USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)-アテバン(11/3-00:44)No.53373
 ┣Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)-マイノス(11/3-00:50)No.53374
 ┣Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)-サヤ(11/3-00:53)No.53375
 ┃┗Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)-あちゃっ!(11/3-06:10)No.53376
 ┣連想する、数々のシーン!-トリピーです!(11/3-07:39)No.53377
 ┃┣Re:連想する、数々のシーン!-fanfan(11/3-23:03)No.53384
 ┃┣Re:連想する、数々のシーン!-まっこゐ(11/4-15:20)No.53400
 ┃┗Re:連想する、数々のシーン!-タスク(NX-75701)(11/5-16:50)No.53418
 ┃ ┗Re:連想する、数々のシーン!-かめさん(11/5-18:58)No.53419
 ┃  ┗Re:連想する、数々のシーン!-タスク(NX-75701)(11/5-22:04)No.53422
 ┃   ┗Re:連想する、数々のシーン!-愛すべき凡人オブライエン(11/6-08:58)No.53424
 ┃    ┣Re:連想する、数々のシーン!-タスク(NX-75701)(11/6-12:19)No.53428
 ┃    ┗Subcommander-アテバン(11/6-13:30)No.53429
 ┃     ┗Re:Subcommander-愛すべき凡人オブライエン(11/7-03:27)No.53434
 ┃      ┗Re:Subcommander-トリップル(11/7-12:59)No.53436
 ┣Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)-けいつ〜(11/4-12:39)No.53397
 ┣Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)-亀山(かめやま)(11/6-09:22)No.53427
 ┃┣Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(今後のネタバレ)-ぴかーど(11/6-13:44)No.53430
 ┃┣Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)-ヨコヤマ(11/6-18:04)No.53432
 ┃┃┗Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)-愛すべき凡人オブライエン(11/7-04:12)No.53435
 ┃┃ ┗Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)-クリストファー パイク(11/12-22:44)No.53476
 ┃┃  ┗Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)-LAY(11/12-23:29)No.53477
 ┃┗Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)-MMP(11/8-19:07)No.53441
 ┗今更ですが-kup(11/14-23:33)No.53497


トップに戻る
53373CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)アテバン E-mail 05/11/3-00:44

スーパーチャンネルで ENT "Zero Hour" 「最終決戦」が放送されました。
http://www2.g-7.ne.jp/~kyushu/epi/ent/76.html

早くもシーズン・フィナーレとなりました。地球へ向かっている爬中類
ズィンディが、祝杯を挙げています。
この話はメーキャップでエミー賞にノミネートされました。

アーチャーたち、ドラム、エンタープライズのそれぞれが描かれます。
やはりそれなりに盛り上がって…出ましたクリフハンガー。ナチス!

ダニエルスとシュランのサブレギュラー組も顔をそろえてましたね。
惑星連邦に関わる、7年後の未来が出てきました。

次回は第4シーズン・プレミア "Storm Front" です。さて観られるのは
いつになるんでしょう。
来週からは再び同じ枠で、第3シーズンの最初「トレリウムD」から再放送
されます。

トップに戻る
53374Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)マイノス 05/11/3-00:50
記事番号53373へのコメント
アテバンさんは No.53373「CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)」で書きました。
>スーパーチャンネルで ENT "Zero Hour" 「最終決戦」が放送されました。
>http://www2.g-7.ne.jp/~kyushu/epi/ent/76.html

地球の防衛ラインが皆無なのに驚きましたが、青肌の援軍にもっと驚きましたよ。
で、船長はどうせ助かっているんだろうなと思ったんですが、まさかこんな形とは…
オドロキの連続で突っ込む間もない展開でした(笑)
 ところで船長が仮想戦記の世界にいたのは兵器の影響ってことで納得するとして、NX
-01はどうして過去に行ったんですかね?水棲族は過去にタイムワープする技術を持っ
ていたんでしょうか?

トップに戻る
53375Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)サヤ 05/11/3-00:53
記事番号53373へのコメント
さすがにシーズン最終話だけあっておもしろかった〜w
そしてさっそく次のシーズンも気になる展開
てゆーかそろそろちゃんとした補給と整備が欲しいところだよね、エンタープライ
ズ。

あと、地球までエンタープライズを送ってきた水棲族ズィンディも過去にタイプスリ
ップしたのかな・・・・・・

トップに戻る
53376Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)あちゃっ! 05/11/3-06:10
記事番号53375へのコメント
来週のスタートレック エンタープライズは…

アーチャー船長がヒ○ラーの指揮下、ユ○ヤ人を大量○殺するお話です。

どうぞお楽しみに。

…んなあぁこったない!

