![]() ![]() |
|
![]() |
次のエピソード![]() |
点数 |
| |||
---|---|---|---|---|
旧E.N.H. コメント | 緊張感があって、面白かった。それにしても、オブライエンは不幸だね・・・。 - ミッチェ |
感想 | 投稿者 | Obsidian_Border | 日時 | 2001/11/5 02:26 |
---|---|---|---|---|
非常に自然に!好戦的になって行くガラックの勇姿???を堪能。 (いい事している訳ではないが、状況と戦っている点で「勇姿」。) 残虐ながらもふざけて楽しんでしまう姿がいかにも彼らしい。 緊張感も抜群。 ガラックとオブライエンの対決、 実は双方それぞれの中での攻撃性と意志の戦いだという所を また噛み締めてしまう。 最後の「穏やかな顔」に、ひと安心。 でも信じませんその顔を、という賛辞を送ります。 | ||||
投稿者 | ころすけ | 日時 | 2003/10/6 22:29 | |
やはり見慣れない士官が任務に出ると... さすがガラック、敵に回すと怖い。ガラックというスパイスがなかったらDS9もかなり締りがないシリーズになっていたのでは。 | ||||
投稿者 | 一輝 | 日時 | 2004/1/6 15:57 | |
レギュラー、準レギュラー以外全員死亡、というのが何とも。 しかし、オブライエンの過去の軍人時代の話等、今更蒸し返す必要 ありますかね。 ところで、何故、彼は軍人をやめたのかな。 TNG とかのエピソードであったかな・・・ ノーグは候補生なのに、何故、よく DS 9 に居るし、あんな任務に も一緒に出掛けるんでしょうね。 例え薬の影響とは言え、殺人を犯して事情聴取だけというのはね。 | ||||
投稿者 | スTL | 日時 | 2004/1/13 00:36 | |
殺戮兵器になるだけでなく死体を壁からぶらさげたりして 本当に薬の影響だけなのでしょうか? なにしろガラックですから、すべて演技だったと言われても 納得してしまいますね。 テーブルゲーム「コトラ」の駒は、どう見ても銘菓ひよこ。 | ||||
投稿者 | ネーガスよーがす | 日時 | 2005/11/26 01:20 | |
初顔全員死亡〜〜今回も裏切ってくれませんでした。 TOSから受け継がれている伝統ですね。 | ||||
投稿者 | os | 日時 | 2006/9/13 03:07 | |
関東フジTVで月曜深夜にやってるDS9。 最後のテロップ見たら「長い間ありがとうございました」だって。 ただでさえ月1回くらいしか放映しないのに、打ち切りですか。 そうですか。 まったくフジはスタートレックをナメきってますね。 CMスポンサー企業のものだけは絶対買いません。 つーかフジTV番組宣伝しかしてないけど。 | ||||
投稿者 | ハボク | 日時 | 2009/12/7 01:46 | |
導入がものすごく面白かったので期待したら、 せっかくキャラクター付けしていたのに、やっぱり新顔士官全員死亡で残念な展開。 オブライエンの「修理話」で、しかもレギュラーは彼一人、 エイリアン的なサスペンスで面白そうだったのに… そして、ついにオブライエンは周りにも不幸をもたらすようになってしまった… |
投稿 |
---|