USS Kyushuトップ | スター・トレック 叛乱 | 掲示板ログ
Nine Forward 叛乱専用室


◇-パンフ過大評価を斬る?-ゆかわてるゆき(6/6-20:58)No.118
 ┣「スター・トレック」と「スタートレック」-Lingko(6/6-22:30)No.119
 ┗Re:パンフ過大評価を斬る?-すまいる魔人YOSHI(7/2-11:53)No.142
  ┗Re:パンフ過大評価を斬る?-RONTA(7/2-23:59)No.145
   ┗>すまいる魔人YOSHIさん、RONTAさん-ゆかわてるゆき(7/3-01:26)No.146


トップに戻る
118パンフ過大評価を斬る?ゆかわてるゆき E-mail 6/6-20:58

はじめまして。『叛乱』と米国でのDS9終了情報を検索し、ここに
着きました。私は劇場版シリーズの「スター・トレック」という
日本語ロゴがとても気に入っており、正しい表記だと信じていた為
このサイトやパンフレットのファン原稿を見て「スタートレック」派が
かなり多いのに驚きました。ま、それはいいのですが、評判のよろしい
『叛乱』パンフの一部表記に私は不満を持っております。
初期設定でジョゼフ・コンラッドの小説『ハート・オブ・ダークネス』が
ヒントになった、とありますが『闇の奥』と書くのが普通でしょう。
英語の授業に使われることも多いようで、原題しか知らない人がいても
不思議ではないですが、川をさかのぼりカーツという人物を発見する、
という筋が示す通り、映画『地獄の黙示録』の原案として邦題も
かなり有名だと思います。
また『Rage Against the Machine』のトム・モレロがソーナ人の1人を
演じている、とあるのは、音楽バンド名ですのでカタカナ表記で分かり易く
して欲しいところです。一瞬日本未公開の映画で好演した脇役俳優名かと
思いました。発音を考えればアゲインストじゃなくてアゲンスト、とか
いうつまらないツッコミはしませんから(既にやっているか)。
いちばん嫌な記述は、「旦那様はワンフェスでマルチを作ったという業の
深い夫婦」という投稿者紹介。ほう、人形マニアが自製作品を当日版権を
取得して売買する大イベント「ワンダーフェスティバル」に出品するため
最近プレイステーション版ゲーム発売やTVアニメ放映開始で売り出し中の
『To Heart』というギャルゲームに登場する一番人気娘をモデル化する
ような夫君をお持ちか、と理解できるSTファンってそんなに多いかなあ。
と書いた後、あ、「データくんの美少女版」というような形でST者にも
有名かも、と気付いたが、あえて違和感を正直に表明しておく。
でも、文章の量が多いパンフだからこそ不満な個所も多くなるのだな、
とフォローしておきながら、最後っ屁。それでも700円は高いと思います。

トップに戻る
119「スター・トレック」と「スタートレック」Lingko 6/6-22:30
記事番号118へのコメント
ゆかわてるゆきさんは No.118「パンフ過大評価を斬る?」で書きました。
>はじめまして。『叛乱』と米国でのDS9終了情報を検索し、ここに
>着きました。私は劇場版シリーズの「スター・トレック」という
>日本語ロゴがとても気に入っており、正しい表記だと信じていた為
>このサイトやパンフレットのファン原稿を見て「スタートレック」派が
>かなり多いのに驚きました。

こんにちは。

このすぐ後ろに「ま、それはいいのですが」と書いておられるので、
いわばこの部分は「前置き」なんですよね。前置きだけにレスつける
などというのは失礼かとは思ったのですが、
実は、最近、この表記のことでいろいろ考える機会があったので、
他のかたにも、もしかしたらお役に立つかと思いまして、書かせていただきます。

実は、正直に言って私も「・」の入った表記のほうが好きなんです。
とはいってもそれは、劇場版映画に対する愛情からというわけではなく、
単に、「・」が入っている方がゆっくり発音したくなる、
「t」を発音する前にちょっと息をためられるような気がする、
というだけの、ごく個人的な理由ではあったのですが。

そんな私ですが、つい最近、Star Trek の日本語表記の出てくる文章を
書かなければならないことがあって、
そのときに、どちらを使うか決めなければなりませんでした。

最初のうちは、たいした疑いもなく、慣れで
「スター・トレック」と書いていたんですが、
引用したエピソードの元ネタ表記をしていた段階で、
TNG以降のTVシリーズの邦題は「・」ぬきの「スタートレック」だったことに
気がついたんです。

結局、自分の好みは個人的なものだから横に置いておいて、
TV作品に言及するときは「スタートレック」、
個々の劇場版映画に言及するときは「スター・トレック」、
ST「世界」全体に言及するときは、元がTVから始まったということを考えて
TV版にならい、「スタートレック」という規準を私なりに定めました。
(ただし、他人の文章を引用する場合は、筆者の表記を優先することは当然です)

