![]() ![]() |
|
![]() |
次のエピソード![]() |
点数 |
|
---|
感想 | 投稿者 | 背番号26 | 日時 | 2003/9/9 20:40 |
---|---|---|---|---|
ウォーフとダックスの愛し合うシーン 想像すると・・・ やめとこう ダックスの豹柄は誰が描くのでしょうか? こっちの想像の方が良さそうですね。 | ||||
投稿者 | ころすけ | 日時 | 2003/9/14 02:44 | |
たぶん2つの点を除けば見なくてもよいエピソード。一つ目はベシアやクワークよりもロムのほうがモテるという、衝撃の真実が明らかになるシーン。もう一点はダックスの側頭部から伸びるトリル特有の斑紋が足まで(多分)つながっていることがわかる水着シーン。ここだけ見てあとは早送り。 | ||||
投稿者 | 一輝 | 日時 | 2003/12/21 14:56 | |
ウォーフ最低最悪。 あんな事して、何故逮捕されないのか。 ジャッジアも、普通は厭になって別れる筈なのに。 あんなとって付けた様な過去のエピソードでは、とても納得出来 ませんね。 皆が楽しんでいるのに、何万人もの人の休暇を台無しにするとは。 しかも、その後コロッと態度が変わってるし。 ライサの気候は、コントロールされた物だったんですね。 ロムに負けたベシアはショックかもしれませんが、彼は相当優秀 ですからね。 まぁ、ベシアも優秀ですが。 | ||||
投稿者 | スTL | 日時 | 2004/1/4 20:55 | |
ライサに1泊するには、日本円で幾らぐらいかかるんだろうと 夢のない想像をしてしまいました。高そう。 サッカー少年だったころのウォーフも見てみたくなりました。 | ||||
投稿者 | makoto | 日時 | 2004/12/5 02:02 | |
初見時、冗漫な「原理主義者もの」と思いつまらなかった。が、再度見てたらなんと! クルゾンがジャマハロンで死んだって、お相手がさらっと言ってる。アレが原因!? やるな。 ウォーフの自制心の訳を知り、互いの信頼を確信したふたり。でも、年の功かフェレンギやクリンゴンの本質を理解する彼女の方が上ですね。 2連星系?ライサの夕日がきれいでしたね。こんな星いってみたい (*v*) | ||||
投稿者 | MINT | 日時 | 2009/8/28 08:56 | |
忙しい人には息抜きが必要だという、当然のことまで否定して、常に戦時に備えなければならないという。しかも自分は戦わず、安全は場所で。戦争のときの政治家や、愛国○○会とかいう団体もこうだったのでしょう。 リゾート地をなくしたところで、人間が一生緊張状態でいられるはずがない。 こういう連中のおかしさを書きたかったのだと思いますが、結果はどうだか。 ウォーフのような人が、ジャッジアに対する不満があったからとはいえ、そんな人の考えに傾倒するのも変ですし、ジャッジアとベシアが愛想をつかさないのも変です。 二人が和解する、サッカーの話も、和解するには弱い理由。 脚本をもう少し練って欲しかったです。 | ||||
投稿者 | ハボク | 日時 | 2009/11/7 02:05 | |
こういう探検や探索がない、日常のちょっとした痴話喧嘩話って好き。 ライサも連邦も完全な理想郷とは限らないって言うのも良い。 |
投稿 |
---|