USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-ENTは正史なの?-トリピーです!(6/27-08:31)No.51937
 ┣Re:ENTは正史なの?-ヨコヤマ(6/27-09:33)No.51938
 ┣Re:ENTは正史なの?-おかか(6/28-03:11)No.51945
 ┃┗Re:ENTは正史なの?-SueLvsTrip(6/28-11:03)No.51946
 ┃ ┣Re:ENTは正史なの?-ラフォージュ(6/28-21:15)No.51951
 ┃ ┃┗Re:ENTは正史なの?-SueLvsTrip(6/28-22:13)No.51952
 ┃ ┗原語と吹き替え-アテバン(6/28-23:20)No.51953
 ┃  ┗Re:原語と吹き替え-ラフォージュ(6/29-13:50)No.51960
 ┃   ┗Re:原語と吹き替え-鉛(6/30-20:10)No.51974
 ┃    ┗Re:原語と吹き替え-ラフォージュ(7/1-00:48)No.51979
 ┗Re:ENTは正史なの? (ネタバレ)-ラフォージュ(6/28-20:42)No.51950


トップに戻る
51937ENTは正史なの?トリピーです! 05/6/27-08:31

この問題は既に皆さん承知と思いますので、異論は受け付けますが、バカ扱
いされるなら、ただ黙殺してください。



ENTも第3シーズンの前半1/3を経過しましたが、どうやらもう冒険は
なくって、異世界「ズィンディー」との戦闘物語になってしまったようです
ね。DS9と同じですね。

はじめENTはカーク船長の物語「TOS」以前の物語、と思っておりまし
たが、それはどうやら時代設定を借りただけで、カークやピカードの歴史世
界とは、全然違う異世界のようですね。

「人類初ワープ5船」ということで喜び勇んで深宇宙探査の物語、シーズン
1では、ほぼこの設定で話ができていたんでしょうが、それでも初めから物
足りないことが分かっていたのか、「時空冷戦」という新設定を付け加えて
ましたね。そこで既に正史(TOS以降の話)との時間軸が違ってきた。ピカ
ードが干渉したファーストコンタクトということで49話も作られています
から、SF的にはこれが一つの分岐でパラレルワールドが作られた、という
のでしょうか?DS9の鏡像世界、あれをシャトナー本では鏡像世界が作ら
れた原因をコレにしていたと思いますが、はっきり断定はされなかったよう
ですが、少なくともパラレルワールドが作られる要因であることは確かです
よね。(つまりカークやピカードの世界には繋がらない…?)

第3シーズン以降「対ズィンディー戦」一色というのは、このまま正史(?)
に戻らずに終了してしまうんでしょうか?宇宙連邦創設話を期待していたオ
ールド・ファンが逃げてしまったので打ち切りになったのでしょうか。DS
9以降、“戦争物が受け”たようですけど、それでもVOYは冒険色が大き
かったですよね。アレで“スタトレは探検モノ、戦争一色では受けない”と
制作サイドは理解したと思っていたのに…。リックバーマン他制作スタッフ
は、TOSや初期TNGのようなスタートレック(宇宙幌馬車物語)は、
“視聴者受けしない”と思いこんでいたのでしょうか?(『強敵と戦う物
語』が受けるのは、悲しいけど、人類共通のサガなんでしょうか。)

ところでストーリー展開もそうですが、設定も少し正史とは違っていると思
います。特に「ヴァルカン人」についてですが、地球人に対して技術提供を
拒むのは理解できますが、「精神融合」について“異端者の行為”としてま
したよね。一般人は“しない”と。ですがTOSのスポックは、どんどん精
神融合してましたよね。珪素生命体や機械生命体にまで…。あれは皆「精神
の強姦」なんでしょうか?他にもありますけど、ENTを見続けると、だん
だん「ヴァルカン人」が嫌になってしまう。これって僕だけでしょうか?

トップに戻る
51938Re:ENTは正史なの?ヨコヤマ 05/6/27-09:33
記事番号51937へのコメント
 とりあえず、正規のTVシリーズということで正史扱いされるとみるのが正論
でしょうねる
でも、一話から、いきなりクリンゴンとファーストコンタクトと過去の設定ひ
っくり返していますし、その他年年表的に矛盾する点がいっぱい(ヴァルカンと
ロミュランは戦争していたのに、トゥポルはロミュランを知らないとか)。
 当初は時間冷戦の設定を使って、最後には「なかったこと」にするか「別の
時間軸の話」というオチをつけるかと思ったのですが、まさか番組自体がなく
なってしまうとは……。

 心情的にはENTがこのまま正史扱いされてエンサイクロペディアに載ってしま
うのはいささか抵抗があります。
 しかし、最終回のあらすじを聞いて、ある妥協案を思いつきました。
 以下、ネタバレがあるので注意!!




