![]() ![]() |
|
![]() |
次のエピソード![]() |
点数 |
|
---|
感想 | 投稿者 | すてぃんご | 日時 | 2000/02/12 07:23 |
---|---|---|---|---|
ショックでしたねぇ。 ベシアの秘密。こんな秘密があったなんて・・・。 だからこそ、彼の初期の性格の悪さがある・・・と言われれば納得できる(?) にしても・・・・TNG,DS9,VOYと出演しているのはQとジマーマンだけじゃないのかな?(笑) TNGっても映画だけど・・・。 あ、一応ライカーもか・・(トーマスがDS9でだけれども。) | ||||
投稿者 | SHIN-YAH | 日時 | 2001/10/24 01:59 | |
手塚マンガで、後付けのキャラ設定には慣れてるけど、これは、いただけない。どうせなら、同じアイディアで、新キャラ作ったほうが面白かったのに、このシーズンは、ベシアの扱いがいいかげんすぎる傾向あり | ||||
投稿者 | yasu | 日時 | 2001/11/9 23:00 | |
はっきりいって、考えさせられました。ベシアは今でいう精神発達遅滞なのではなかったのでしょうか。自分の子どもが障害者だったら、自分に障害があったら・・できればみんな、そのまんまの自分でいられれば良いとは思うのですが。だったらジュリアンも苦しまなかったのかなぁ、だってジュリアンはスーパーマンになっても喜んではいなかったですよね。自分が「まがい物」だなんて。 | ||||
投稿者 | おぐりあつし | 日時 | 2002/11/14 12:18 | |
本筋よりサイドストーリーがよかった ロムとリータの恋の成就にジマーマンがからんでいたとは 青春物でよくありますよね 引っ込み思案の主人公が恋の相手が プレイボーイにとられそうになり・・・ 「バックツーザフューチャー」しかりですね ジマーマンの性格はVOYでの ホログラムドクターに近かったような 本物はもっと傲慢だったはず | ||||
投稿者 | (匿名) | 日時 | 2003/1/15 00:54 | |
この話からベシアがスーパーマンになるわけだね。 歴代のレギュラードクターは皆キャラ立ちしてたから 彼にも売りが必要と言うことか。 皮肉にも過去最高人気のドクター役ロバートピカード との共演とは。 | ||||
投稿者 | I KN007 | 日時 | 2003/8/16 23:09 | |
親の都合で人生を変えられてしまうのはどの時代も同じですね。 親や周りの期待に添えなくてはならないために常に優秀でなくてはならないし、他人の目を気にしなくてはならない。 そんな辛さを見ると24世紀もユートピアじゃないと思えます。 あの時代、宇宙艦隊士官はある意味エリートのようです。士官以外の職業を持っている人があまり出てこないそうですから。 DS9ほどリアルに感じたシリーズはないようです。 | ||||
投稿者 | ころすけ | 日時 | 2003/9/22 21:49 | |
うーん、微妙。ラストにもう一ひねりあると思ったのですが、そのままで終わっちゃいましたね。艦隊でのキャリアを守りたいのはわかるけど、やっぱり父親を犠牲にする結末って釈然としないなぁ。なんとなくハッピーエンドのムードだけど、ベシアはもちろんシスコやマイルズ、みんな、それでほんとにいいの? | ||||
投稿者 | 背番号26 | 日時 | 2003/9/22 21:59 | |
ドクターベシアの秘密がついに明らかになりました。 まだかまだかと思って待っていましたが、ようやく見ることができました。でもラストのダーツのシーンはチーフを馬鹿にしていますよね。 この後も親友として付き合っていけるチーフの度量の大きさに驚きです。 まさかVOYのドクターが登場するとはビックリです。正確にはジマーマン博士なんですが、大好きな彼がDS9で見られるとは思いませんでした。 「ファーストコンタクト」の時も驚きましたが、今回も思わず声を上げてしまいました。 でもいつもふられる役ですね・・・(だから人気があるのかも) | ||||
投稿者 | レッドバロン | 日時 | 2003/9/23 01:52 | |
重すぎて少々後味が悪かったが、ラストシーンでのオブライエンに救われた。良い友人は、どんな宝物より勝る。ドクターがうらやましいですね。 | ||||
投稿者 | レイン | 日時 | 2003/10/4 04:29 | |
前半のベシアとジマーマンのやり取りは、メッチャ楽しかった。 どういう風に話が展開していくのか大いに期待させられた。 が、ベシアの過去話に進みだしてから急に納得がいかなくなった。 ベシアに対するあの取って付けたような設定は、彼のキャラクターにそぐわないし、 彼に人間的な深みも与えない。 ベシアは第一シーズンの頃の軽薄な印象が薄れ、好感度も上がっていたというのに、 脚本家は一体何を考えているのだろう。 | ||||
投稿者 | Elim Subatoi Kayam | 日時 | 2003/10/20 14:39 | |
