USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-こんなエピソードないかなぁ-テレストリアル(12/15-19:14)No.53692
 ┣Re:こんなエピソードないかなぁ-カーレスの剣(12/16-22:05)No.53702
 ┃┗Re:こんなエピソードないかなぁ-テレストリアル(12/17-11:05)No.53705
 ┃ ┗Re:こんなエピソードないかなぁ-TOSI(12/17-11:28)No.53706
 ┃  ┗Re:こんなエピソードないかなぁ-TOSI(12/17-13:23)No.53707
 ┃   ┗Re:こんなエピソードないかなぁ-ハージェスト(12/19-09:22)No.53715
 ┣Re:こんなエピソードないかなぁ-HO(12/19-10:00)No.53718
 ┃┗Re:こんなエピソードないかなぁ-テレストリアル(12/19-19:27)No.53719
 ┃ ┗Re:こんなエピソードないかなぁ-カーレスの剣(12/19-21:29)No.53720
 ┃  ┗Re:こんなエピソードないかなぁ-まっこゐ(12/22-17:18)No.53730
 ┃   ┗Re:こんなエピソードないかなぁ-カーレスの剣(12/22-21:43)No.53732
 ┃    ┣Re:こんなエピソードないかなぁ-まっこゐ(12/23-13:41)No.53740
 ┃    ┃┗Re:こんなエピソードないかなぁ-カーレスの剣(12/23-21:52)No.53743
 ┃    ┗Re:こんなエピソードないかなぁ-にゃるる(12/23-20:07)No.53742
 ┃     ┗Re:こんなエピソードないかなぁ-カーレスの剣(12/23-21:56)No.53744
 ┗Re:こんなエピソードないかなぁ-テレストリアル(12/24-13:10)No.53748
  ┗Re:こんなエピソードないかなぁ-カーレスの剣(12/24-23:55)No.53751


トップに戻る
53692こんなエピソードないかなぁテレストリアル 05/12/15-19:14

長文ゴメンナサイ。

地球で本格的なテレビ放送が始まったのは1950年頃です。ですから、その当時
の電波はアーチャー船長がエンタープライズで航
宙に出た時代では地球を中心に半径200光年の球殻に広がっています。NX01は
半径125光年の球殻の中をうろついているので、何
処へ行っても昔の地球のテレビ放送が見られる事になります。ただ、もし純粋
な電磁波によるテレビ放送がコクレーン博士のワ
ープドライブ開発の2063年以降に無くなってしまったとしても 2063-
1950=113 で 113 年間分のテレビ放送分は宇宙空間に広が
って半径87〜200光年の厚みの球殻内にある事になります。中には色々と恥ず
かしい放送もあるでしょう。ファーストコンタク
トした異星人がたまたまそれを見ていて知っていたことからアーチャー船長が
色々尋ねられ、冷や汗をかきながら説明する。
そんな場面のエピソードがあっても面白いかも。
例えば、アンガールズがブレークした今年(2005年)のテレビ放送は ENT 時代
では 145 光年先になります。NX01 にはちょっと
遠いですが、145 光年先でこの場面に遭遇して、異星人に「これはいったい何
かね」と指差された先のCRTにアンガールズのジ
ャンガジャンガの場面が映っていたらアーチャー船長は何と説明するのかな
ぁ。当然、日本人のホシにふるんでしょうね。で、
ホシは「この言葉は地球の言語にもありません」とかなんとか言って逃げるの
かなぁ。

トップに戻る
53702Re:こんなエピソードないかなぁカーレスの剣 05/12/16-22:05
記事番号53692へのコメント
地球暦2020年、地球から15光年離れたバルカン星。

スプートニクの時代からひそかに続行中の地球観測の任務を遂行するため、地球から
発せられた電波を超高性能受信機でモニター中のバルカン人科学者たちがいた。

「バルカン人科学者」:15年前に地球から発せられたVHF電波を受信しました。
映像と音声の通信です。

「バルカン人司令官」:モニターに出せ。

するとモニターに、ほとんど裸体に合成繊維らしい黒い光沢のある衣服を身に着けた
男が登場。

片方の眉を上げて、不思議がるバルカン人。

すると男は腰を高速で振りながら叫んだ。
「セイセイセイセイセイ、ハードゲイで〜す、フォー」

「バルカン人司令官」:この通信にはどういう意味がこめられているのかね?

