![]() ![]() |
|
![]() |
次のエピソード![]() |
点数 |
|
---|
感想 | 投稿者 | SA23 | 日時 | 2003/4/1 00:00 |
---|---|---|---|---|
連日イラク戦の情報が入ってくるなかで見ると、今回のような内容は単純に思えてしまう。 | ||||
投稿者 | 背番号26 | 日時 | 2003/4/1 08:06 | |
内政干渉そのもののエピソードでは? あそこまで手伝うのなら転送で他の惑星に連れて行くとか、武器を与えるとかしてクーデターを起こさせるのではないかと思って見ていましたが中途半端で終わってしまいましたね。どうも「エンタープライズ」は後のTOSに繋げなければという足かせがあるので、伸び伸びとしたエピソードが作れていない気がします。やはり設定に無理があったのでは・・・ スリバンの時間冷戦についても出し惜しみの感がありこのままでは消化不良です。そろそろインパクトのあるエピソードを期待します。 | ||||
投稿者 | Rectyne | 日時 | 2003/4/4 00:19 | |
グラット大佐は"タイムマシーンにお願い"のオブザーバ役で、艦長のスコット・バクラと共演していたひとでしたよね。 思わずニヤリとしてしまいました! | ||||
投稿者 | poo | 日時 | 2003/10/7 00:05 | |
アメリカの大国主義をかいま見るようなエピソードで、展開が乱暴すぎです ね。あの時代まで、アメリカは大国主義だった、ってのはなしにしてもらいた いです。今後の物語の展開上、どうしてもスリバンを助ける必要があったのか もしれないですけどね? | ||||
投稿者 | 紫 | 日時 | 2004/2/25 12:49 | |
他の方も述べておられますが、今回の件は完全なる内政干渉ですね。後味悪し。スリバン人=ユダヤ人という図式を示されると、本シリーズも今後かなり重い展開になりそうな予感… | ||||
投稿者 | Justy | 日時 | 2004/2/28 20:31 | |
独房というのを保護室といえば、いいのかも。 精神病院は、あんな感じです。 | ||||
投稿者 | 綾人 | 日時 | 2005/9/22 14:47 | |
退屈なエピソードが続いた第1シーズンの中では、 面白さで言えば上位に入るかもしれません。 けれど、ようやくスリバンも再登場し、 ストーリーが大きく展開していくと思われましたが、 そこまでの進展はありませんでした。 しかし、訳のわからないエイリアンと接触するよりは、 ストーリーを盛り上げる種族が登場したのは 良かったかと思います。 |
投稿 |
---|