USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-ボイジャー-たすけ(9/4-03:17)No.56186
 ┣Re:ボイジャー-ヨコヤマ(9/4-03:24)No.56187
 ┃┗Re:ボイジャー-たすけ(9/5-02:10)No.56198
 ┃ ┗Re:ボイジャー-ラム(9/5-02:45)No.56199
 ┃  ┗Re:ボイジャー-まこ(9/6-02:11)No.56214
 ┃   ┗Re:ボイジャー-ハージェスト(9/6-10:04)No.56218
 ┃    ┣Re:ボイジャー-コバヤシ丸。(9/6-14:46)No.56223
 ┃    ┃┗Re:ボイジャー-セブン(9/7-04:57)No.56240
 ┃    ┗怒らないで下さい。-テレストリアル(9/6-16:59)No.56224
 ┃     ┗Re:怒らないで下さい。-木原かぷら(9/6-20:00)No.56230
 ┃      ┗Re:怒らないで下さい。-ヨコヤマ(9/6-21:46)No.56231
 ┗Re:ボイジャー-セブン(9/5-20:49)No.56205
  ┣Re:ボイジャー-ヨコヤマ(9/5-21:16)No.56206
  ┗Re:ボイジャー-ラム(9/5-23:18)No.56210
   ┣Re:ボイジャー-ヨコヤマ(9/5-23:44)No.56213
   ┃┗Re:ボイジャー-セブン(9/6-02:47)No.56215
   ┃ ┣Re:ボイジャー-ヨコヤマ(9/6-03:42)No.56216
   ┃ ┗Re:ボイジャー-deer(9/6-10:08)No.56219
   ┃  ┣Re:ボイジャー-たすけ(9/6-11:13)No.56220
   ┃  ┃┗Re:ボイジャー-かめさん(9/6-12:28)No.56221
   ┃  ┗Re:ボイジャー-木原かぷら(9/6-19:56)No.56229
   ┗Re:ボイジャー-ラム(9/6-12:31)No.56222
    ┗Re:ボイジャー-セブン(9/7-05:00)No.56241
     ┗Re:ボイジャー-ラム(9/7-11:49)No.56245
      ┣Re:ボイジャー-ラム(9/7-11:52)No.56246
      ┗Re:ボイジャー-Kazon-Ogla(9/7-22:03)No.56251


トップに戻る
56186ボイジャーたすけ [携帯投稿]06/9/4-03:17

1977年に打ち上げられたボイジャー1号がついに太陽系の最果てに到着。10年以内に未知の星間空間に。いやー夢がありますね。これに人間の姿形や天の川銀河における太陽系の位置を示す何かが積んであるんでしたっけ?ほかにどんな情報を載せてあるんでしょうか?

トップに戻る
56187Re:ボイジャーヨコヤマ 06/9/4-03:24
記事番号56186へのコメント
>これに人間の姿形や天の川銀河における太陽系の位置を示す何かが積んであるんでしたっけ?ほかにどんな情報を載せてあるんでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E8%A8%88%E7%94%BB
ボイジャーには「地球の音(The Sounds of Earth)」というタイトルの金メッキされた銅板製レコードがついており、
そこには地球上の様々な音や音楽(日本の音楽では尺八による「鶴の巣篭もり」(奏者:山口五郎)を収録)、55種
類の言語による挨拶(日本語の「こんにちは。お元気ですか?」など)や様々な科学情報などを紹介する写真、イラ
ストなどが収録されている。中にはザトウクジラの歌も収録されている。これは、ボイジャーが太陽系を離れて他の
恒星系へと向かうので、その恒星系の惑星に住むと思われる地球外知的生命体によって発見され、解読されることを
想定して、彼らへのメッセージとして積み込まれたものである。