(ι゜ з ゜)b゛゛チッチッチ!!

トップに戻る
53377連想する、数々のシーン!トリピーです! 05/11/3-07:39
記事番号53373へのコメント
とうとうシーズンフィナーレ!。わかっていても最後のENDマークが悲しくなりま
す。次への繋ぎエピソードは艦長の生死&所在だけかと思ってましたが、またタイム
ラインの変更、その上、また異星人の介入ですか?なぜナチスなの!


●船長が破壊兵器上に最後まで残り、敵・爬虫類族のボスとの対決シーン!
 ST3ののジェネシスでの、カークとクリンゴン・クルーゲとの決闘を。
 ST9のピカードとバ・クー・ル=アフォーとの決闘を。
思い出してなりません。他にもあったかも知れませんが、例えダニエルズが制止して
も、アーチャーにリードが護衛につくのが理想と思っても、やはり船長と敵ボスとの
一騎打ちは、どのスタートレックでも賞賛されるシーンとなるんでしょう。

●地球へ戻った時に、ホシがブリッジに現れ、クルーみんなが待望する地球の姿!
 日本人としては、この言葉を思わず言いたくなりますね。
 「あぁ、なにもかも、みな、なつかしい…」さぁ、誰の言葉でしょう。
 このカットで終わってくれれば理想的なのに。次シーズンはまた悲惨な始まりか…

●可哀想なホシ
 辛そうな姿、アーチャーの無謀な指示はわかるけど、あの破壊工作ではホシ自身が
工作活動して船長がカバーする方が順当。でも動けなかったんでしょうね。肉体的と
いうより精神的な辛さが感じられますもの。地球へ帰還したらホントゆっくり休ませ
てあげたかった。(僕としては精神破綻して、次のシーズンは降板か!と思うほど。
もうホシに辛いことさせないで…)

●地球が無防備すぎるのは、やはり矛盾!
 地球が狙われているのは周知の事実。ワープ船でなくても、あらゆる船・武器で迎
撃体制を固めるべきなのに。戦闘衛星や無人艦隊が欲しくなります。(ぁ、また…)

 でも危機一髪で救いの手が、アンドリア人とはね。つくずくヴァルカンは非情な種
族に思えてなりません。フォレスト提督や地球の大統領(?)はソバル大使に地球防衛の
援助を要請した筈なのに。なんて冷たいんだろう。エンタープライズの活躍自体を亜
ヴァルカンが認めていないからかな。それで地球とヴァルカンの関係は冷え切ったの
か。それと相反する、トゥポルの言葉。「危機は地球だけじゃない。ヴァルカンに
も!」地球やヴァルカンとは、全く連絡できてなかったのね。でも今まで通信できて
たとしてもトゥポルの進言ではヴァルカンは動いてくれないか…。今までのシーズン
と違い、地球とのコンタクトは全くなかったのも、あの領域のせいでしょう。領域侵
入自体、ヴァルカンやクリンゴンさえ尻込みする危険な所。無理ないか…。

●ダニエルズが示した式典。
アーチャーは航宙軍つまり宇宙艦隊としての栄誉ではなく、惑星連邦つまり政治的な
栄誉を担うのですね。そうでないとカーク船長が惨めになります。アーチャーの活躍
の前には、カークの活躍が影が薄くなるばかり…。カークが【伝説の英雄】に成れる
のか!ENTを見ると、一抹の不安を感じるのはTOSファンだけ?それとも僕だけ
かな。なんせ後から出来た番組ほど、過激なストーリーになるのは、無理もないか。
なんせTOSには戦争色は薄い、ホロ馬車冒険活劇ですものね。

●最後に、なぜトゥポルは【副司令官】と呼ばれていたんだろう。最高指揮官のアー
チャーは【船長】なのに。【副長&科学士官】じゃなかったっけ?今回だけではなか
ったと思うけど、特にこの話では【副司令官】という言葉が耳に残りました。



つづきは来年5月でしょうね。とても待ち遠しい気もするし、始まればホントの最終
回が待ってると思うと、余計に悲しくなる。先延ばししたくもなるし…。放送が終了
してしまったアメリカ本国のスタトレ・ファンの今の気持ちって、どうなんでしょう
か?TOSの時みたいに復活運動なんて、もう起こらないのかな!あの時とは状況は
まるで違うか…

トップに戻る
53384Re:連想する、数々のシーン!fanfan 05/11/3-23:03
記事番号53377へのコメント
トリピーです!さんは No.53377「連想する、数々のシーン!」で書きました。
>●地球へ戻った時に、ホシがブリッジに現れ、クルーみんなが待望する地球の姿!

