![]() ![]() |
|
![]() |
次のエピソード![]() |
点数 |
|
---|
感想 | 投稿者 | Lep | 日時 | 2004/3/14 12:17 |
---|---|---|---|---|
TOS以降ではあたりまえの転送も、この時代にはかなり勇気がいる事 だった、というのがよくわかりました。 あの否現実の中の異星人もホシの想像?リアルですね。 | ||||
投稿者 | ポト | 日時 | 2004/4/25 07:43 | |
結末を気にしてドキドキしながら見ていたんですが最後は「なんだよぉ〜」的な終わりでした(いい意味で) 完璧騙されてました(-_-;) | ||||
投稿者 | 背番号26 | 日時 | 2004/5/10 21:07 | |
ラストのオチで減点20点 あれが現実で救出されていたら90点のエピソードでした。 念願のホシ主役で色々楽しめたのに最後があれではいけません。 ホシのお父さんも北朝鮮の例の人みたいで違和感がありました。 もっとホシのエピソードを見せて欲しいと思うのは私だけではないでしょうに・・・ | ||||
投稿者 | リント | 日時 | 2004/5/15 17:43 | |
現実でなくて良かったぁ…と心底思いました。自分があんな状況になったらパニくっちゃうかも、爆弾の為に異星人を追おうとしたホシは勇敢ですね | ||||
投稿者 | (匿名) | 日時 | 2004/5/23 09:59 | |
ホシの外見にもキャラにも全く魅力を感じないので、今回のようなエピソードはつまらない。今後ホシがメインのエピソードがないことを願います。 | ||||
投稿者 | みら | 日時 | 2004/7/13 17:47 | |
これは、いわゆる夢オチというやつで、 話を作るときに「全て見ている夢でした、幻でした」は 「絶対やってはいけない」といわれてる禁じ手ですね(^^; こんな話をやるからENTの評判を下げているんだと思いますけど。 TNGの「転送事故の謎」とアイデアは同じものなのに、 後から来る作品の脚本がこれでは… 「転送事故の謎」は起承転結あり、どんでん返しありで、 改めて非常に良く出来てるとあちらの面白さを再認識してしまった。 折角のホシのエピソードなのに、これでは彼女が気の毒。 | ||||
投稿者 | ともか | 日時 | 2004/7/15 00:48 | |
ホシの寝起きから、夢落ちだと思ってたけど、少しずれただけで ほぼ予想通りなのには、がっかりです。 展開の早さが致命的だったのか、バレバレな感じがしました。 先が予想されるストーリーは、激しくつまらないですね。 | ||||
投稿者 | ころすけ | 日時 | 2004/7/15 19:03 | |
意図的だろうがブリッジでの船長の「冷たさ」がいかにも「夢」っぽかったので、「おいおい、夢落ちかよ」と思いながら見ていたが、本当に夢落ちだった。「夢の始まり」、つまり題名のVanishing Pointに若干のトリックがあるが、さすがにこれだけで視聴者を納得させるのは少々無理。子供騙しというレベルよりはちょっとはマシか。 ENTでは、より現代の人間に近い不完全な未来人を描こうとしているのは理解できるのだが、登場人物の描写とかメッセージ性を云々する以前にストーリーのレベルが低い話がこのところ多い。その分「毒」も感じないけど、いつまで「暖かい目」でみていられるか...ホシは、変なお色気を発散する歴代のヒロイン達よりはずっと好きだけど。 | ||||
投稿者 | (匿名) | 日時 | 2004/7/18 02:49 | |
とうとう夢落ちまで持ち出して。 このまま続けばENTは完全な失敗作になりそう。 観るのがつらくなってきた。 我慢も限界かも。 | ||||
投稿者 | らむ | 日時 | 2004/7/18 21:52 | |
結末がわかってしまうストーリーなんて、SFにはそう多くはないと思っていたが、始まって10分ですでに『夢落ち』だろうなあ・・・と予測がついてしまうストーリーでした。ライターの方ももう少しストーリー作りを研究して欲しい・・・ | ||||
投稿者 | カフール | 日時 | 2009/12/2 15:16 | |
Naren Shankar氏あたりをスタッフに加えて作り直してほしい気持ちです。 |
投稿 |
---|