トップに戻る
56198Re:ボイジャーたすけ [携帯投稿]06/9/5-02:10
記事番号56187へのコメント
ありがとうございます。PCリンク見ました。

トップに戻る
56199Re:ボイジャーラム E-mail 06/9/5-02:45
記事番号56198へのコメント
1992年に民放でボイジャー1&2号機の特集TVやってました。
世界中の言語のGold Discを積んで、またプルトニウム発電機を3個
積んで400W出してたらしいですが、もう今の距離では1億分のまた1億分
の1ぐらいに電波が減衰されてるみたいです。でもNASAのパサデナの
電波望遠鏡にはまだ信号が届いてるらしいです。NASAのJPLも
”原子力電池があれほど保つとは思わなかった”と公式見解だしてますね。
本来の目的は海王星探査までだったらしいけど、あそこで1号機、2号機の
軌道を変えたらしいです。(以上は14年前のビデオの受け売りですが)
 まだ10年ほど大丈夫みたいですね、1−2ヶ月前の月刊誌NEWTON
にも書いてありましたわ。Voyager偉い!!!!(⌒、⌒)

トップに戻る
56214Re:ボイジャーまこ 06/9/6-02:11
記事番号56199へのコメント
ラムさんは No.56199「Re:ボイジャー」で書きました。
>1992年に民放でボイジャー1&2号機の特集TVやってました。

私も見ました。大竹しのぶがVoyagerの声やってたやつでしょ。
(永久保存版にしてます)


>世界中の言語のGold Discを積んで、またプルトニウム発電機を3個
>積んで400W出してたらしいですが、もう今の距離では1億分のまた1億分
>の1ぐらいに電波が減衰されてるみたいです。でもNASAのパサデナの

>本来の目的は海王星探査までだったらしいけど、あそこで1号機、2号機の
>軌道を変えたらしいです。(以上は14年前のビデオの受け売りですが)

当初は土星までだったそうですよ。そして1号は土星通過時、
黄道面から大きく北極方面に上昇していった。そこから先の惑星は
2号のみの探査で延長ミッションらしい。
だから太陽近くの惑星を含む太陽系の「家族写真」が撮れたのが
1号だったのです。

金のレコードには恋する女性の脳波パターンが記録されているとも
読んだことがあります。


> まだ10年ほど大丈夫みたいですね、1−2ヶ月前の月刊誌NEWTON
>にも書いてありましたわ。Voyager偉い!!!!(⌒、⌒)

2020年くらいまではオンボード装置が動作するようですね。
冥王星探査機ニューホライズンズが到着するころまでは動いてて欲しい。。
あんな遠距離から数十bpsで交信できるなんてすごいもんだ。

トップに戻る
56218Re:ボイジャーハージェスト 06/9/6-10:04
記事番号56214へのコメント
このレコードと共に再生用のピックアップ(つまりレコード針)も載せられている
そうです。
極端な話、アナログ・レコードの場合は掘ってあるミゾを針で引っ掻けば、
かすかに音が出るような単純な仕組みなので、
この地球から飛んできた人工物を手にした知的生物に
メッセージを受け取りやすくしてある、とのこと。
あとは、レコード盤の材質が変化しないうちに彼らに届いてくれる事を
望みます。
因みに、現時点において、最も長期に渡って残る記録媒体は
石に刻んだ図画や象形文字、
磁気テープやワイヤー、フィルムはペラペラで温度、湿度でカンタンに
変質してしまうので短期間の保存にしか向かないですね。
厳しい条件の宇宙空間を耐えてデータを伝えるのは
大変です。

トップに戻る
56223Re:ボイジャーコバヤシ丸。 06/9/6-14:46
記事番号56218へのコメント
>因みに、現時点において、最も長期に渡って残る記録媒体は
>石に刻んだ図画や象形文字、
>磁気テープやワイヤー、フィルムはペラペラで温度、湿度でカンタンに
>変質してしまうので短期間の保存にしか向かないですね。

