![]() |
|
![]() |
次のエピソード![]() |
点数 |
| |||
---|---|---|---|---|
旧E.N.H. コメント | 旅人さん いいっス |
感想 | 投稿者 | ニト | 日時 | 2000/9/6 14:24 | 改めて歴史の重さを感じちゃった。 ウエスリーはどんな風に進化しちゃうんだろう? やっぱ人間の進化の果ては身体がなくなっちゃうのかなあ? |
---|---|---|---|---|
投稿者 | 茶化漢 | 日時 | 2001/2/22 21:21 | アル=メンヤックの旅人が登場する三度目のエピソード(だったよね?)VGRのチャコティのエピソードにもリンクしていると思われる 部分、過去二回の旅人の登場と合わせて三部作と考えるとスタートレックの幅の広さが面白い、実にスタトレ的な話なのでは。 DS9でのカーデシアとの領土トラブルもこのあたりで表面化しているのでDS9、VGRへの中継点的エピソードかも スタトレの話数を多く見ている人ほど面白く感じるエピソード スーパーチャンネル加入して最初に見たのがこの話でした。 |
投稿者 | とんび者 | 日時 | 2001/3/15 21:31 | 提督の断固たる態度と心遣いに感服。 このころのカーデシアとの一触即発の緊張関係は まだまだ甘いですね…あとを思うと。 |
投稿者 | ジャック | 日時 | 2001/12/9 14:26 | ウエスリーの二重あごが無性に気になった。作品としては及第点。 |
投稿者 | SA23 | 日時 | 2003/3/5 23:04 | 惑星の住民の意思を無視した連邦政府の決定、また星に留まった場合どうなるかを、過去のカーデシア政府の政策とともに住民に話すなどの説明責任を果たしていない連邦側の問題点。またいくら文化の違いとはいえ、大昔の祖先の罪を、現在の子孫に追求するアンスワラの問題点。カーデシアの強引な調査など三者三様に問題点があり、また本来多文化主義であり、惑星住民の意思を尊重したいピカードの苦悩。またイベックの戦争回避のために下した英断(最後の息子は守りたいというシーン最高です)。何が正しく、何が悪いのか曖昧な現実の世界を反映している名作だと思います。 |
投稿者 | 背番号26 | 日時 | 2003/3/14 07:46 | ラストが近くなると必ずレギュラーや準レギュラーが消えていくパターンですね。ウエスリーはケスみたいになってしまうんでしょうか? |
投稿者 | 城井 | 日時 | 2003/4/28 14:12 | ・また、ナチェフ提督が出てきましたね(;^_^) ・カーデシアとの境界で、互いの領域に、相手の植民星がある、って事は、DS 9 の あの話に繋がっているのかな? でも、インディアンだったっけ・・・ ・ワープの何かの単位が、コクレーン、ですねぇ(;^_^) ・アカデミー、って、何年行くのかな? ・あの人は、何故、2 年前からウェスリーを知っているのか・・・ ・ピカードの先祖の話は聞きたかったな(;^_^) ・あの人が、止まったフェーザーを横切って歩いて来る時、ちゃんと、光は頭で遮ら れてますねぇ・・・ うーむ・・・ それで正しいのだろうか(;^_^) 止まった時間の中での動きとして(;^_^) ・ウェスリーは、Q になった、って事なの??(;^_^) 意次元の旅が出来るなんて、人間ではない?? ・しかし、700 年も前の先祖がやった事なんて、知った事じゃぁないよね(;^_^) アメリカは、建国後、僅かな歴史しかないから、そういうのを重く見るのかねぇ ・TNG でのウェスリー登場は、これで最後なんですよね こんな終わり方でいいのかなぁ 彼に何が起こったのかもよく分からんし(;^_^) ・ところで、今迄は、日本語吹替+日本語字幕で見ていたのですが、会話と字幕が余 りにも違っていて、読みながら見る (聞く) のが大変で疲れるので、やめるか(;^_^) ・あのインディアンは、何故、ウェスリーがここに居ては拙い、と言ったのか ・この脚本は、以前の旅人のエピソードと同じ人なのかな? 何か、繋がってるみたいだし |
投稿者 | てら | 日時 | 2006/12/7 19:59 | こうして、トラベラーと共にアカデミーを退学し、去っていったはずのウェスリーがなんで、ネメシスで、ライカーとトロイの披露宴に、しかも、艦隊の制服姿で列席していたのかは、未だに謎のままです・・・・。 |
投稿者 | 子守男 | 日時 | 2007/9/25 00:48 | 領土交渉をめぐる妥協の産物として、誰が一方的に悪いわけでもないのに高まる緊張。それをどう解決すればいいのか。連邦の決定に内心賛同していないピカードが、どんな行動を取るのか。 こうした、現実にありそうなテーマに絞っていれば、かなり完成度の高いエピソードになったと思うのに…。 ウェスリーの超人間への進化、という非現実的な話をからめたことで一気に密度が低くなってしまった。最終シーズンを迎えて、ウェスリーの行く末に落とし前をつけるためにむりやりくっつけたのだろうか。いずれにせよ、たいへん残念なエピソードです。 |
投稿 |
---|