![]() ![]() |
|
![]() |
次のエピソード![]() |
点数 |
|
---|
感想 | 投稿者 | ブロッコリー | 日時 | 2002/5/25 02:28 |
---|---|---|---|---|
TNGとのリンクエピソード。 第3者とすれば、”安全”な場所に移ればいいと思うが、 当事者は、土地への想いがある。 現実世界の投影エピソードあり、おそらく解決する事の無い 問題。 | ||||
投稿者 | ふぁんとれ | 日時 | 2003/4/9 16:23 | |
マキ初見参? | ||||
投稿者 | 背番号26 | 日時 | 2003/5/27 20:45 | |
戦争・政治色が濃くなってきました。マキ登場!!チャコティ・パリス・トゥボックはどこに・・・つづく 緊迫感が出てきましたネー この調子で行きましょう。 | ||||
投稿者 | 一輝 | 日時 | 2003/9/1 16:35 | |
遂にマキも登場ですね。 ドミニオンも出てきましたし、これで、一通り出揃ったのかな。 ベイジョーの宗教絡みの話はつまらないですが、この様な政治的な 話は、今後もずっと繋がっていきますし、期待が持てます。 | ||||
投稿者 | おくよしII | 日時 | 2003/10/18 21:55 | |
「艦隊本部の窓の外には楽園が広がっているんだ。楽園では聖人を気取るのも結構だろうが,マキの人々が生きているのは厳しい現実だ。」というシスコのセリフは,DS9で描こうとしている世界が,ジーン・ロッデンベリーが望む所の楽観的未来を描いたTNGとは異なることを宣言しているように受け取れました。 | ||||
投稿者 | Atad | 日時 | 2004/5/25 00:38 | |
最初あんなテロ活動してるなんて誰がやってるんだろうと 思いながら見てましたがなんとあのマキだったとは。 先にVOYシリーズ見てマキについては知っていたので驚き ました。 この先どうなっていくか楽しみです | ||||
投稿者 | にと | 日時 | 2007/3/15 00:08 | |
これは難しい問題だよね。立場によって概念が違う、そのそれぞれの概念は誤っているとはいえないもん。 | ||||
投稿者 | ラコタ | 日時 | 2008/7/9 22:49 | |
これだと連邦のタイムス紙にはこう載ったことだろう「非武装地帯植民地が勝手に戦争」と。 シスコたちの意見にも、カルビンたちの意見にも、どちらも一理ある。 マキのやっていることは、シスコたちにとってはやり過ぎに見えるが、カルビンたちにとっては正しいことだと思ってやっている。 そして、キラはマキのやっていることに同情を寄せる・・・。 カーデシアに惨い目に合わされてきたベイジョーにとっては当然だろう。 「連邦は譲歩しすぎだ」 長年平和に漬かっているせいでそんな侵食が起きてしまう。 そう話の中で語られている気がする。 |
投稿 |
---|