そうなんですよね。
「超長期」的にみて、情報をどうやって残すかについてはアメリカ政府も
真剣に悩んでいるという話を聞いたことがあります。
データで残っていても、再生できなければ何にもなりませんものね。

トップに戻る
56240Re:ボイジャーセブン 06/9/7-04:57
記事番号56223へのコメント
記録媒体は、進化すればするほど、後世へ伝えるのが難しくなる様に思えます。

書かれていたようにレコードなどは、木綿針を使えば原始的な手ですが、情報
を読み取ることができます。
写真もそうです、銀塩ですと焼き付けなくとも、反転していますが情報を、視
覚的に見ることができます。
文字なら墨で書かれたものは、数千年は持ちます。
しかもこれらは、だれでもが、簡単にできます。

しかし、電子保存されていると、数年で読むことができなくなる可能性があり
ます。

画像など、いまは使われなくなった形式が沢山あります。
文字も、いまは、一太郎などが出る前は、松などを沢山の人が使っています。
それを読み取る、ソフトがありませんね。

また、いろいろなメディアが出てきています。5インチのフロッピやテープを
使って保存している人はほとんどいないでしょう。
そのメディアがあってもそれを読み取る機械がないし、機械があってもそれを
動かすドライバーがなかったりします。

いま、だれでもがパソコンを使って、沢山の情報を記録していますが、これら
は本当に末永く記録されるのでしょうか。
日本など、古い民家から沢山の古文書が見つかることがあります。
そして貴重な資料となることが多いです。
なんか、このまま進むと、今の時期は時代情報の空白時期になることもあるで
しょう。

トップに戻る
56224怒らないで下さい。テレストリアル 06/9/6-16:59
記事番号56218へのコメント
ごめんなさい。怒らないで下さいね。
私、ボイジャーを拾うのは誰かと言う問題を以前から考えていたのですが、結局は
他ならぬ人間ではないかと思っています。
現在ボイジャーは太陽圏を脱出する第三宇宙速度で外宇宙に向かって飛んでいます
が、大体20Km/s 程の速度です。
この速度だと、オールトの雲を越える約1光年(スタートレックではほんの一跨ぎで
すね)を1600年かかります。
お隣さんの星まで4光年ありますから、1600年経ってもまだ自宅の庭くらいで
す。
で、いまから1600年後の人類の科学技術力はと考えてみると・・・、見当はつ
かないのですが、1光年くらいなら何とかこなせる程度にはあるのではないでしょ
うか?
その頃になると20-21世紀の遺産調査の一環としてボイジャーも対象になるかも知れ
ません。
1600年後の人類ならボイジャーのシュプールは直ぐに判るでしょうし、160
0年前の遺産調査の名目で、ちょっと取りに行ってきますってな具合に・・・。

トップに戻る
56230Re:怒らないで下さい。木原かぷら 06/9/6-20:00
記事番号56224へのコメント
テレストリアルさんは No.56224「怒らないで下さい。」で書きました。
>ごめんなさい。怒らないで下さいね。
>私、ボイジャーを拾うのは誰かと言う問題を以前から考えていたのですが、結局は
>他ならぬ人間ではないかと思っています。
 SFでは、技術が進歩して過去の探査機を追い抜いてしまう、という描写はたまにありま
すよ。 でもそれを考えると、スタートレックの世界では、ボイジャーもパイオニアも回
収したり現在地を確かめたりもせずほったらかしなのが気になりますね。
 忘れられちゃってるんだとしたら、ちょっと寂しいですね。

トップに戻る
56231Re:怒らないで下さい。ヨコヤマ 06/9/6-21:46
記事番号56230へのコメント
>でもそれを考えると、スタートレックの世界では、ボイジャーもパイオニアも回
>収したり現在地を確かめたりもせずほったらかしなのが気になりますね。
> 忘れられちゃってるんだとしたら、ちょっと寂しいですね。
 拾わずに放置しておけば、いつか見知らぬ異星人にら拾われる可能性があるわけですか
ら、それを期待しているのでしょう。たとえ、それが人類滅亡後になろうとも、地球とい
う星があったという証にであり、人類の遺産になるわけです(カターンみたいに)。V'GERみ
たいに帰ってくる可能性も0ではありませんし。
 また、かつて探査機を打ち上げた先駆者への敬意もあるのでしょう。彼らの任務はまだ
終わってないのです。無駄だからと勝手に終わらす権利はありません。