「バルカン人科学者」:地球人は非常に非論理的な種族であることは理解しています。
しかし、この放送については・・・全く意味不明です。

「バルカン人司令官」:このような論理が全く通用しない種族は、まだまだ宇宙に進
出させるべきではないと、バルカン司令部に忠告せておこう。

こうしてバルカンは、ますます地球人に対する警戒を強めるのであった・・・

トップに戻る
53705Re:こんなエピソードないかなぁテレストリアル 05/12/17-11:05
記事番号53702へのコメント
おもしろいです。
笑ってしまいました。確かに、レーザーラモンだったら・・どう説明するんだろう。

トップに戻る
53706Re:こんなエピソードないかなぁTOSI 05/12/17-11:28
記事番号53705へのコメント
テレストリアルさんは No.53705「Re:こんなエピソードないかなぁ」で書きました。
>おもしろいです。
>笑ってしまいました。確かに、レーザーラモンだったら・・どう説明するんだろう。

●トゥポル:「私は娯楽・・だと思います・・」ENTより

トップに戻る
53707Re:こんなエピソードないかなぁTOSI 05/12/17-13:23
記事番号53706へのコメント
>●トゥポル:「私は娯楽・・だと思います・・」ENTより

失礼しました^^勘違い!

●トゥミア :「きっとある種の紛争行為ね・・」
●ミストラル:「私は娯楽じゃないか・・と思いますね」
でした!

トップに戻る
53715Re:こんなエピソードないかなぁハージェスト 05/12/19-09:22
記事番号53707へのコメント
その頃になると、
「オイオイ、2011年以前はまだアナログ放送だったのか、こんな旧式シ
ステムだと再生に変換が必要だな」という会話からまず始まり、
すぐにキレるカンニング竹山やマイクを叩き付ける魔邪の好戦的な態度には
辟易するでしょうが、
20世紀のコメディアン研究にもホロデッキを使って詳しく学んでたデータ
もいる事だし
「コレが21世紀初頭のジャパニーズ・コメディらしいな」
と何とか分析するのでしょう。
もっとも「スタートレック」放映を観て
「なんだ、コリャ?こんな未来を夢見てたのかね?それともコッチがコメデ
ィーなのか?」
な〜んて言われてたらショック〜ですね。
いやいや、ジョ〜クですけど。

トップに戻る
53718Re:こんなエピソードないかなぁHO 05/12/19-10:00
記事番号53692へのコメント
UHFならともかく、VHFはどの程度地球外に漏れ出すのか疑問だったりします。
UHFもせまい地域に届くだけの弱い出力だろうし。それはともかく、電波テレビ
映像を見て勘違いを起こしたエイリアンのエピソードは既にスタートレックのパ
ロディ映画、"ギャラクシークエスト"で描かれています。機会があればご覧下さい。

トップに戻る
53719Re:こんなエピソードないかなぁテレストリアル 05/12/19-19:27
記事番号53718へのコメント
また長文ですみません。
あ、そうなんですか・・、そんなスタートレックパロディ版があるんですか。
それはぜひ見てみたいです。"ギャラクシークエスト"探してみます。

話は違いますが、テレビ放送が宇宙にどの程度出て行くかは私も以前から常
に疑問(と言うより心配)でした。
私は詳しい事は知らないのですが、アレシボメッセージを宇宙に送り出した
故カールセーガン博士の話によると、現在の地球人レベルの電波技術を持つ
異星人がいれば数百光年離れていても地球のテレビ放送は受信できてしまう
との事でした。で、このテレビ放送が宇宙へ広がって行く事に、博士自身も
懸念していました(もちろん放送内容の事でです)。
また、博士によればアレシボ天文台レベルだと2万光年以上離れていても問
題なく会話出来るそうです(と言っても往復4万年かぁ)。
で、逆説的に言えば、私は今のテレビ放送を異星人に見られたくないと言う
のが本音です。実はこの事が非常に心配なので、その心配の裏返しにスター
トレックのエピソード話しの話題にさせて頂きました。

