![]() ![]() |
|
![]() |
次のエピソード![]() |
点数 |
|
---|
感想 | 投稿者 | Cap佐藤 | 日時 | 2001/9/19 21:05 |
---|---|---|---|---|
ドクターとジマーマン博士のやり取りが、プロメテウスの時を彷彿させて良いです。 ピカードさん熱演ですね。 やはりと言うかなんと言うか2人の性格までそっくりとは。 欲を言えばマーク2も出してほしかった。 レギュラー陣の出番が殆ど無いのにはびっくり。 | ||||
投稿者 | でみぃ | 日時 | 2001/9/20 03:30 | |
前回のケスの後味の悪さを一掃してくれる(とまではいかなくても)なかなか味のあるエピソードだった。 (ほんまにいまだに前回のケスの話にはショックですわ〜悪夢だっせ、あれは!) いつまでも、ディアナはお美しいねぇ。 なんかバークレー老けこんでない?? ああぁぁぁぁ!ケスぅぅぅぅ!!(←もう終わったっちゅうに!) | ||||
投稿者 | ツネック | 日時 | 2001/9/21 23:18 | |
ドクターと博士のやりとりが、もうっ!トロイもさじなげちゃうぐらい、面白い!でも、なんだか優しい気持ちにも湧いてくる良い話でした、僕のベストエピソードです!EMH-MARK4ってどんなやつなんかな?ドクター万歳!そしてルイス・ジマ−マンに長寿と繁栄を。 | ||||
投稿者 | バック大佐 | 日時 | 2001/10/16 08:23 | |
おもしろい話ですが、結局おもしろいのはバークレー ディアナが登場しているからであって、VOYのクルーのおかげ でわ無いのが残念というよりも失望です。 これだけ長くシリーズをやっていながらドクター以外 に魅力あるクルーがいないとわ(^^;そのドクターも バークレーとディアナに食われ気味とわ(^^;おもしろい 話なのですがこの事を考えると興ざめですハッキリ言って | ||||
投稿者 | 草原のペガサス | 日時 | 2001/12/5 03:24 | |
親と子の絆?いいもんですね〜 ドクターの頑固な所は、博士からきてるとは・・・ 同じ性格だから、口論の絶えないのはうなずけます。 ドクターの性格アルゴリズムは、ヴォイジャ−で ちゃんと機能するんでしょうか (^^ゞ ディアナが登場したのもグットでした。 ピカード艦長は、今何処に・・・ | ||||
投稿者 | 紫 | 日時 | 2001/12/6 14:36 | |
ドクターとジマーマン博士の関係にデータとスン博士の関係がダブりました。こんな親子っているよね。でも「血は水よりも濃し」。良い話でした。(オチは読めたけど) 余談ですが…ディアナって年齢えを重ねる程に綺麗になっていきますねぇ。 | ||||
投稿者 | 背番号26 | 日時 | 2002/4/4 20:42 | |
ドクターのエピソードはどれを見ても面白いですね。(会社に外見がそっくりの人がいるのですが、性格もジマーマン博士の様に頑固でそっくりです)シリアスなケスのエピソードの次にドクターを登場させたのは、ファン離れを防ぐためでしょうか? | ||||
投稿者 | ロミュラン人の中華思想 | 日時 | 2002/9/12 11:41 | |
最高、ヴォイジャーの中で唯一好きなキャラのドクターがメインなだけでなく、ジェインウェイも殆ど出ないし、バークレーやディアナが出てくるなんて素晴らしい。ロバート・ピカードさんの演技も素晴らしい。一人二役を意識せず、本当に二人いると思って見れた。 | ||||
投稿者 | ふぁんとれ | 日時 | 2003/2/16 12:08 | |
ジマーマン博士はとても愛すべき人でした。とても人間らしい。こういう人って実際大勢居るでしょう。私もその一人かも(笑) 他の船に搭載されたEMHドクターの行く末を思うと悲しかった。 ま〜、エンタープライズEのように本当に非常時用でしかなかったり、イクワノックスのように悪の道に染まったりするのもいたり、すべてのEMHをボイジャーのドクターと同じには見れないけど・・・。 この感覚はジマーマン博士の無念の気持ちを少し共有できた、ってことかもしれませんね。 ボイジャーが地球に帰還したら、他のEMHの立場にも多少光がさすかもしれませんが・・・そういえばボイジャーでも当初そうだったけど、ホログラムが人格(人権?)を得られる可能性はアンドロイドより難しいかもしれませんね。 第三、第四のEMHにも会ってみたいな。 | ||||
投稿者 | 万年下士官 | 日時 | 2004/3/30 21:48 | |
「カンガルーのだ!!」爆笑しました。バークレイにトロイのゲスト出演もさることながら、楽しめました。 あれほどドクターを嫌っていたジマーマン博士が「今度お前も何か送れ」とドクターに言うところと、ラストで写真を撮る場面は印象的でした。ようやく「親子」が心を通わせたのですね。 | ||||