トップに戻る
56205Re:ボイジャーセブン 06/9/5-20:49
記事番号56186へのコメント
このボイジャーは、劇場版のスタートレック1のビジャーとは関係あるのですか。
確か、ビジャーは地球の探査機のボイジャー6号だった思うのですが。

トップに戻る
56206Re:ボイジャーヨコヤマ 06/9/5-21:16
記事番号56205へのコメント
 ボイジャー6号は架空なので無関係です。
 ST5で破壊されていたのもボイジャーだったような(パイオニアかな?)。
 何か恨みでもあったのか?w

トップに戻る
56210Re:ボイジャーラム E-mail 06/9/5-23:18
記事番号56205へのコメント
VigerはVoigerの”g”が埃で隠れてただけで、たしかボイジャー
2号機だったと思うんですが。(1号機かもしれませんが)

トップに戻る
56213Re:ボイジャーヨコヤマ 06/9/5-23:44
記事番号56210へのコメント
>2号機だったと思うんですが。(1号機かもしれませんが)
ノベライズで確認しました。六号っす。

トップに戻る
56215Re:ボイジャーセブン 06/9/6-02:47
記事番号56213へのコメント
ウィキペディアで見ると、ボイジャー計画は、1号機 2号機までしか、書か
れていません。実際は何号機まで打ち上げられたのでしょう。

トップに戻る
56216Re:ボイジャーヨコヤマ 06/9/6-03:42
記事番号56215へのコメント
1970年代中頃、米国は木星・土星を調査するための惑星探査計画を画策し、2機
の同型機(写真)で両惑星を調査する「ボイジャー計画」を打ち立てた。
http://www.infobears.ne.jp/athome/cactus/voyager-pioneer.htm
 ……ということなので、二機です。

トップに戻る
56219Re:ボイジャーdeer 06/9/6-10:08
記事番号56215へのコメント
実際は2機で、スタートレック世界ではボイジャー計画が続いたことになってる
みたいですね

トップに戻る
56220Re:ボイジャーたすけ [携帯投稿]06/9/6-11:13
記事番号56219へのコメント
スタートレックの世界でボイジャー計画生きてる設定というのは、VOYの中で地球の技術で、ある星が滅びかけたエピソードのことかな?うまく説明できないけどあったような。

トップに戻る
56221Re:ボイジャーかめさん 06/9/6-12:28
記事番号56220へのコメント
たすけさんは No.56220「Re:ボイジャー」で書きました。
>スタートレックの世界でボイジャー計画生きてる設定というのは、VOYの中で地球の技術で、ある星が滅びかけたエピソードのことかな?うまく説明できないけどあったような。

これはフレンドシップ1のことだと思うけど、これは2067年打ち上げ。
ST世界では、1996年には原子力宇宙船が実用化されてたり、
と、宇宙開発が遅滞なく進んでたことになってます。
まあ、60〜70年代のSFはたいていそうだけど。

トップに戻る
56229Re:ボイジャー木原かぷら 06/9/6-19:56
記事番号56219へのコメント
deerさんは No.56219「Re:ボイジャー」で書きました。
>実際は2機で、スタートレック世界ではボイジャー計画が続いたことになってる
>みたいですね
 ボイジャー6号は、1999年打ち上げの設定だったはずです。
 あと、ST5で破壊される探査機はパイオニア10号で、こちらは実在します。 2003年
2月に10号から最後の通信が届いた時には、この掲示板でも話題になっていたと思いま
す。