ENT でクリタサン人(でしたっけ)との接触の場面がありました。彼らは人前
で物を食べる行為が、彼らにとっては非常に恥ずかしい行為であったことか
ら誤解が生じます。でも地球からの放送の中での食事風景は極当たり前です。
これはあくまでお話ですからいいんですが、現実的に色々な事がその行為以
上に関係なく悪く捉えられたらと思うと、やはりどこか心配ですね。

トップに戻る
53720Re:こんなエピソードないかなぁカーレスの剣 05/12/19-21:29
記事番号53719へのコメント
物理学に詳しい方にお聞きしたいのですが、
電磁波ってどこまでも到達できるものなのでしょうか?

超高性能の受信機や望遠鏡があれば、100億光年以上彼方からでも地球の放送電波が
受信できたり、地球で光る蛍が見えたりするんでしょうか?

それとも到達距離には電磁波の強さによって限界があって、減衰して0になり、その先
はどんな超高性能の受信機や望遠鏡を使っても受信できないものなのでしょうか?

拡張宇宙論によって、ある地点以遠は光速以上に地球から遠ざかっているため、地球か
らの電磁波の波長が無限大になってしまい、それ以遠には到達できないことははわりま
す。

でも、その時空の地平線?の内側なら、電磁波ってどこまでも到達するの???
もしそうなら、小学生の時宇宙に向かって照らした懐中電灯の光も、減衰して0になる
ことなく、数十光年先の宇宙空間を今も光速で突き進んでいるの???


追記:最近の暗いニュース、異性人にモニターされてたら実に恥ずかしいですね。
テロとか小学生殺人とか耐震偽造とか・・・
バルカンじゃなくっても、クリンゴンにも「こいつらは危険な種族だ」って思われるで
しょうね。

トップに戻る
53730Re:こんなエピソードないかなぁまっこゐ 05/12/22-17:18
記事番号53720へのコメント
カーレスの剣さんは No.53720「Re:こんなエピソードないかなぁ」で書きました。
> 電磁波ってどこまでも到達できるものなのでしょうか?

私も表面的に知っているつもりでいるだけなので具体的にその詳細はどうなのかと
聞かれると答えに詰まってしまうのですが、(にわか勉強なのですみません。)

電磁波がどの程度減衰するのかということについては、
自由空間伝搬損失という公式により算出することができます。
L : 自由空間伝搬損失、d : 距離 m、λ: 波長 m とすると

L[dB] = 10log(4πd/λ)^2

(例)200MHz、1光年(300000km * 60 * 60 * 24 * 365)で計算すると、338dB の損失です。

この公式から、電磁波はその波長の2乗に反比例して、距離の2乗に比例して減衰するということが分かります。
つまり周波数が高ければ高いほど、距離が遠ければ遠いほど減衰は大きくなると言えます。
そしてまた、電磁波は減衰して限りなくゼロに近づいて行きますが、
決してゼロにはならないということもいえると思います。(あくまでも計算上でのことです。)
この電磁波を受信できるのかについてはまた別の式により求めることができます。

送信機(地球)から発射された電波が、受信機側(宇宙空間)でどの程度受信できるのかという
受信信号のS/N比の計算は以下の公式により算出することができます。

S/N: 受信信号のS/N比 [dB]
P : 送信電力 [dBW]
Gt: 送信アンテナ利得 [dBi]
L : 伝搬損失 [dB]
Gr: 受信アンテナ利得 [dBi]
Tr: 受信系の雑音温度 [dBK]
BW: 信号の帯域幅 [dBHz]
K : ボルツマン定数 -228.6 [dBW/K/Hz]
とすると

S/N = P + Gt - L + Gr - Tr - BW - K

となります。

具体的には、「非常に大雑把」な設定で考えてみます。
アンテナの直径は別にして、日本の地上アナログ放送に使われている
映像信号が大体このくらいの電波を出していると考えて設定しました。

直径100mのアンテナで200MHzの電波を100kWで出したとき
1光年先で受信できるのか、ということにしてみます...