地球へ戻ったが時代が違う、という設定は、Voyagerの"Future's End"を連想
させますね。

さらに、
ナチスの制服を着た異星人というのは、同じくVoyagerの"The Killing Game"
を連想させます。なんでナチスなんだ、という気もしますが、これはTOS時代
からの伝統?かもしれませんね。

>●地球が無防備すぎるのは、やはり矛盾!
> 地球が狙われているのは周知の事実。ワープ船でなくても、あらゆる船・武器で迎
>撃体制を固めるべきなのに。戦闘衛星や無人艦隊が欲しくなります。(ぁ、また…)

個人的には、イントレピッドなどの地球船の登場を期待していたので少し残念
でした。アンドリアの援軍(ちょっとデスラー総統を連想)は頼もしかったの
ですが、アンドリアの戦艦を、あんなに地球の近くまで接近させるの許すとい
うのも、また無防備すぎるように思えます。ヴァルカンがアンドリアの接近を
傍観しているというのは不自然な気がしました。


>●最後に、なぜトゥポルは【副司令官】と呼ばれていたんだろう。最高指揮官のアー
>チャーは【船長】なのに。【副長&科学士官】じゃなかったっけ?今回だけではなか
>ったと思うけど、特にこの話では【副司令官】という言葉が耳に残りました。

最初から、副司令官 subcommander だったと思いましたが、...。

>つづきは来年5月でしょうね。とても待ち遠しい気もするし、始まればホントの最終
>回が待ってると思うと、余計に悲しくなる。先延ばししたくもなるし…。放送が終了

気持ちは複雑ですが、でも待ち遠しいです。

トップに戻る
53400Re:連想する、数々のシーン!まっこゐ 05/11/4-15:20
記事番号53377へのコメント
トリピーです!さんは No.53377「連想する、数々のシーン!」で書きました。

ついに、(というか、やっと?)賛否両論いろいろ問題のあった第3シーズンも
今回で一応結末を迎えたようですね。
ズィンディの爬虫類族や昆虫族など、他の勢力は全く心配無いのか不安にもなりますが、
守護者(異次元人?)の球体が無くなったことで一気に解決したのだと思うことにします。


> ●地球が無防備すぎるのは、やはり矛盾!

さて、改めてこの第3シーズンを振り返ってみると、
やはりシーズンを通しての筋立てがきちっと考えられていなかったのだと思わざるをえません。
ダニエルズから聞かされた情報により守護者が宇宙域全体を危機にさらすと分かったとき、
アーチャーは地球に伝えなかったのでしょうか。
そして地球政府(?)は他の種族にも情報を伝えなかったのでしょうか。
それとも信憑性に欠けるなどを理由に伝わらなかったのでしょうか。

もし宇宙域全体を巻き込む危機だとすれば、これは立派な大問題になるはずだと思いますし、
地球やバルカンにとっては宇宙外交(?)によって周辺の種族をまとめ、宇宙域を守るために
一致団結してゆくような筋立てにも利用できたはずです。
たとえそれが連邦設立につながらなくてもその努力はするべきだったと思います。
もしそうであれば今回のような結末にはならなかったのではないかと思えてなりません。
最終決戦だというのに援護はシュランだけなんてなんとも寂しい感じがします。

紆余曲折あったもののフォレスト提督やソヴァル大使の外交努力が実を結び、
地球に到着してみれば、バルカン、クリンゴン、アンドリア、テラライト、ロミュランなど
周辺種族の大艦隊がズィンディ兵器を待ち受けていた。
(ロミュランは背後から様子を窺っているだけとか...)
なんて夢のような結末があっても面白かったのではないかと想像してしまいました。

あくまでも単独行動主義を貫いた点では一貫性があったようにも思えますが、
ズィンディや各キャラクタの描かれ方、背景描写などは一貫性がないように感じられ、
ストーリーとして先が見えない展開だったにしては結末があまりにも陳腐に感じてしまうのは
やはり筋立てが無いまま行き当たりばったりでその場しのぎの脚本だったからだと思います。
だから結末が見えてきた途端に結末へ向けて大急ぎで走り出し一気に終息させたように
見えてしまいました。