EBNTの物語は、すべて後の時代に作られたホロノベルだとするのです。
 連邦設立以前に、NX-01というワープ5+の宇宙船が作られ、人類は深宇宙探
査に本格的に乗り出し、様々な冒険、争いを経験して大きく成長した。そして
ついには連邦設立を成し遂げ、その中心種族となる……こういうアウトライン
は歴史どおりだけど、細かい点では若干「演出」を加えたセミドキュメンタリ
ー歴史ホロノベルシリーズが存在すると。諸般の事情で、いくつか歴史事実と
違う点があったり、大胆な仮説を元にしたifストーリーなどもあるのです(『映
像の世紀』と『その時、歴史は動いた』『プロジェクトX』などをまぜこぜにし
た感じですね)。
 ライカーが体験したホログラムもそのひとつなのです。

 矛盾する点はすべて、ホロノベル作者の考証が甘かったり、重要機密事項に
触れるため、まだ公表されてないので変えざる得なかったとか考えればいいの
です(w)。

トップに戻る
51945Re:ENTは正史なの?おかか [携帯投稿]05/6/28-03:11
記事番号51937へのコメント
まだまだ先の話ですが第四シーズンを見たら結構考えが変わると思いますよ。

トップに戻る
51946Re:ENTは正史なの?SueLvsTrip 05/6/28-11:03
記事番号51945へのコメント
おかかさんは No.51945「Re:ENTは正史なの?」で書きました。
>まだまだ先の話ですが第四シーズンを見たら結構考えが変わると思いますよ。

私もそう思います。

おまけに、日本語版で見ている場合と原語で見ている場合と、たとえば声優さん
の演技と本人たちの演技・声、また、特にMalcolmのようにイギリスの訛りがほ
そのキャラクターの性格に大きく貢献しているような場合にはかなり印象が違う
はず。翻訳台本はことばのこまかいニュアンスはどうしても軽んじて、ストーリ
ーの展開を追ってまた俳優さんの口の動きにあわせて声優さんたちがしゃべれる
長さのせりふに作るなどの作為も必要になってきてしまいますよね。だから番組
やストーリーの総合的な印象もかなり違ってくるのではないでしょうか。日本語
版は日本語版としてある程度切り離して考えたほうがいいのかもしれません。

タイトルも、先日来話題のExileもそうですが、もともと二重の意味をうまいこ
と利用している場合など、一部の訳語をとりだして日本語のタイトルにしてしま
うとどうしても本来のニュアンスが変わってきてしまいます。字幕もある程度無
理が出てきますが、特に吹き替えvoice overの場合には、ある程度別ドラマにな
ってしまうのではないでしょうか。

トップに戻る
51951Re:ENTは正史なの?ラフォージュ 05/6/28-21:15
記事番号51946へのコメント
>日本語版は日本語版としてある程度
>切り離して考えたほうがいいのかもしれません。

そうですね。最近、原語中心で見ているので思うのですが
日本語吹き替えだとドクター、タッカーのキャラクターが全然違う気が
します。吹き替えにしろ、別スレですが、画面の大きさが違う(^^;事にしろ
もう少し見る側に配慮をして欲しいと思う時もあります。

少し内容が違うかもしれませんが、「まるごと24時間」などで、
声優さんの座談会をなぜ大々的にやるのかいつも不思議に思います。
お好きな方もいるとは思うのですが、やるなら実際に出ている俳優さんとか
脚本家さんとかの方が興味がわくのですが。
きっと大人の都合(^^;だと思いますが。

ヒマが出来たら一度、日本語台詞とCCを細かくつき合わせてみますね。

トップに戻る
51952Re:ENTは正史なの?SueLvsTrip 05/6/28-22:13
記事番号51951へのコメント
ラフォージュさんは No.51951「Re:ENTは正史なの?」で書きました。
>
>ヒマが出来たら一度、日本語台詞とCCを細かくつき合わせてみますね。

ぜひ!きっと興味深く読まれる方がいらっしゃると思います。

私はテレビドラマの台本関係の翻訳はご縁が無くて仕事としてはまったくやっ
とことはありませんが、趣味で以前Lois & Clark: The New Adventures Of
Supermanのせりふ(ccではなく、しゃべっている方の、省略無しのもの)と日
本語のせりふとを比べてみたことがあります。一部上手なところもありました
が、一部は完全に誤訳があったりけっこう何だこりゃというものも多かったで
す。スーパーマンは科学の専門用語はあまり出てこないので、普通の会話や口
語表現の誤訳でした。スタートレックもきっとスタートレック専門用語は決ま
った言い方に置き換えるだけだろうと思いますので、誤訳があるとすればそれ
以外の会話での細かいニュアンスなどが変わってしまうところが多いだろうな
あと想像しています。