P : 送信電力 [dBW] を 100kW とすると 50[dBW]
Gt: 送信アンテナ利得 [dBi] 直径 100m のアンテナで 50[dBi]
L : 自由空間伝搬損失 [dB] のみとして 1光年で 338[dB]
Gr: 受信アンテナ利得 [dBi] 直径 100m のアンテナで 50[dBi]
Tr: 受信系の雑音温度 [dBK] 宇宙雑音(大体こんなもの?)30[dBK]
BW: 信号の帯域幅 [dBHz] 地上アナログ放送 6MHz で 67.8[dBHz]
K : ボルツマン定数 -228.6 [dBW/K/Hz]

結果 S/N = 50 + 50 - 338 + 50 - 30 - 68 - (-228) = -58[dB] となりました。

この数値では受信信号電力は雑音電力よりも70万分の1も弱いと言うことで
1光年先では到底受信できそうもなさそうですね。
では、どこまでなら受信できそうなのかというと、結果がプラスになればよいので
自由空間伝搬損失の距離を縮めてみれば結果が出そうです。

この値が 279 以下になるように計算すると、108億km 光で10時間の距離になりました。
太陽から冥王星までの距離が60億km、太陽圏のバリアまでの距離が130億km 位と考えると、
結局、太陽圏を出られなくて雑音と化してしまうようです。


この計算結果については、私自身こんなものかな、と思いましたが、
非常に大雑把な設定であまり根拠が無い部分も含まれています。
また、妥当な数値でないものや細かい部分での計算間違いなどもあるかも分かりません。
根本的には間違っていないと思っていますが「大変な勘違い」でしたら
申し訳ありません、ご指摘のほどよろしくお願いいたします。

トップに戻る
53732Re:こんなエピソードないかなぁカーレスの剣 05/12/22-21:43
記事番号53730へのコメント
まっこゐさん、はじめまして。

詳細な論理的な解説、感謝します。
非常に興味深く拝読させていただきました。

現在の放送電波くらいの出力では、太陽系を脱出するのも難しいようですね。
でも、L[dB] = 10log(4πd/λ)^2の式によれば、理論的にはどこまで遠くへ行っても0にはならないのでしたら、
人類の想像を絶するテクノロジーを有する異星人なら、ノイズから微弱な信号を分離する受信装置をきっともってるはず
でしょう。

ひょっとしたら地球の近くまで亜空間の穴をあけて、それを通じて観察されているかも知れません。

同じ電磁波でも、可視光線の場合はどうでしょうか?
地球から十数光年はなれたバルカン星で、ハッブルなど比較にならないほどの超々巨大宇宙望遠鏡があったとして、
地球から発せられた懐中電灯の光は果たして観測可能なのか???
それとも太陽の強烈な光や宇宙背景放射?のようなノイズにやっぱりかき消されてしまって、いくら主鏡の直径を大きくして
も観測できないものでしょうか?

興味はつきません。
電磁波って不思議ですね。

トップに戻る
53740Re:こんなエピソードないかなぁまっこゐ 05/12/23-13:41
記事番号53732へのコメント
カーレスの剣さんは No.53732「Re:こんなエピソードないかなぁ」で書きました。

> 理論的にはどこまで遠くへ行っても0にはならないのでしたら、
自由空間伝搬損失というのは、理想的な環境下(真の真空)でのことで
実際には計算通りにはいかないものと思います。
対流圏の伝搬損失、宇宙空間の伝搬損失、暗黒星雲の伝搬損失などさまざまあるようです。
地上から電波を発射する場合では、空気中を飛び、雲を抜け、電離層をくぐり抜けてから
宇宙空間に飛び出します。(空気中の原子や分子の密度 約2.6×10^19個/1立方cm)
その宇宙空間でさえ原子や分子の密度が 1〜100個/1立方cm ”も”あることを考えると
電波がそれらの星間ガスや塵に散乱吸収されることによる伝搬損失はもっと大きなものになると思います。
すべて吸収されてしまえばゼロとなり、それ以上伝播することはないでしょう。
乾燥してよく晴れた日に遠くの山々が見えても、湿度が高い日にはほとんど見えないのと同じことです。

