんな星、あったら、絶対先住生物
で溢れてるに違いない)少しでも地球に改造できそうな比較的近距離の範囲で探す
第一歩というところでしょうか。

トップに戻る
51829Re:最小の太陽系外惑星を発見!ほいほい 05/6/15-02:41
記事番号51827へのコメント
>しかし恒星からたった300万kmしか離れてないんじゃ炭素系ユニットは絶望的
>ですが、流動生命体はいるでしょうか…!!(笑)

もしも自転と公転の周期が同じで常に夜の側があったとしたら、そっちは炭素系生
命誕生の可能性は無いでしょうか、な〜んてTNGのエピがありましたね

トップに戻る
51836Re:最小の太陽系外惑星を発見!USSシンデン 05/6/15-18:53
記事番号51827へのコメント
>最近太陽系外惑星のニュースが多くて嬉しいですが、ついにここまで来ました。
>
>>表面温度は200〜400度
>>直径は地球の2倍ほど
>>中心星から0.021天文単位(約300万km)

 座標は…地球から約15光年!。ワープさえ、ワープさえ出来れば軌道上での観測
も出来ようものを!(実は天文関係が大好物なワタクシ。)
 火星にすら(言いすぎ?)有人飛行できていない現状を、本当に、本当にいずこか
に打破してほしいものです。戦争に使う金があるなら実験開発費を…イヤ、もはや言
うまい。人類の未来を信じよう。期待がふくらんで仕方ないシンデンです。