![]() ![]() |
|
![]() |
次のエピソード![]() |
点数 |
| |||
---|---|---|---|---|
旧E.N.H. コメント | DS9最終章への布石の一つ?カイ・オパカのセリフが胸をえぐる - すまいる魔人YOSHI |
感想 | 投稿者 | PIKA | 日時 | 2001/1/10 19:10 |
---|---|---|---|---|
壮大なドラマのプロローグといった感じのエピソード。預言者達との会話(シスコがベージョアに属するというトコ)は、最初訳がわからなかったのですが、”Image in the sands”からの流れを知ると、なるほどと感心してしまいます。アコレムがデジャーラを復活させる所の、時代における考え方の相違の描き方は、さすがだと思いました。預言者が出てくるエピソードは深いものが多いですね。 | ||||
投稿者 | ノッチ | 日時 | 2001/3/24 22:59 | |
預言者話がもっと見たいじょ〜〜 | ||||
投稿者 | 背番号26 | 日時 | 2003/8/8 20:56 | |
選ばれし者のエピソード 私は絶対に選びません。 宗教物はうんざりです。 お好きな方もいるでしょうけどごめんなさい。 フェレンギ物はようやく慣れてきましたけど、ベイジョーの信仰物はどうしてもついていけません。 | ||||
投稿者 | ころすけ | 日時 | 2003/8/13 00:09 | |
進化論を教えることを禁じる米国って同じくらい愚か。 | ||||
投稿者 | 一輝 | 日時 | 2003/11/10 10:04 | |
宗教/信仰が元になったカースト制度のせいで人殺しをするとは。 相変わらず最低ですな。 デュカットの娘でも出てきましたが、ベイジョー人は、全員イア リングをしているんですね。 身分証明書にもなっているらしいですし。 ベイジョー人の拍手の仕方はあぁなんですね。 ケイコは本当に良い奥様ですね。 それでちょっと加点しました。 ところで、モリーは口呼吸な様な。 しかし、久し振りにケイコが帰ってきたら、妊娠していたとは。 | ||||
投稿者 | スTL | 日時 | 2003/12/26 00:29 | |
シスコとアコレムが2人で予言者に会いに行って シスコだけが帰ってきたら、「殺したんじゃないか」と 疑われてしまうんじゃないかと心配しましたが・・・ 歴史が書き変わったことをみんなが気づいたんなら問題ないのかな。 | ||||
投稿者 | レイン | 日時 | 2004/12/10 00:19 | |
「シスコはベイジョーに属する」 DS9のこれから先の展開にとって、極めて重要な言葉がここで登場した。この一言によって、シスコがDS9の中で、非常に特殊なポジションを占め始めるのである。 これまでスタートレックには数多くの地球人が登場して、人知を超えた状況に遭遇してきた。しかしその場合、ほとんどは超越的状況に対して一種のアウトサイダーであった。しかし、シスコはそれらとは異なり、数少ないインサイダーであることが、「シスコはベイジョーに属する」という言葉によって暗示される。 そして、シスコが特異な存在になっていくことで、DS9という物語自体もスタートレックの枠から少しずつはみ出し始める。 | ||||
投稿者 | 24 | 日時 | 2005/3/29 19:07 | |
シスコは、これまで以上に選ばれし者の宿命を 背負っていくのでしょうね。やはり選ばれし者はシスコでなくちゃ。 ベシアとオブライエンの友情も垣間見れて良かった。 | ||||
投稿者 | ハボク | 日時 | 2009/10/18 02:42 | |
信仰による身分制度のいまさらの復活問題をやってしまうのはDS9の凄い所。 でも、ベイジョーの宗教のいまいち微妙な所は、 「困ったら絶対的な信仰対象に会いに行って答えを聞けてしまう」事。 |
投稿 |
---|