> 地球から発せられた懐中電灯の光は果たして観測可能なのか???
夢を打ち砕くようで非常に心苦しいのですが、まず不可能でしょう。
スペースシャトルや衛星などで観測されている夜の側の地球の写真などを見ますと
都市の明かりが所々に見えますが、その他の場所では真っ暗です。
実際には高速道路等の街路灯がある場所でも所々その点線が見えているだけです。
懐中電灯の非常に微弱な光では空気中に散乱吸収されてしまうものと思います。

Earth at Night
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap020810.html

トップに戻る
53743Re:こんなエピソードないかなぁカーレスの剣 05/12/23-21:52
記事番号53740へのコメント
>乾燥してよく晴れた日に遠くの山々が見えても、湿度が高い日にはほとんど見えないのと同じことです。

非常にわかりやすい例えでよくわかりました。
どんな高性能な望遠鏡をもってしても、霧の向こうの山は見えないですもんね。


>
>> 地球から発せられた懐中電灯の光は果たして観測可能なのか???
>夢を打ち砕くようで非常に心苦しいのですが、まず不可能でしょう。

やっぱり減衰して0になるわけですね。

>
>Earth at Night
>http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap020810.html

これを見るとエネルギー消費の格差がいかに大きいかよくわかりますね。
朝鮮半島のコントラストにびっくりです!

トップに戻る
53742Re:こんなエピソードないかなぁにゃるる 05/12/23-20:07
記事番号53732へのコメント
>人類の想像を絶するテクノロジーを有する異星人なら、ノイズから微弱な信号を分離する受信装置をきっともってるはず

 物質ではなくフォースフィールドで超長大なアンテナやレンズを造れる文明とか
有りそうですね。

トップに戻る
53744Re:こんなエピソードないかなぁカーレスの剣 05/12/23-21:56
記事番号53742へのコメント
> 物質ではなくフォースフィールドで超長大なアンテナやレンズを造れる文明とか
>有りそうですね。

ロミュランなら、人工ブラックホールを作るテクノロジーをもっているわけですから、
人工的につくった「重力レンズ」を利用した超高性能宇宙望遠鏡をもっているかも知れませんね。
ロミュラン母星から地球上の個人を識別できるくらいの解像度で。
それでひそかに観測されていたら怖い・・・

トップに戻る
53748Re:こんなエピソードないかなぁテレストリアル 05/12/24-13:10
記事番号53692へのコメント
色々と貴重なご意見ありがとう御座います。
皆様の話を聞いていますと、少し安心できそうです。
ちょっと異星人には見せたくない放送が他の星世界に
届く可能性はかなり低そうですね。よかった。

それに考えたら、逆も言えて、スタートレックほどに
太陽系近傍の星系に異星人がいるのなら、もうそろそろ
SETI に引っかかって来ても良さそうですものね。
未だに、それらしきものを受信したって聞いた事もない
ですね。

トップに戻る
53751Re:こんなエピソードないかなぁカーレスの剣 05/12/24-23:55
記事番号53748へのコメント
>ちょっと異星人には見せたくない放送が他の星世界に
>届く可能性はかなり低そうですね。よかった。
>
異星人のテクノロジーをもってすれば、届いてる可能性も大いにあります
よ。
地球の低俗番組や悲惨な事件のニュースなんかも、とんがり耳をすまして密
かに聞いてるバルカン君たちには、つつぬけかも。


>それに考えたら、逆も言えて、スタートレックほどに
>太陽系近傍の星系に異星人がいるのなら、もうそろそろ
>SETI に引っかかって来ても良さそうですものね。
>未だに、それらしきものを受信したって聞いた事もない
>ですね。

それは我々の文明がまだ前ワープ段階のため、異星人の「艦隊の誓い」に触
れてはならないんで、地球人には受信できないような通信システムにしてる
ためだと思われます。
2063年に予定?されているファーストコンタクトまでに、自分たちの存
在がばれないように隠してるんですよ。

もう1つの理由は、彼等はおそらく電波のような原始的な通信手段は使って
ないからでしょう。
亜空間通信は、SETIでは探査できませんから。