![]() |
|
![]() |
次のエピソード![]() |
点数 |
| |||
---|---|---|---|---|
旧E.N.H. コメント |
この話でウオーフが好きになった。「・・・初めて満たされる。」 - SPECIES 8472 クリンゴンの女は嫌いだ |
感想 | 投稿者 | 玄虎 | 日時 | 2001/3/21 00:41 |
---|---|---|---|---|
ケーラーかわいい☆でも二人とももっと素直にならなきゃね・・・ 相変わらず、データのサンバイザーが素敵。 | ||||
投稿者 | ジャック | 日時 | 2001/12/10 02:11 | |
ウォーフの魅力が初めて引き出された記念すべきエピソード。ユーモアセンス抜群のケーラーもかわいい。 | ||||
投稿者 | ガル・ピカード | 日時 | 2003/5/4 15:55 | |
ウォーフとケーラーが結婚。 今まで、煮え切らないウォーフ、優柔不断なウォーフが目についていたが、今回は決断しました。 後のケーラーの運命を考えると悲しくなりますが、この話あってこそのウォーフとケーラーだけに、意味深い作品です。 | ||||
投稿者 | 背番号26 | 日時 | 2003/8/24 10:31 | |
ケーラーの声がキラなので、他事しながら見てたらDS9の中でウォーフとキラが結ばれてしまったのかと思い、ビックリしました。 | ||||
投稿者 | Kanaru | 日時 | 2004/4/29 19:24 | |
クリンゴンの物語というより、お互いに心惹かれながらも反発しあってしまう男女の物語ですね。 ウォーフ艦長が、かっこよかった。 佳作。 | ||||
投稿者 | boo | 日時 | 2004/8/25 22:25 | |
ケーラー役のスージー・ブラクソン、「コンピュータになった男」で確かドクター・セラー役、VGRでは「レディQ」でレディQ役でしたよね。ウォーフは芯のしっかりしたちょっと強気の女性がお好みのようで。 アレクサンダーと共に生きていく決意をする話としてはわかるけど その後のアレクサンダーの教育について、いろいろと問題を抱える。 お父さんは大変だな・・・ | ||||
投稿者 | レイン | 日時 | 2005/6/20 20:14 | |
ウォーフとケーラーというクリンゴン・カップルの愛憎を描きながら、実際はクリンゴン人の枠を超えた、普遍的な男と女のラブ・ストーリーとして鑑賞できる内容だ。男女関係の難しさをじっくりと丁寧に描く、その生真面目な作りに好感が持てた。 艶っぽさが内側から滲み出るがケーラーが、生きた女性の生々しさのようなものを感じさせて魅力的である。 艦長に扮した時のウォーフの姿が威厳があって、彼の男っぷりも上がっている。 | ||||
投稿者 | るるる | 日時 | 2005/10/5 12:48 | |
騙されたクリンゴン艦艦長は後でウォーフをうらむのだろうか…? | ||||
投稿者 | gugugu | 日時 | 2005/10/8 23:23 | |
クリンゴンと人間のハーフというのは、やはりクリンゴン側の血が優性遺伝するのでしょうか。 その姿が表すとおり、物語の上で彼女がハーフである意味はさほどなかったようですが。 | ||||
投稿者 | 下世話ですんません | 日時 | 2005/11/7 15:49 | |
ホロデッキでセッ○スするのは、おとがめ無しなのでしょうか? |
投稿 |
---|