なんだかんだ重箱の隅をつっつきながらそれなりに楽しんでここまで見てきました。
正直、引き続き第4シーズンを放送して欲しかったのですが、楽しみができたということで
良しということにしたいと思います。

トップに戻る
53418Re:連想する、数々のシーン!タスク(NX-75701) [携帯投稿]05/11/5-16:50
記事番号53377へのコメント
副司令官でも間違いでは無いんですが…(^-^;

海軍用語でCommanderは中佐を意味します。それにSub-を付ける事で[中佐相当指揮官]…つまりNX-01に付随する任務に限り艦隊士官と同等に扱う、という意味合いが有るのでしょう。

また、陸軍では部隊を臨時編成した際に指揮官を[Commander=隊長]と呼称する慣わしが有ります。
詰まりSub-(次の、次席、副次的)Commander(隊長)で[副長]と言う意味もあるかな?
つまり二重落ちな訳です(笑)

翻訳の担当者もプロなら[意味判らんから直訳]しないで、ちゃんと厚めの英和事典位引いて貰いたいですね。

トップに戻る
53419Re:連想する、数々のシーン!かめさん 05/11/5-18:58
記事番号53418へのコメント
>翻訳の担当者もプロなら[意味判らんから直訳]しないで、ちゃんと厚めの英和事典位引いて貰いたいですね。

以前のシリーズよりロミュランでは、
admiral 提督 commander 司令官 sub-commander 副司令官 major 少佐
という階級とその対訳則が使われてきました。
同系統の文化ということでしょうが、
ENTにおけるヴァルカンの階級にもこれを流用したようです。
つまり、STシリーズの現行の対訳表に従ったものですね。

ちなみに、ヴァルカンのsubcommanderは地球の宇宙艦隊のcommanderより上の階級です。

トップに戻る
53422Re:連想する、数々のシーン!タスク(NX-75701) [携帯投稿]05/11/5-22:04
記事番号53419へのコメント
ん〜、別に逆らう訳ではないのですが(^-^;

旧シリーズのロミュランは陸軍式を用いていますが、その場合Colonelを使うのが正解。
実際にはCommanderが使われていますが、それは前記2の隊長的意味合いが強いのです。
つまり[宇宙基地SOS]でマーク・レナード氏の演じたロミュラン人は現場指揮官で、遮蔽装置試験任務時のみ艦長と同等の権限があるのですな。そう考えると、やけに悲観的な理由も判る気がするなぁ(笑)

その時の日本側の翻訳が、今の時代迄残ってしまったって事なのでしょう。

幾ら別組織とはいえ、Captainより下の階級の翻訳が[司令官]てのは流石に…ねぇ(^^;

トップに戻る
53424Re:連想する、数々のシーン!愛すべき凡人オブライエン 05/11/6-08:58
記事番号53422へのコメント
「コマンダー」の誤訳は今に始まった事じゃないんですが、TNG初期ならばまだしも、DS9の「奪われたディファイアント」
ではウィルになりすましたトム・ライカーが司令官と呼ばれてましたね。同じ中佐であるシスコがDS9の司令官で訳し慣れ
てたのと、艦及び艦長不在が長かった故でしょうが。
トゥポルの場合、辞めたのだからバルカンの組織上の呼称は使わず、地球の流儀の呼称と思いますが、「暫定中佐」という
よりは「中佐相当」というニュアンスでしょうね。副長ないし副官でいいと思いますが。

トップに戻る
53428Re:連想する、数々のシーン!タスク(NX-75701) [携帯投稿]05/11/6-12:19
記事番号53424へのコメント
あー!…あれも酷かったですねぇ(0;)

シスコの場合はBase Commander[基地司令官]との二重の意味だから問題ないですんけどねぇ。ト…じゃないウィル(笑)の場合は明らかに違いますからね。

最近は原語で見てないので失念しましたが、正式に大佐に昇進後は、シスコはDS9とディファイアント搭乗後は呼称は変わるのかな?今週ちと見てみます。

トップに戻る
53429Subcommanderアテバン E-mail 05/11/6-13:30
記事番号53424へのコメント
愛すべき凡人オブライエンさんは No.53424「Re:連想する、数々のシーン!」で書きました。

