USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-家族の絆-時空の歪み(2/2-22:42)No.57639
 ┣Re:家族の絆-プロミネンス(2/3-01:28)No.57640
 ┣Re:家族の絆-ヨコヤマ(2/4-01:45)No.57643
 ┃┗Re:家族の絆-ハージェスト(2/4-06:10)No.57648
 ┣Re:家族の絆-ほいほい(2/4-11:59)No.57650
 ┣Re:家族の絆-時空の歪み(2/4-17:10)No.57651
 ┣Re:家族の絆-RED(2/5-11:37)No.57653
 ┃┗Re:家族の絆-時空の歪み(2/6-18:26)No.57660
 ┣Re:家族の絆-memorybeta(2/5-17:16)No.57655
 ┃┗Re:家族の絆-ヨコヤマ(2/5-23:45)No.57658
 ┣「ウルフ359」の疑問-トリピー(2/6-20:37)No.57661
 ┃┣Re:「ウルフ359」の疑問-ロイエ(2/7-00:20)No.57664
 ┃┗Re:「ウルフ359」の疑問-サタン(2/8-11:52)No.57682
 ┗Re:家族の絆(ネタバレかな)-からあげ@酔っ払い(2/9-01:44)No.57692
  ┗Re:家族の絆(ネタバレかな)-時空の歪み(2/9-19:46)No.57698


トップに戻る
57639家族の絆時空の歪み 07/2/2-22:42

エンタープライズDは、クルーの家族も同乗していますよね。       
当然、危険な目にも遭うわけですが、そんなリスク冒す理由はどこにあるん
でしょうか?                            
また専業主婦(あるのかどうかはわかりませんが)ならいいですが、たいが
い女性はキャリア持ってますよね。                  
「フム、お子さんも小さいことだし忍びない。奥さんもエンタープライズに
転属としょう。」てな具合に宇宙艦隊は融通利いたりするんでしょうかね。 
        

トップに戻る
57640Re:家族の絆プロミネンス 07/2/3-01:28
記事番号57639へのコメント
>エンタープライズDは、クルーの家族も同乗していますよね。      
>当然、危険な目にも遭うわけですが、そんなリスク冒す理由はどこにあるん
>でしょうか?

エンタープライズに限らず、宇宙探査任務では年単位になるようです。
【思い出せたのはST6の冒頭のスールー船長の日誌と、VOY最終話での
未来のキムの台詞】

言わば、長期の単身赴任のような環境。亜空間通信で話が出来るとは言え、
やはり家庭を持ったクルーにとっては身近にいた方が、精神健康上いいので
はないか……と。
子供から見れば、宇宙探検を肌で経験出来るという、大変恵まれた環境も提
供されるかも。

確かに危険な状況もあるでしょう。実際、シスコ司令官は耐え難い経験をし
ましたし。

イントレピッド級やソヴェリン級は家族の乗船は想定していないと記憶して
います。

トップに戻る
57643Re:家族の絆ヨコヤマ 07/2/4-01:45
記事番号57639へのコメント
>エンタープライズDは、クルーの家族も同乗していますよね。       
>当然、危険な目にも遭うわけですが、そんなリスク冒す理由はどこにあるん
>でしょうか?                            
そのために、D型に「円盤部の分離」という機能が設定されたわけで(展開の
妨げになるのと特撮の手間等でうやむやにされましたが)。

トップに戻る
57648Re:家族の絆ハージェスト 07/2/4-06:10
記事番号57643へのコメント
19世紀までの遠洋漁業や20世紀に始まったばかりの宇宙旅行は
人間が営むにはまだまだ一時的な生活しかできない環境しか、
持ち込む事ができなかったのですが、
この先はたとえ長期間、地球から遠く離れても、
いやむしろ、だからこそ家族と共にいられるなら
一緒に連れて行きたいものです。
私は職業上で単身赴任、というのは原則的に反対で
不自然だと考えてる一人です。
宇宙空間はこの先も危険極まりない場所であることでしょうが、
健康面で問題ないなら、
そして宇宙空間での生活に順応できる訓練さえパスできれば、
家族単位で行動を共にする、
それが未来生活のあり方であって欲しいです。
家族の絆が崩壊しつつある、などと言われてる昨今ですが、
一番小さな単位を大事にしたいですね。

危険は地上でも至るところにありますしね。

トップに戻る
57650Re:家族の絆ほいほい 07/2/4-11:59
記事番号57639へのコメント
ホロデッキで家族を再現するのはどうでしょうか
コンピューターのシミュレーションではなく
テレビ電話のホログラム版みたいに映像を立体化したようなものなら
実体は遠く離れてても心は通じ合えるんじゃないかな
双方のホロデッキを連結して同じ状況を作り出すようなイメージです
頭脳集団クロスのホロプロジェクションや
シンゾンの使った投影装置もありますね

