![]() ![]() |
|
![]() |
次のエピソード![]() |
点数 |
| |||
---|---|---|---|---|
旧E.N.H. コメント | キラとオドーってイケてる |
感想 | 投稿者 | 超新星 | 日時 | 2000/8/13 09:55 | 第3シーズンまで引っ張って、ようやく明かされたオドーの素性。 彼の故郷の星の流動体生物たちが何と*****だって!? これには驚いた。すごい展開。これからどうなるのか。 彼らは確かにかつては虐げられた民族だったのだろう。 それが転じて支配する側になる。そういう政治の構図ってあるよな。 だから奴隷が主人になることで問題は解決しないと言った人もいる。 そういう深い深いテーマを、エンターテイメントとして、 DS9がどのように消化して表現していくのか楽しみ。 以上、前編と合わせた感想でした。 |
---|---|---|---|---|
投稿者 | ブロッコリー | 日時 | 2002/5/25 02:50 | 1シーンだがクワークがフルってる。(現実ではないが) キング牧師の演説"I have a Dream(私には夢がある。)"を 引用している。結びの言葉はセコイが。 志(こころざし)高い艦隊士官より、フェレンギ人の方が 問題解決能力が高く思えるのは私だけだろうか。 |
投稿者 | 背番号26 | 日時 | 2003/6/6 20:41 | 可変種・固形種・創設者・・・ 始まりましたネー ドミニオンが牙を剥いてくるのはいつになるのでしょうか? そしてウォーフ登場はいつ? なかなか面白くなってきました。 シスコは怒ると迫力ありますねー |
投稿者 | ヨネ | 日時 | 2003/6/10 22:28 | 急展開に次ぐ急展開。 しかも、敵の正体が遂に明らかに・・・ と、面白い要素が山のようにあるのに、今ひとつパリッとしない。 前々回に比べると、キャラクターの描写も上っ面を撫でているだけのようにしか見えません。 |
投稿者 | 一輝 | 日時 | 2003/9/26 14:28 | 一体何故、艦隊司令部も連邦評議会も提督も、あんなに阿呆 ばっかり、なんでしょうか? さっぱり理解出来ませんが。 どう考えても、あんな協定は異常でしょうが。 って、そういう事でしたか。 でも、現実でも、まさに、あぁなりそうですよね。 今回は実験しただけでしたが、果たして今後、ドミニオンはど の様に動くのか、楽しみです。 |
投稿者 | モイラ(旧モケーラ) | 日時 | 2004/10/28 16:18 | 珍しく原題のほうがネタバレでしたね。 途中で連邦の方針のあまりの狼藉にもしや、と思ったのですが…。 前後編一気に見たのですが、スピード感があって楽しめました。 ジャッジアとチーフの動きも少しでいいから描写して欲しかったです。 ジャッジア、新しい髪の結い方もにあいますね。 |
投稿者 | レイン | 日時 | 2004/11/3 01:37 | これって一種の夢落ちですよね。落ちをすっかり忘れていて、再見時も騙されてしまった。二度も騙される自分も間が抜けているのだけれど、やはり何か釈然としないエピソードである。ただし、目まぐるしく変化する異星人間の勢力争い(夢の中での)は、シリーズ後半の怒涛の展開を予感させるものがある。 |
投稿者 | にと | 日時 | 2007/3/24 17:50 | オドーの故郷が見つかったのはいいんだけど・・・なんだか、ちょっぴり、呆気ない気がする。。。オドーたちの存在はもっと複雑にして欲しかったなあ。 |
投稿 |
---|