![]() ![]() |
|
![]() |
次のエピソード![]() |
点数 |
|
---|
感想 | 投稿者 | (匿名) | 日時 | 2005/5/20 18:35 |
---|---|---|---|---|
まず、前後編と銘打っているからにはこの後編で話が終わるんだろう・・・と思った方に注意。終わりません。私もだまされた口だったのですが、刻々と迫る終了時間に対して次々と広げられる風呂敷にやきもきしたものです。話は前編同様実にすばらしい。DS9の「伝説の時空へ」ではエンタープライズが活躍する場面は余りありませんでしたが、今回はああ、コンスティテューション級ディファイアントの姿が堪能できます(無論鏡像世界なので無敵の戦艦として描かれてますが・・・)。あと、オリジナルシリーズファンにはうれしいことに、ゴーンが登場。TOSの限りなくヒューマノイドに近いゴーンではなく、より怪獣っぽく描かれています。カーク船長時代のファンとしては、この前後編は結構涙物でした。 | ||||
投稿者 | 城井 | 日時 | 2006/6/19 16:52 | |
まぁ平行世界の話なので、投げっぱなしでもいいのですが、 まさかこれで終わりとは。 ところで、ゴーンって TOS のあのゴーンじゃないですよね? ホシとトゥポルが可愛くてセクシーでした。 100 年後の船の方が外見も装備も古く見えてしまいますが、まぁ それは仕方が無いとして、TOS の船内も沢山写り、当時の制服も 着ていたので、懐かしくて良かった。 | ||||
投稿者 | USSブリュセッル | 日時 | 2006/9/14 01:28 | |
面白いことは面白いのですが、お遊びの感が否めません。最終回まで残り僅かなことを考えると、わざわざ二週にわたって描く内容だったかどうかは疑問。 | ||||
投稿者 | 憂 | 日時 | 2006/9/14 16:54 | |
ENT全般に言えることですけど、「結局最後にはどうなるのか」 というのが分かっているので、あまり緊迫感はなかったです。 が、コンスティテューション級ディファイアント、ソリアンウェブスピナー、 ゴーン、TOSのユニフォームなど、見所はたくさんありました(^-^) それにしても、NX級がコンスティテューション級にまったく太刀打ちできない のはちょっと可哀相すぎます(--; シールドがないと、 フェイザーには耐えられないのですね……。 | ||||
投稿者 | LALA | 日時 | 2006/9/14 20:43 | |
アーチャーの野望を持つ悪役決まってたなあ・・。 前編でも書いたが、 もしもスタートレックが復活するならば これをマジで新シリーズ化してほしいと思った。 制服といい、ゴーンといい、 もう宇宙大作戦ファンの私としては感涙。 趣味の悪い制服!と ホシがきっぱり断罪したのには笑いました。 しかし、よく考えれば、現実世界でも 昔より今のファッションがいつも センス抜群なわけじゃあない。 とにかくホシ皇帝万歳! | ||||
投稿者 | uncle@ | 日時 | 2006/9/17 09:52 | |
「”The Sorian Web”異次元空間に入ったカーク船長の危機」と「”Mirror!mirror!”恐怖のイオン嵐」をEnterpriseで見事に融合させましたね。前後編でしたが、最後は意外な結末というかまだまだ続くという感じのENDINGで、もし第4シーズンで打ちきりで無ければ、また平行宇宙の地球帝国の話を作るつもりだったのではないかと思います。反乱で崩壊の危機を迎えていた帝国が、ホシ・サトウ女帝の統治で危機を脱し、スポック皇帝の統治による改革の後、崩壊するまでの100年間の繁栄を築くきっかけになったエピソード..なんてね。満点じゃないのは、もうこの話の続きが作られることは無いだろう。残念!ということで! | ||||
投稿者 | (匿名) | 日時 | 2006/9/18 17:52 | |
えっ? 本当にこれで終わりなの?? | ||||
投稿者 | さや | 日時 | 2006/9/18 21:16 | |
「…それで、ホシは皇帝になったんですか?」というなんとも中途半端な終わり方でした。 鏡像世界の地球皇帝、歴代の人物表とか欲しくなりました(笑)。 ゴーンがTOSでは円谷プロの怪獣みたいだったのに、今回は素晴らしい迫力。 返す返すも、こういうエピを3シーズンでやっていてくれたら、と思います。役者さんの演技も全員が光っていました。 | ||||
投稿者 | 山岸 | 日時 | 2006/9/19 09:44 | |
シリーズが何故終了したのか分った気がした。 ネタ切れではどうしようもない。 鏡像編は違和感が強く楽しめなかった。 | ||||
投稿者 | randam | 日時 | 2006/9/21 03:59 | |