トップに戻る
51953原語と吹き替えアテバン E-mail 05/6/28-23:20
記事番号51946へのコメント
毎週のようにエピソードガイドで長い時間を掛けて、原語と比較している立場から
しますと、吹き替えではそれほど違いはないですよ。

昨今、字幕訳が (特に、ある女性が担当した映画において) 本来の意味と著しく
かけ離れたことが指摘されていますが、吹き替えは制約が少ないのもあって、
そんなに変わりません。というか変わり得ません。

ロシア訛りやイギリス訛りを表現するために、関西弁や博多弁で訳したら、
それこそ滑稽です (実践しているドラマもありますけど)。
ダジャレなどの英語ならではの表現も含めて、それは原語で楽しめばいいだけ
です。

もちろんガイドで何度となく指摘してるような誤訳・未訳出も散見しますし、
TNG「究極のコレクション」のように、最後の最も大事な部分が間違っている
致命的な場合もあります。

が、それでもストーリーの評価なんてそんなに変わりません。レギュラーの
キャラが多少違おうと、トリミングされてようと、米国と日本の両方で名作は
名作ですし、駄作は駄作です。

トップに戻る
51960Re:原語と吹き替えラフォージュ 05/6/29-13:50
記事番号51953へのコメント
>毎週のようにエピソードガイドで長い時間を掛けて、原語と比較している立場から
>しますと、吹き替えではそれほど違いはないですよ。

そうでした(^^; 毎回ご苦労様です。

>ダジャレなどの英語ならではの表現も含めて、それは原語で楽しめばいいだけ
>です。

殆どの人が吹き替えでしか見ていない状態で、わざわざ原語で聞きなおす
人はいないのではないかと思います。まして吹き替えされた内容を聞いて
これは英語表現のダジャレだから、もう一度原語で聞いて楽しもうと思う人は
殆どいないのではないでしょうか? たいてい「訳のわからん事を言っている」
で終わってしまうと思います・

>が、それでもストーリーの評価なんてそんなに変わりません。レギュラーの
>キャラが多少違おうと、トリミングされてようと、米国と日本の両方で名作は
>名作ですし、駄作は駄作です。

ストーリの評価云々の前に製作者が意図した内容(レギュラーのキャラも含めて)
が正しく伝わるかが、まず大事ではないんですか?名作(うける(^^;)なら
内容が違っていても勝手に翻訳側で演出されていてもokだと言うことなんでしょうか?

トップに戻る
51974Re:原語と吹き替え05/6/30-20:10
記事番号51960へのコメント
>殆どの人が吹き替えでしか見ていない状態で、わざわざ原語で聞きなおす
>人はいないのではないかと思います。まして吹き替えされた内容を聞いて
>これは英語表現のダジャレだから、もう一度原語で聞いて楽しもうと思う人は
>殆どいないのではないでしょうか? たいてい「訳のわからん事を言っている」
>で終わってしまうと思います・

そうかなあ。結構いると思いますけどね。



>ストーリの評価云々の前に製作者が意図した内容(レギュラーのキャラも含めて)
>が正しく伝わるかが、まず大事ではないんですか?名作(うける(^^;)なら
>内容が違っていても勝手に翻訳側で演出されていてもokだと言うことなんでしょうか?

これは言いがかりみたいに見えますよ。
アテバンさんが言いたいことはそんなことじゃないと思います。
原語だろうが吹き替えだろうが良いものは良いということだと。
トリミング云々は言葉の勢いが付き過ぎただけでね。

私はアテバンさんに共感します。

トップに戻る
51979Re:原語と吹き替えラフォージュ 05/7/1-00:48
記事番号51974へのコメント
>これは言いがかりみたいに見えますよ。
>アテバンさんが言いたいことはそんなことじゃないと思います。
>原語だろうが吹き替えだろうが良いものは良いということだと。

絵画や音楽など言葉が全く関係しない物であればおっしゃる事も分かりますが、
台詞が有り、しかもそれを別な言葉に変換する以上、そんなぞんざいな事は
言えないと思います。吹き替えの内容によっては別な話になってしまうでしょう。

台詞も含めての作品ですから、できるだけ正確に同じニュアンスになるような
日本語にするべきではないでしょうか?

>トリミング云々は言葉の勢いが付き過ぎただけでね。

顔が見えないネット上での会話ですので、そういう部分には
気を付けたいですね。(^^;

トップに戻る
51950Re:ENTは正史なの? (ネタバレ)ラフォージュ 05/6/28-20:42
記事番号51937へのコメント
他の皆さんも書かれていますが、次のシーズンを見ればいろいろな事が
はっきりしますよ。

「ヴァルカン」についてもですが、ENTの時代はTOS以前の時代、
言わば黎明期で「ヴァルカン」自体も模索中、まだTOSの洗練された(^^;
安定したレベルまでにいたっていない状態なのです。

なんにしろ、まだENT自体日本では終了していませんし(^^;