トップに戻る
57651Re:家族の絆時空の歪み 07/2/4-17:10
記事番号57639へのコメント
そのへんの兼ね合いが難しいところですね。               
アメリカのTVシリーズなので‘家族は常に共にあるべき’が、より色濃くでま
すし、もし日本制作なら単身乗艦という事になるのかもしれませんね。   
円盤部分離にホロデッキ活用かあ。テクノロジー的には、 

トップに戻る
57653Re:家族の絆RED 07/2/5-11:37
記事番号57639へのコメント
大航海時代といえば、未知への冒険であり夢とロマンですが、
実際は、戦争・奴隷・海賊・宗教対立など酷い暗黒時代でもありました。
スタートレックの冒険は、人類の第二の大航海時代です。
同じ過ちを犯さない為にも、常に家族と行動することで、危険な任務にも慎重に考え
るだろう。
ってコンセプトだったような気がします。

ロッテンベリーは理想主義よりだったのに対して
リック・バーマンは現実主義よりなので、今のスタートレックとは若干コンセプトが
違ってくるかもしれません。

トップに戻る
57660Re:家族の絆時空の歪み 07/2/6-18:26
記事番号57653へのコメント
ウーン、目から鱗の解釈ですね。                       
家族の存在が逆に抑止力になると・・                     
                                      
ジーンさんらしいと言えば、らしいですね。 

トップに戻る
57655Re:家族の絆memorybeta 07/2/5-17:16
記事番号57639へのコメント
時空の歪みさんは No.57639「家族の絆」で書きました。
 そこいらへんは、どうもアジアと欧米系では考え方が違うようです。家族同士
が同じ職場にいる事を、いいことだと考える欧米人に対し、日本では夫婦で同じ
職場というのは例が少ないようです。
 しかしDS9で、戦時だというのにサラトガに家族を乗せたままというのはいか
がなものか?

トップに戻る
57658Re:家族の絆ヨコヤマ 07/2/5-23:45
記事番号57655へのコメント
> しかしDS9で、戦時だというのにサラトガに家族を乗せたままというのはいか
>がなものか?
 ウルフ359の時は非常時ではあっても、戦時ではありませんよ。
 ボーグを迎え撃つために、急遽集められたので民間人クルーを降ろす暇がなか
ったのだと思います。

トップに戻る
57661「ウルフ359」の疑問トリピー 07/2/6-20:37
記事番号57639へのコメント
ヨコヤマ様は「ウルフ359」を戦時ではない。とおっしゃってますが、エンタ
ープライズDが交戦状態に入った時から、既に戦争は入っています。真珠湾を持
ち出すまでもありませんが、開戦通告があってからが戦時というのは、少なくと
も開戦以前に平和時の交渉があってこそ論議できる問題です。

エンタープライズが連邦本部にボーグと開戦状態に入った連絡を受け、連邦が主
戦場をウルフ359宙域に設定して、艦船の招集を命じた時点で、連邦は戦時下
体制であるといえます。

一説にはA型の時代から、円盤部分離は出来たという話もありますから、サラト
ガが家族等非戦闘員の避難をせずに戦場に向かったのは、DS9視聴時からの疑
問の一つです。分離に時間を要したり、技術的に出来ない場合でも、召集令を受
けた時点で最寄りの惑星に転送や脱出ポッドで避難させることは出来る筈です。
戦場での脱出ポッド使用は、戦闘に関する意識(逃げる敗者を攻撃しない)が同
じ種族間でこそ成立します。ボーグならば全て同化されかねませんし、カーデシ
アや可変種の戦いでは、脱出ポッドさえ攻撃対象になるのでは?と思います。
(地球人同士でも非情な敵はいますね)



RED様の意見で、家族同乗で戦闘などの危険行為へ自制・抑制がかかるのでは?
という意見もありますが、家族を始めクルーの生死が問題となれば、確かに自制
心は働くでしょうが、それは一艦船での場合。それも非戦闘時。艦隊行動の場合
では、逆に足かせとなることがDS9第1話に見て取れると思います。自分の家
族を助ける為に、部下?の命を危険にさらしていると、シスコ副長の行動を考え
てしまうのは、非情でしょうか。民間人とはいえ自分の家族と部下の命を天秤に
かけるとしたら、普通は他者の命に重きを置くと思うのですが、同じ戦闘員とし
て民間人救助にあたるのはクルーの使命という考えも一理ありますが、あの時点
でシスコ副長は冷静な判断ができていませんでしたと思います。