後付設定の思い付きであると分かっていながら、今までのDr.ベシアの様々な局面が思い出されて、妙に納得をしていまいました。 ベシア君は…人間として未熟なのに医者として優秀すぎます(特に第1・第2シーズン)。 しかも医者の癖に運動能力と行動力が有り過ぎですぞ(全シーズンを通して)。 24世紀では、専門分野を学ぶ効果的な方法が確立されているのかもしれませんが、齢27歳であれだけの知識を持つのは並大抵ではないでしょう。 ラケットボールの選手権なんかに出ていたら(しかも一般の)最終テストで1問間違えて2位になったとはいえ、そのような成績を取るなんて絶対に不可能でしょうね。 な〜んてことを四の五のと考えてしまいました。 が、内容としては考えさせられる話だと思います。 特に今現在問題となっている分野ですし。 個人的な意見としては、もしもこの手術で障害が緩和できるのなら、利用して欲しいと思っています。 心身障害を持つ方々は、周りの方も含めて本当に大変な毎日を送っていらっしゃるのですから。 ただ…STの世界の中では、艦隊は心配をしすぎてているような気がしています。 ここまで多種族との交流が盛んな時代なのです。 たかだか地球発祥のヒューマノイドの能力が少しばかりよくなったことが何だというのですか。 創設者の傲慢さに比べればたいしたことではない!と感じてしまいました。 はい。 | ||||
投稿者 | 一輝 | 日時 | 2003/12/24 17:41 | |
ホログラムドクター!! って、本物のジマーマンでしたか。 何の予備知識もなく見ていたので、本当にびっくり、かつ、嬉し かったですね。 折角モーンにも面接したのに、貴方はもう結構、って酷い。 リータは本当に可愛いですねぇ。 スタイルも抜群だし。 それだけで加点したくなります。 しかし、ジマーマン博士があんなにナンパで強引な人だったとは。 リータにフラれた直後に、またすぐナンパしてるし。 ロムは情けなさ過ぎ。呆れます。 あのリータが好意を持ってくれているのに、何て勿体ない。 最後には目出度し目出度しでしたが。 ジュリアンの秘密とは、そういう事だったんですね。 ジュリアンに秘密がある事は知っていたのですが、どんな事なの かは、全く、想像出来ませんでした。 しかし、ホログラム通信が普通に使われ始めてますね。 提督だけ変な照明で何かと思ったら。 ベシアは、今迄、ずーっと、色々な事に手加減してきたんですね。 となると、今後、公に能力を使える訳で、彼の今後の活躍が楽しみ です。 それに期待して、この点数。 | ||||
投稿者 | スTL | 日時 | 2004/1/10 23:47 | |
賛否両論のようですが、私は肯定派。 最近のベシアは優秀すぎ格好良すぎだったので、ここらで弱点を 持たせたのは正解だったと思います。 ジマーマンも好きなキャラなので、登場は嬉しかったです。 | ||||
投稿者 | makoto | 日時 | 2004/4/4 10:44 | |
過去における、親の自分に対する身の上の選択を問うエピソード。TNG"Inheritance"(アンドロイドの母親)を思い出した。「アルジャーノンに花束を」の結末にならなくてよかったね。最後のチーフとのダーツの場面。「今まで通りこれからも友達なんだからな」のチーフ的表現にとても感激しました。でもLeetaさんって表情が豊かですね。 | ||||
投稿者 | Atad | 日時 | 2004/6/10 10:29 | |
VOYでのお気に入りキャラのドクター(実際はジマーマン)が 突然出てきて嬉しい誤算でした。 メインの話となるベシアの過去の話は暗く考えさせられるもの でしたが、サイドストーリーはコミカルな感じでよかったです。 今回のジマーマンはEMHのドクターとしての印象が強かったです。 特にラストで振られるシーンとかはセブンに降られるドクターを 思い出しました。 しかしロムの知られざる過去が明かされましたね。 今回あそこまでリータに思いを告げられなかったのは過去の惚れた 女(ノーグの母)との事で元々気の弱いロムの事だから相当ダメージ を受けて、そのせいで恋に積極的になれなかったのかな・・? | ||||
投稿者 | msft | 日時 | 2004/12/24 16:02 | |
ベシアのパパの声優さん、TNG でデータとくだらない話で盛り上がる提督もやってたね。かわいそうな役ばかり。 | ||||
投稿者 | ハボク | 日時 | 2009/11/24 02:19 | |
「まさか、この声は!?」と思っていたら、本当にロバート・ピカードが出てきて笑ってしまった。 でも、このジマーマンのキャラクターって、ヴォイジャーの時と全然違う! どっちかと言うか、完全にヴォイジャーの緊急医療ホログラムのドクター。 ベシアが段々と大人になって秘密を抱えていた事もわかって、渋さが出てきたのに、 一方、親友のマイルズは、ホログラムで遊んでみたり、ゲームにむきになったりで、 妙に子供っぽさが出ていて、可愛らしい中年キャラに変化? |
投稿 |
---|