>トゥポルの場合、辞めたのだからバルカンの組織上の呼称は使わず、地球の流儀の呼称と思いますが、「暫定中佐」という
>よりは「中佐相当」というニュアンスでしょうね。副長ないし副官でいいと思いますが。

かめさんさんも書かれてますが、subcommanderは単純にヴァルカンの一階級
(役職ではない)であって、地球側とは全く無関係です。
「現代の陸軍における隊長扱い」とか、ややこしいことも関係ありません。
シスコもDS9にいようがディファイアントにいようが、昇進前はcommanderであり、
昇進後はcaptainです(ダックスが指揮した時に「慣習上のcaptain」にまつわる
会話がありましたが、あくまで例外)。

さらにこの投稿の流れの発端にも関わってきますが、第3シーズンでは一度も
subcommanderという呼称は使われてないようです、原語では。
私も今改めて調べてみたらわかったことですが、辞職の件は考慮されてます。
そういう意味では確かに「副長」と訳しておけばよかったですね。
(first officerと紹介するシーンはあるので)

ただし第2シーズンまでは「副司令官」で構わないでしょう。ロミュランも
海軍でも陸軍式でもなく、commander→subcommanderという独自の階級順を
使ってるだけです。カーデシアのガル→グリンのように。司令官という
ニュアンス自体が問題なら、小説にあったように「司令」で止める手も
ありますが、これを吹き替えで徹底させるのは難しいでしょうね。
「トゥポル副司令」。

トップに戻る
53434Re:Subcommander愛すべき凡人オブライエン 05/11/7-03:27
記事番号53429へのコメント
>さらにこの投稿の流れの発端にも関わってきますが、第3シーズンでは一度も
>subcommanderという呼称は使われてないようです、原語では。

!そうですか。言語ではちゃんとしてたんですね。すると訳がおざなりになっ
ていただけですね。原語を聴くのも良いとは思いつつ日本語だけで済ましてる
もので気が付きませんでした。

>(first officerと紹介するシーンはあるので)

3番目の指揮権を持つデータとか、こう呼ばれますよね?


御手数、ありがとうございました。

トップに戻る
53436Re:Subcommanderトリップル 05/11/7-12:59
記事番号53434へのコメント
階級の問題が出るなら、タッカー少佐は・・・

トップに戻る
53397Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)けいつ〜 05/11/4-12:39
記事番号53373へのコメント
出ましたねクリフハンガー。万事解決。久々の地球だと思ったら・・・・
やはり時間軸がずれていましたね。これは球体の爆発が原因でしょうか?
いきなり第二次大戦中の状況のようです。ナチスの軍服に身を包んだあの男は
いったい・・・。

今まで謎だったトゥポルの年齢がわかりましたね。
「親しい間でしか話しません」の意味深なセリフに思わずニヤリとしてしまいました。

地球に球体接近。てっきりNX-02あたりが地球から応援に来てくれるのかと思ったら・・・
むじんくんのアンドリア人だったですねぇ。いやいや、彼らの「貸しだ!」という
セリフかっこよかったですねぇ。バルカンと対立関係にある彼ら・・・結構好きです。

デルフィック領域・・・球体のリンク破壊であっけなく消滅。こんなに簡単で
よかったのか?もうちょっと苦労してもよかったのでは・・・。

次がファイナルシーズンとはさみしいですね。次の放送を楽しみに待ってます。

トップに戻る
53427Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)亀山(かめやま) 05/11/6-09:22
記事番号53373へのコメント
アーチャーが行った先にエイリアンがいたこと、エンタープライズ側も水棲族といっし
ょにアーチャーと同じ時空にいると考えられることから、ズィンディの兵器は破壊した
ものの本来のタイムラインでも、守護者のタイムラインでもない別のタイムラインにな
ってしまったのではないでしょうか。第二次世界大戦がいまだに続いているタイムライ
ンに。過去に行ったわけではなく。

それよりなにより、アーチャー船長の助かりぶりが、何の伏線もなくいきなりこれまで
通りのタイムトリップで何でもありというのはちょっと残念。

そもそも今シーズンがファンにとって不満だったのは、納得できるルールが不足してい
たことがあると思います。これまでのしがらみをなくすという目的で連邦黎明期の時代
を選んだのは周知の事実です。しかしこれまでは亜空間テクノロジーのような技術面
と、連邦・ロミュラン・クリンゴン・ヴァルカンといった政治的な基本ルールがあっ
て、話の流れにある意味合理性があったのですが、今シーズンはすべて時間がらみ。し
かもいつの間にか時間冷戦やスリバン人はどっかへ行ってしまって、守護者とズィンデ
ィ人が敵方になってしまうし。スタートレック世界とエンタープライズのシナリオの間
に一体感が感じられません。(本当なら後に連邦の主要種族となるアンドリア人との関
係など、ニヤリとさせられる場面をいくらでも作れたはずなのに。)