その過程で、「スター・トレック」と「スタートレック」で検索して
大量の用例を収集したのですが、
「・」抜きの「スタートレック」表記が表舞台に出てきたのは、
TNGが日本で放送されるときに
「新スタートレック」という邦題が採用されてからと考えてよいようです。

TOS日本放送から、TMP公開までのあいだは、
標準とするべき表記自体がなかったので、どちらでもよかった。
(というより、個人の好みにまかされていた)

TMPが「スター・トレック」という邦題で日本公開されてから
TNG放送までの間は、「スター・トレック」が標準だった。

TNG放送開始以降、次第に(映画に言及される場合を除き)、
「スタートレック」という表記が加速度的に増えていった。

ということがだいたいわかりました。

「スタートレック」表記が増えていったのは
TNGやDS9から観はじめたファンが増えていったのと
軌を一にしているのかなあ、とも思いましたが、
そもそも、証拠を集めることができるという性質の問題でもないので、
これは印象にもとづく仮説にすぎませんが。

本当はナカグロつきの「スター・トレック」の方が好きなんだけどなー、と
ぐしゅぐしゅ言いつつも、休み返上でスミからスミまで見直して、
(映画の部分以外)ナカグロを消す作業に追われたのも、
まあ、いい思い出になりました。

もちろん、「歴史的に先に出てきたものが優先」という考えかたもあるでしょう
し、
それはそれで、一つの方針です。
つまり、その立場から見るなら、
TNGの邦題をつけた人が混乱の張本人、とも言えます。

でも、正当であろうがなかろうが、
日本で正式公開されたときの邦題を「標準」とする考えもあるわけで、
私が自分の好みはさておいて「スタートレック」に統一することに決めたのは
この考えにもとづくものです。

これから先、表記で迷われた方が、ご自分の判断を下されるときの
参考になるかと思い、ポストさせていただきました。
(別に、ゆかわさんへの反論というわけではありません)


トップに戻る
142Re:パンフ過大評価を斬る?すまいる魔人YOSHI E-mail 7/2-11:53
記事番号118へのコメント

>「旦那様はワンフェスでマルチを作ったという業の
>深い夫婦」

わたしゃこの一文を読んで、

>ほう、人形マニアが自製作品を当日版権を
>取得して売買する大イベント「ワンダーフェスティバル」に出品するため
>最近プレイステーション版ゲーム発売やTVアニメ放映開始で売り出し中の
>『To Heart』というギャルゲームに登場する一番人気娘をモデル化する
>ような夫君をお持ちか、

と瞬時に理解してしまった人間の一人です。

# ダメダメ人間っすね(笑)。

昔、リーフの掲示板で、スタートレック版 To Heart とかいったくだらない
スレッドを作った記憶があるなあ。ノッてくる人も結構いたりして楽しかった
っす。



トップに戻る
145Re:パンフ過大評価を斬る?RONTA E-mail URL7/2-23:59
記事番号142へのコメント
すみません、何の話かまったく意味がわかりません。。。。
勉強が足りん。がんばろうっと。


トップに戻る
146>すまいる魔人YOSHIさん、RONTAさんゆかわてるゆき E-mail 7/3-01:26
記事番号145へのコメント
RONTAさんは No.145「Re:パンフ過大評価を斬る?」で書きました。
>すみません、何の話かまったく意味がわかりません。。。。
>勉強が足りん。がんばろうっと。
>
そもそも私が、この掲示板などで「叛乱」パンフの評判が極めて高いのに
対してケチをつけたのでした(No.118)。そこで言いたかったことは、

このパンフの編集者、「ワンフェス」とか「マルチ」とかオタク系固有名詞を
駆使してはいるけど、一方でちょっと調べればすぐ分かる文学界の常識
(コンラッドの有名な小説の邦題)にはあっさり白旗を揚げて原題で済ませて
いたりする。このパンフを買うようなトレッキーはアニメやゲームのオタクを
兼業している連中で、文学なんかには興味ないだろう、というような気持ちで
(自身オタクで文学ぎらいな)編集者が作っているような気がして、なんか嫌。

と、まあ、イチャモンといわれても仕方ないんですけど、パンフ制作の岸川さんは
もっといい仕事をする人だと思っていたので期待が仇になってしまったわけです。
すまいる魔人YOSHIさんやRONTAさんの書き込みを読んで、こちらの掲示板に書き
込む濃いSTファンの中でも「ワンフェス」「マルチ」が分かる人もいるし、
分からない人もいる、と当たり前のことが確認できて個人的には満足です。
決して「RONTAさんはもっと勉強しなさい」、とかいう話ではありませんので
お気になさらぬように・・・。






USS Kyushuトップ | スター・トレック 叛乱 | 掲示板ログ