宇宙艦隊にしても、ウルフ359での開戦が、艦隊決戦として統一行動がとれる
のならば、1艦に民間人を避難させて、最小のクルーで待避行動をとることを考
えなければ本来はいけませんよね。家族・民間人同乗が当然の時代ならば。
ただしボーグ侵攻が想定よりも早すぎて、各艦毎の乱戦になっていたように見え
ましたので、無理は無理でしょうが。

トップに戻る
57664Re:「ウルフ359」の疑問ロイエ 07/2/7-00:20
記事番号57661へのコメント
こんな事言えば身も蓋もないのですが・・・

製作スタッフは軍事常識にいささか疎いと思われる部分がいっぱいあります。

ウルフ359に参加した艦に民間人が乗っていたと言うのはTNGでは
一切出ていません。
あれは、シスコが深い心の傷を抱えていること、ピカードに対し負の予断を
持っていることを設定したいが為に、誰もが知っているウルフ359を
持ち出しただけでしょう。
正直言って、浅慮でお粗末だと言わざる得ません。

トップに戻る
57682Re:「ウルフ359」の疑問サタン 07/2/8-11:52
記事番号57661へのコメント
一段目について
 「戦争」という言葉は、「国際法」上の概念と「軍事」上の概念では意味が異
なっている。「国際法」上の概念を「軍事」上の概念で否定するのは筋違い。
 「軍事」上の意味で考えると、ボーグ船1隻の迎撃戦を「戦争」という最高レ
ベルの軍事行動と捉えるのは過大ではないか?ボーグとの戦闘を戦争と発言して
いるのは貴殿以外では見かけない。

二段目について 
 連邦の局地で生じた戦闘のために連邦全域が臨戦態勢に入っていると発言され
ている?そうだとしたら、無茶を言ってないか?

三段目について
 緊急招集されたため民間人を下船させる時間が無かったとでも考えるしかない
でしょう。遅参は無意味ですから。

五段目について
 「1艦に民間人を避難させる」そんな余裕があればしていたと思いますよ。寄
せ集めの艦隊が先ず何をしないといけないか考えられませんか?避難させている
ときボーグが来て、混乱状態の寄せ集めで無統制な各艦をキューブが無造作に各
個撃破していく様が目に浮かぶ・・・「艦隊行動ができなければ数を集めても無
意味だ!」
 ?時間が無いから無理だと判ってる・・・非論理的だ。連邦が無能で非情な組
織とでも言いたいのか?

トップに戻る
57692Re:家族の絆(ネタバレかな)からあげ@酔っ払い 07/2/9-01:44
記事番号57639へのコメント
>エンタープライズDは、クルーの家族も同乗していますよね。       
>当然、危険な目にも遭うわけですが、そんなリスク冒す理由はどこにあるん
>でしょうか?                            

コレに関してはピカードも一度ならず疑問に思っている発言を、劇中でしていた
と思います。

#1100名近い命に対して責任を負うギャラクシー級の艦長たちに敬礼・・・


>また専業主婦(あるのかどうかはわかりませんが)ならいいですが、たいが
>い女性はキャリア持ってますよね。                  
>「フム、お子さんも小さいことだし忍びない。奥さんもエンタープライズに
>転属としょう。」てな具合に宇宙艦隊は融通利いたりするんでしょうかね。 

TNG"もう一人のウィリアム・ライカー"のラストで
「一定期間勤務すれば家族も艦隊機に乗船できる」という趣旨の台詞がありまし
た。
家族の同乗には、一定の条件(と、無論本人の意思確認)があるかと思われま
す。

また艦隊機の大半は、D型エンタープライズ等とは違い、安全の確立された(と
思われている)連邦領域内を行ったり来たりする任務が大半かと思われます
(TNGの Tin Man (の、U.S.Sフッドとの通信 等より)
そのため、民間人を搭乗させるリスクより、仕官の精神安定というメリットのほ
うが優先されたのではないでしょうか?

#で、他の方のレスにあるウルフ359では、状況展開の速さや時間的制約で、
#民間人の退避が間に合わなかったと・・・

トップに戻る
57698Re:家族の絆(ネタバレかな)時空の歪み 07/2/9-19:46
記事番号57692へのコメント
からあげ@酔っ払いさんは No.57692「Re:家族の絆(ネタバレかな)」で書きまし
た。
。 
>
>TNG"もう一人のウィリアム・ライカー"のラストで
>「一定期間勤務すれば家族も艦隊機に乗船できる」という趣旨の台詞がありまし
>た。
>家族の同乗には、一定の条件(と、無論本人の意思確認)があるかと思われま
>す。

え、ホンマですか。                            
艦隊にもそんな就業規則なり福利厚生があったんですね。