投稿者 | (匿名) | 日時 | 2004/8/2 21:50 | |
普段は物を食さないドクター。 ジマーマン博士を演じるロバート・ピカード氏が何やら物を食べながら話すシーンは、ちょっと新鮮でした。 | ||||
投稿者 | ころすけ | 日時 | 2004/8/2 21:53 | |
とにかく全編おかしくって、しかもちょっとだけ(この「ちょっとだけ」が実に良い塩梅なのだ)ほろりとさせてくれる。言うことなし。 ところでボイジャに出てくるディアナって、変な露出が減って上品な感じで、TNGの時よりステキ。 | ||||
投稿者 | (匿名) | 日時 | 2004/8/5 12:56 | |
何でこの程度で終わってしまうのでしょう? ドクの話はもっと面白くなるはずなのに・・・ テーマはとても良いですよね。 でも、TNGを超えていないしレベルダウンしています。 内容も展開も読めてしまいます。 月並みな話でドクター人気を利用しただけなのが見え見えで、気持ちを逆撫でされた気分です。 TNGからのゲストで話をつなげただけではありませんか?!! これこそ皆さんの言っている「似た様な話」ですよ。 ハッキリ言って全然面白くなかったので0点にしたかったのですが、ロバート・ピカードさんの演じ分けにチョットだけプラスしました。 ほんのワンシーンですが、艦長と副長が提督からのメッセージに対して交わした会話が印象に残りました。 ドミニオン戦争の後で寛容さを失っている連邦の姿が垣間見られ、背筋が寒くなったのは自分だけでしょうか? 今の世界情勢に繋がるものを感じました。 | ||||
投稿者 | レイン | 日時 | 2004/8/9 00:48 | |
最近はVOYを「今日は大丈夫かなあ」と不安な気持ちで見ていることが多いのに、今回はいつになく落ち着いた気分で見ることができた。どうしてそういう気分になれたのか自己分析してみた。 理由1:TNGへの信頼感 TNGの主要メンバー、トロイとバークレイが出演していることで、TNGの雰囲気までもがVOYに持ち込まれたような気持ちになった。自分がTNGシリーズに対して信頼感を抱いているため、それがこのエピソードを鑑賞した際の安心感へと繋がった。 理由2:癒し系ディアナ・トロイの存在 今のVOYに欠けているのは、トロイのような柔らかい、優しい雰囲気を持った女性である。いてくれるだけで、殺伐とした空気を和らげてくれるような女性。そんな女性が今のVOYにはいない。現時点でその役割を期待するとしたらナオミ・ワイルドマンになるが、子供では荷が重過ぎる。 理由3:台詞の上手さ ジマーマン博士とドクターの台詞の掛け合いが生き生きとしていて、生理的な快感がある。脚本に参加しているRaf Greenの手腕のよるものだと思うが、少し彼を買いかぶり過ぎているだろうか。イグアナが時折入れるツッコミのタイミングもバッチリである。 | ||||
投稿者 | makoto | 日時 | 2006/5/11 01:23 | |
これよく出来てますよね! 頑固だけど人情派でウリ二つ。人間くさいのなんのって。口ではけんか腰でも相手に献身的に尽くしてる様にほだされました。EMH "Give me a chance to make you proud of me."(汚名返上のチャンスをください)に感激(T_T) で、さすがは一番のカウンセラートロイ。効果テキメンでした | ||||
投稿者 | オバQ連続体電池 | 日時 | 2007/9/30 21:43 | |
ホログラムの女性がステキでした。 ;-) EMHより前となっているのに、ドクター並に人間的ですよね。ま、改良を重ねたとしておきましょう。ホログラムっぽく演じているのでしょうが。涼しげでも人間的に見えますね。 | ||||
投稿者 | ロイド | 日時 | 2008/5/23 14:09 | |
VOYも好きですが私にとっての原点であるTNGのメンバーが出てくる話は大好きです。 ピカード艦長は名前しか出てこないところが残念ですが・・。 ところで助手の女性に一目ぼれしちゃいました。 まさにホログラムに恋しちゃったキム状態です。(*^_^*) | ||||
投稿者 | キャス | 日時 | 2008/5/28 17:27 | |
なぜVOYが面白いとTNGメンバーのおかげになっちゃうんでしょうか。もちろん今回は相乗効果で良いストーリーになったとは思いますが。 TNGは素晴らしいシリーズですが、私はVOYの荒っぽさの方が好きです。だからジェインウェイ艦長は私の憧れ。 特定のシリーズやキャラを執拗にけなす人へ。そのシリーズやキャラにもファンはいるんですよ。少しは想像力を働かせてください。 | ||||
投稿者 | tomi | 日時 | 2009/9/12 23:08 | |
ジマーマンの方がツンデレな。 |
投稿 |
---|