トップに戻る
56222Re:ボイジャーラム E-mail 06/9/6-12:31
記事番号56210へのコメント
みんな濃いなぁ^^;

話変わりますがNASAは本当に火星移住計画立ててるみたいですね。
月の砂、岩石の30−40%酸素含まれてるらしいので、その砂10kgに
水素を化合させれば約200ccの水ができるって、、それじゃあ死んじゃうよ
ー(^_^.)
 火星まで行くのに450日ぐらいかかってそこに1年ほど暮らして帰還させる
って、、、うちは絶対行かんちゃ!絶対死ぬ!

 イラク、ヒズボラ、アフガン、北朝鮮とか地上で戦争してる間は無理でしょ。
中国が石油使いだしたから、もう100年で枯渇して、資源の奪い合い第3次大
戦>人口半減ぐらいでバランスとれるかなぁ?まぁその頃にはうちは死んでるけ
どね^^;後は知らん。

トップに戻る
56241Re:ボイジャーセブン 06/9/7-05:00
記事番号56222へのコメント
火星の資源をどうやって地球に運ぶのでしょう。膨大な資源がいります。
まさか、転送で運ぶのでしょうか、そうレが一番効率てきですが。
ボーグならともかく、人間にはむりだ

トップに戻る
56245Re:ボイジャーラム E-mail 06/9/7-11:49
記事番号56241へのコメント
セブンさんは No.56241「Re:ボイジャー」で書きました。
>火星の資源をどうやって地球に運ぶのでしょう。膨大な資源がいります。
>まさか、転送で運ぶのでしょうか、そうレが一番効率てきですが。
>ボーグならともかく、人間にはむりだ
--------------------------------------------------------------
火星の地下には凍結した水があります。でNASAはもう1度月で、試行して
から、火星をTeraforming=地球化して自足時給するらしいですが、無理でしょ
うねぇ。なんかジャガイモから酸素作る研究もしてるらしいですが、そこで1
年暮らせるはずがない。今の技術では。夢物語ですね。往復4年滞在1年。
 5年もそんなとこ行きたくないよ〜^^;放射線量考えると絶対死ぬ。
(^_^.)

トップに戻る
56246Re:ボイジャーラム E-mail 06/9/7-11:52
記事番号56245へのコメント
ラムさんは No.56245「Re:ボイジャー」で書きました。
>セブンさんは No.56241「Re:ボイジャー」で書きました。
>>火星の資源をどうやって地球に運ぶのでしょう。膨大な資源がいります。
>>まさか、転送で運ぶのでしょうか、そうレが一番効率てきですが。
>>ボーグならともかく、人間にはむりだ

-----------------------------------------------------------------
あ!火星の資源を地球に運ぶ話でしたね。あそこはたいした資源ないから運ぶだ
け無駄でしょう^^;

トップに戻る
56251Re:ボイジャーKazon-Ogla 06/9/7-22:03
記事番号56245へのコメント
>>火星の資源をどうやって地球に運ぶのでしょう。膨大な資源がいります。
>>まさか、転送で運ぶのでしょうか、そうレが一番効率てきですが。
>>ボーグならともかく、人間にはむりだ
>--------------------------------------------------------------
>火星の地下には凍結した水があります。でNASAはもう1度月で、試行して
>から、火星をTeraforming=地球化して自足時給するらしいですが、無理でしょ
>うねぇ。なんかジャガイモから酸素作る研究もしてるらしいですが、そこで1
>年暮らせるはずがない。今の技術では。夢物語ですね。往復4年滞在1年。
> 5年もそんなとこ行きたくないよ〜^^;放射線量考えると絶対死ぬ。
キム・スタンリー・ロビンスンの「レッド・マーズ」(創元SF文庫)を一度お読
みください。
この辺の話がテンコ盛りです。上下とも500ページほどの大作で読み応え十分
すぎますが、大変面白く読みました。