![]() ![]() |
|
![]() |
次のエピソード![]() |
点数 |
|
---|
感想 | 投稿者 | (匿名) | 日時 | 2002/7/25 08:35 |
---|---|---|---|---|
ジャジア・ダックスは嫌いだったが、エズリイになってずっとよくなった。ひとをおちょくって楽しんでいたジャジアより、欠点が多くても努力してる、エズリイのが好感がもてる。 | ||||
投稿者 | こめっと | 日時 | 2002/8/2 16:52 | |
ビデオに撮るのを失敗してしまい、音声が全て英語・・・ | ||||
投稿者 | ま〜とっく | 日時 | 2003/3/1 15:33 | |
そういえば、オリオン・シンジケートとドミニオンの関係について、第6シーズンで伏線が張られていましたが、あのあとどうなったんだろ。 | ||||
投稿者 | ガル・ズゾック | 日時 | 2003/5/15 21:49 | |
チーフ!何してんの?って思いませんでした?しかし、エズリは良い所の子なんですね。ずっとトリル星の出身だと思っていました。あの後、チーフはシスコに絞られたのかな? | ||||
投稿者 | Jenkins | 日時 | 2003/7/3 13:36 | |
シンジケートの話の後日談的要素がありつつも、ストーリー全体としてはだらだらとして面白くなかった。 | ||||
投稿者 | RYU | 日時 | 2003/12/1 18:47 | |
地味な話ですが、わからなくもないかなと言った感じ。 エズリーのお母さんが最後に言ったセリフが印象的でした。 | ||||
投稿者 | ころすけ | 日時 | 2003/12/5 22:37 | |
緊張感が全くなくてかなりの駄作。機械が良く壊れる、なんていう単なる嫌がらせ程度ではどう考えてもスケール小さすぎだし、オブライエンの冒険も顔のアザだけの描写だし、殺された妻が結構いやな女だった、というエズリー(の家族)を弁護するような設定も、ビルビーとオブライエンのエピソードの悲しい余韻をぶち壊すだけ。その意味で後日談としては最悪。 | ||||
投稿者 | 一輝 | 日時 | 2004/4/1 14:12 | |
話がよく分からないし、レギュラーの弟を犯罪者にするのは ちょっとどうかと。 オリオンシンジゲートとドミニオンの絡みの話もあるといい ですね。 サッパラって札幌からきてるのかな? 普段とは全く違った雰囲気のエピソードでしたね。 しかし、最終シーズンなのに、こんな話は不必要かと。 | ||||
投稿者 | キキ | 日時 | 2005/2/16 15:38 | |
エズリーの弟が殺したと告白した時にはあらあらと思っちゃいました。 今更、チーフと連絡しあっているはずがないでしょう。 話が飛びすぎて、作った方の苦悩が伝わってくる物語でした。 エズリーの家のインテリアにとても違和感がありました。 登場人物をもう少し考えたお家にしてほしかった。。。。 | ||||
投稿者 | リント | 日時 | 2005/2/16 22:46 | |
エズリーの兄貴の声、聞いたことあるなあと思ったら、 スターゲイトのダニエルでした | ||||
投稿者 | ハボク | 日時 | 2010/1/30 03:09 | |
DS9のテーマの一つ、家族、特に親子関係の話で、やっぱりシスコ一族とロム一族以外は不幸せな結果に終わってしまい、結局誰も救われないのがいい所。 そして、マイルズ行く所必ず不幸が訪れる、もう不幸の使者。 でも、マイルズってトリル文字?も読めるし、多分カーデシア文字も読めるだろうし、何ヶ国語も理解できて文字も読めて、しかも異国の機械やコンピューターにも強いって、ジュリアンよりもスーパーマン! |
投稿 |
---|