感想 |
投稿者 | 今井下士官 |
日時 | 2001/7/31 12:10 |
小説で読みましたが、Mr.スポックの性格は相変わらずですね。
サレクの死がショックでした。
|
投稿者 | tricle |
日時 | 2002/4/9 16:10 |
ピッカードとディタのロミュラン人姿が最高。しかし、なんといってもサレクとピッカードの場面が凄い。
|
投稿者 | ガル・ピカード |
日時 | 2003/5/5 17:51 |
重要な意味を持つ作品であるはずなのに、あまり印象に残っていません。地下組織という暗い空間が舞台の設定だったからでしょうか。スポックの登場は確かに歓喜に値するものではありましたが。ブラケットは惑星連邦で今まで出てきた高級士官の中でも最大の大物。位は元帥でした。その上にはいったい誰がいるのでしょうか?それにしても、惑星連邦の提督以上の位には女性が多く配されていますよね。
|
投稿者 | (匿名) |
日時 | 2003/6/27 22:36 |
ロミュランのイメージが壊れました。こんな感じじゃないような気がするんですが
|
投稿者 | (匿名) |
日時 | 2003/7/1 01:56 |
ジーン・ロッデンベリーへの哀悼からスタートする前後編。サレクとピカードの面会シーンに始まり、最後まで引っ張りまくりのスポック登場シーン・・・。今でもシリーズの心を根底から支えているメンバーの競演にゾクリと来ました。それだけで95点。そんな中で一番印象に残っているのが実は、クリンゴン船でのベッドに横たわるピカードとデータのシーン。いつもながらの絶妙のやりとりには和まされる。
|
投稿者 | 背番号26 |
日時 | 2003/11/24 21:54 |
スポック 12年前でこれなら今はどれだけ歳をとったのでしょうか?
カークは見事に膨らんでしまいましたが、スポックはそんなこと無いですよね。 太ったスポックなんて想像つきませんが・・・
変装データ 別人のようでした。
|
投稿者 | レイン |
日時 | 2005/9/24 12:40 |
危険な状況を描いているわりには、全体的にのんびりした雰囲気が漂っている。しかし、この雰囲気が私は嫌いではない。
寝床の横で突っ立ているデータが気になって眠れないピカードの姿が笑える。
ラストで最重要人物が物陰から姿を現すのは、お約束通り。
|