今週はどうなるのかと思ってみれば いきなり違う話が始まったのでポカーンでした ほんとに投げっぱなしもいいとこですねぇ | ||||
投稿者 | ころすけ | 日時 | 2006/9/23 20:03 | |
魚雷の発射音もTOS風だし、オープニングにも結構お金がかかっていそう。DS9のは単なる悪ふざけという感じでしたが、この2話はちゃんと時代考証?まで考えられているところに気合の入り方の違いを感じます。「この時期に」ってのは確かにありますが、是非やっておきたいエピソードだったということでしょう。 基本はお遊びなのだけど、その「お遊び」に敢えて徹底してこだわっているところが好きです。 | ||||
投稿者 | 山田 | 日時 | 2006/9/25 17:31 | |
前編でもう一人のアーチャーが幻のように出てきたこと、 アーチャーが悪人を装いながら巧みに殺人をしなかったこと、 このふたつの伏線はどこに行ってしまったのでしょう? 前編だけを見れば、あちら側に紛れ込んだアーチャーが異常事態を収拾すべく頑張ってるように見えたんですが。 結局、こちら側のエンタープライズとはなんの接点もない、100%独立した番外編ということのようですが、そんな脚本はルール違反と思います。 | ||||
投稿者 | ランチ | 日時 | 2006/10/6 14:57 | |
悪い子ちゃんトゥポルかあいい。コスプレ大会爆笑。尻切れトンボはなんだろね。 | ||||
投稿者 | エニグマ | 日時 | 2006/10/22 08:27 | |
後編も素晴らしい出来ですね。 ソリアン基地を破壊しながらディファイアントが発進するシーンは見事です。 いつも乗っ取られてばかりのENTクルーが、これだけ巨大な船を乗っ取ったのは初めてではないですか。 反乱軍を1隻残して全滅させる戦闘シーンは秀逸です。 この時アーチゃーへの忠誠が認められ、オプス席に座って、 照準をつけてニヤリとするトラヴィスは、実に魅力的でした! ゲスト?のゴーンは、この世界ではソリアの雇われ解体監督という設定には笑えました。 またTOSでカークに爆薬でやられたトリックを、今回は見事にリードに返しているのは注目です。 アーチャーの反乱をあじる演説、疲れた理想主義者ソボル、 女好きを突かれるフロックス、トゥポルとホシの決闘?と、今回も見所満載です。 こちらの世界のアーチャーを知って、劣等感に悩むあちらのアーチャーは、 こちらの世界のアーチャーの幻覚に唆されますが、心理の動きが判りやすく感心しました。 ケルビーも登場して哀れゴーンに殺されますが、こちらの世界のケルビーとの差はわかりませんでした。 最後はホシとトラヴィスが組んで反乱を成功させたようですが、 シリーズのサブ・キャラに対する扱いへの反乱とも思えます(笑)。 | ||||
投稿者 | ktl | 日時 | 2007/5/18 02:07 | |
ゴーンがすばやくて強そうだった。 | ||||
投稿者 | モイラ | 日時 | 2007/9/28 08:47 | |
トゥポルとホシのキャットファイトが最高!しかし、あの衣装はないだろう…機能的にも、弱い腹部丸出しだなんて合理的な軍事国家がやるとは思えません。TOSのワンピースは似合ってて可愛かったですが。 エピソード自体は、できれば広げた風呂敷をたたんでほしかった(いろいろと伏線も張ってたくせに)とは思うものの、妙な説得力がありました。人類って結局こっちの方に進んでいきそうだというか…、TNGは本当に美しい御伽話だと逆に実感させられてしまったようで悲しい。いつか、人類は平和に科学的に宇宙を飛び回る日が来るという夢をTNGは提供してくれましたが、現実に、医学であれ工学であれ最新のテクノロジーは、戦争の歴史と不可分ではありません。月に行ったのだって、純粋な科学的興味だけとは言い切れず、背後には冷戦時における大国間の意地の張り合いがあり、利用されたテクノロジーだって兵器研究から派生したものです。夢への過程にある人類という意味では、案外このままエピソード続けていった方が面白かったかも!? | ||||
投稿者 | ケイジ | 日時 | 2010/2/24 09:05 | |
自分も次回を見て違う話だったので驚いてしまいましたw 結論から言うと自分には楽しめませんでた、なんだか馬鹿にされているような気になって腹立たしささえ感じるようなw でも他の方の感想を読ませて頂いて、自分が楽しめなかったのは平行世界物の見方を知らない「ライトファン」だからなのだと分かりました しかし、向こうのドラマはこういうマニアックな人限定っぽい話もありなんですねえ。。。 | ||||
投稿者 | d | 日時 | 2010/3/1 06:24 | |
あれ?これで終わり? てっきりアーチャーだけは本当の世界の人だと思ってたんだけど…。 ベッドを渡り歩いて皇帝についた、ホシ皇帝の運命や如何に。 |
投稿 |
---|