![]() |
|
![]() |
次のエピソード![]() |
点数 |
|
---|
感想 | 投稿者 | Cp.Alpha2 | 日時 | 2002/4/26 20:16 |
---|---|---|---|---|
水をくれ。 ”温度を設定してください” いいから水だ!(バンッ) おもしろいです。なんとなく。 | ||||
投稿者 | (匿名) | 日時 | 2002/8/22 03:06 | |
がんばれ、バークレイ!未来はきっと君に微笑む(かも) | ||||
投稿者 | 城井 | 日時 | 2003/1/30 16:10 | |
バークレイは、何度も登場してますが、何気に、毎回、色んな危機 を救ってますよね。 転送が嫌いだから、部長も嫌い、って・・・(;^_^) 最後の場面、オブライエンの行動に、大笑いしました。(;^_^) | ||||
投稿者 | ガル・ピカード | 日時 | 2003/5/5 19:58 | |
この回から、オブライエンは兵曹に設定変更されたということなのですが、その後の話でもケイコの夫として登場しています。DS9での役回りなどもあり、いろいろ混乱しているようです。結局、オブライエン自体はどのような扱いになったのでしょうか。兵曹というと、少尉よりも下の位。パイロット版でブリッジ士官として登場した時以上の冷遇です。謎は残ります。 | ||||
投稿者 | Atad | 日時 | 2003/6/22 23:58 | |
今まで転送中はどんな風に見えるのかって気になってたので これでやっとどんな感じなのか見れてよかった。 今回もバークレイは相変わらずですね。 最初は嫌い、、というか不快なキャラクターだと思ってたんですが なんか段々愛着が沸いてきて、このエピソードで結構好きになり ました。 彼はずっとあんな調子で一生過ごしそうですねえ | ||||
投稿者 | 背番号26 | 日時 | 2003/12/19 19:58 | |
お手柄バークレイ 準レギュラーなのに存在感抜群のキャラです。 転送神経症は是非マッコイ提督に診察して貰うべきでしょう。 まだこの時代には生きている筈ですから(ボーグのように体中人工的な手術を施されていますが)。 マッコイの転送嫌いも有名ですものね。 | ||||
投稿者 | (匿名) | 日時 | 2004/10/12 22:26 | |
志村、後ろ後ろ〜 | ||||
投稿者 | レイン | 日時 | 2005/10/20 19:03 | |
バークレイの奇妙な言動に引き込まれてしまって、画面から目が離せなくなる。主役を食う個性とは、まさにバークレイみたいなキャラクターを指すのだろう。バークレイの変人ぶりを見ているだけで、十分楽しめるエピソード。 バークレイがディアナから教えてもらったツボをトントン叩くリラックス法は、自分でも試したくなる。 | ||||
投稿者 | るるる | 日時 | 2005/10/29 22:42 | |
バークレイが上級士官を呼集するなんて! (・∀・)ヤルジャナイカ! | ||||
投稿者 | 子守男 | 日時 | 2007/1/14 01:57 | |
ストーリー自体はそれほどすごいというほどものではないので、バークレイ、というより彼を演じているDwight Schultzの芸達者のおかげでぐっと面白くなったエピソードだと思う。でもそれにしてもこの点数は低すぎると思うが…。 | ||||
投稿者 | (匿名) | 日時 | 2008/5/5 18:12 | |
話自体はオーソドックスだったけど、バークレーの奇行で十分楽しめました。 バークレーってこの回を含めてTNGには3回くらいしか出てないんですよね それでこれだけのインパクトを残してるんだから驚きです |
投稿 |
---|