こーなったからには、最終シーズンできっちり話をまとめてほしい(笑)

トップに戻る
53430Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(今後のネタバレ)ぴかーど 05/11/6-13:44
記事番号53427へのコメント
>そもそも今シーズンがファンにとって不満だったのは、納得できるルールが不足してい
>たことがあると思います。これまでのしがらみをなくすという目的で連邦黎明期の時代
>を選んだのは周知の事実です。しかしこれまでは亜空間テクノロジーのような技術面
>と、連邦・ロミュラン・クリンゴン・ヴァルカンといった政治的な基本ルールがあっ
>て、話の流れにある意味合理性があったのですが、今シーズンはすべて時間がらみ。し
>かもいつの間にか時間冷戦やスリバン人はどっかへ行ってしまって、守護者とズィンデ
>ィ人が敵方になってしまうし。スタートレック世界とエンタープライズのシナリオの間
>に一体感が感じられません>
>
>こーなったからには、最終シーズンできっちり話をまとめてほしい(笑)

この第二次世界大戦の話が時間冷戦の完結話になっております

トップに戻る
53432Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)ヨコヤマ 05/11/6-18:04
記事番号53427へのコメント
>第二次世界大戦がいまだに続いているタイムライ
>ンに。過去に行ったわけではなく。
 軌道上に人工衛星の類がなく、シャトルの迎撃に上がってきたのがP51
だったこと他から、素直にWWU中の時代にタイムスリップした観るべき
だと思いますが? タイムラインは別になっているようですが。

トップに戻る
53435Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)愛すべき凡人オブライエン 05/11/7-04:12
記事番号53432へのコメント
或いは大きく過去の段階で歴史が変わり、技術が遅行してしまったか。例え
ば蒸気機関が21世紀になってようやく実用化とか、鉄砲が19世紀位まで発明
されなかったとか。つまり技術的な面で世界大戦も後倒し・・・。
しかし現実のレシプロ機(ムスタングでしたっけ?)登場から、エイリアン
介入はあってもたいした歴史変更は無い様子で、過去である。と観る方が妥
当でしょうね。
しかし第4シーズンスタートから、状況説明は非常に重大ですね。フィナーレ
に向けていきなり躓かず、爽快に行って欲しいものです。

トップに戻る
53476Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)クリストファー パイク 05/11/12-22:44
記事番号53435へのコメント
>しかし現実のレシプロ機(ムスタングでしたっけ?)
ムスタングの20mm機関砲の扇状正射をうけても無事なシャトルでしたねー
ー 走行は現代装甲車以上なのか、それとも事前にシールドをおろしていたの
でしょうか。

トップに戻る
53477Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)LAY 05/11/12-23:29
記事番号53476へのコメント
クリストファー パイクさんは No.53476「Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」
(ネタバレ)」で書きました。

>ムスタングの20mm機関砲の扇状正射をうけても無事なシャトルでしたねー

 瑣末なツッコミで申し訳ありませんが、12.7mmの間違いでは?

トップに戻る
53441Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)MMP 05/11/8-19:07
記事番号53427へのコメント
亀山(かめやま)さんは No.53427「Re:CS-ENT "Zero Hour" 「最終決戦」(ネタバレ)」で書
きました。
>それよりなにより、アーチャー船長の助かりぶりが、何の伏線もなくいきなりこれまで
>通りのタイムトリップで何でもありというのはちょっと残念。

 ワタシ的には

 アーチャー船長 → スコット・バクラ → タイムマシンにお願い(Quantum Leap)の
 サム・ベケット博士

 という「繋がり」でタイムトリップしたのだと理解してます(笑)

トップに戻る
53497今更ですがkup 05/11/14-23:33
記事番号53373へのコメント
球体無力化のシーンで、タイムリミットが来たトリップが
「これまでか・・・!」
と言ってコンソールのキーを一遍に三つぐらい押して、ディフレクターからの出力がぐ
っと上がったように見えましたが、あれって最初にトゥポルが言ってた「船のシステム
を吹き飛ばすぐらいの勢いで出力をあげる方法」だったんでしょうか?